最終更新:

233
Comment

【2577852】まだ大丈夫と言ってほしい・・。

投稿者: 叫べない母   (ID:Zpa2b5fwMGg) 投稿日時:2012年 06月 13日 00:17

今年中高一貫校に入学しました。偏差値は50台前半くらい。
第一志望には届きませんでしたが、成績的には順当な合格でした。
スパルタ校ではなく、クラブ活動も熱心な学校で、豊かな学生生活を送ってほしいと思っていました。


そんな思いでしたので、入学前の先取り塾にも行かず、宿題くらいしかしないまま入学。
公立小学校での授業くらいしか英語にも触れていなかった息子は、英語で四苦八苦。
しかし、英語だけなら、それはスタート地点が違ったからとも、思えました・・・。


毎日とても中学は楽しいと意気揚々と登校する姿に安心しておりましたが
中間試験をみて、奈落の底に突き落とされました。
ほとんどが平均点を仰ぎ見る点数で、このままでは高校進級も危うい順位です。


冷静になって考えてみると、小学校でも授業中ボーっとしていて、このままでは内申は稼げないだろうという思いも
あっての中学受験でした。
幸い進学塾では良い先生方に恵まれ、授業が楽しく、すんなり頭に入るようで 勤勉ではなかったですがそこそこの成績は取れました。しかし、残念ながら中学の授業では それはのぞめないようです。
よく見てみると小テストも再試験、再々試験、又その次と・・、しかし息子には必死さが見えません。
いや、英語は単語が頭に入らいないいう感じさえします。


いくらなんでも中学1年で取りこぼしたら大変だし、困り果てて、担任の先生に相談しましたが
「いや、先日他の教科担任もあれはついてこれなくなりそうだな。と心配していましたよ」 と。
「しかし、まあ本人がその気にならないとね。もう、中学生ですから。」と。
「そうですよね。先生のおっしゃる通り当然のことです。」としか言えませんでした。
結果、不安が増しただけで、なんにもならず 愚かな自分の姿にぞっと嫌気がさしました。


息子には、なだめたりすかしたり、しかし時にはたまらずイライラして爆発してしまい、眠れないほど自己嫌悪です。
たまりかねてなんとか説得し、個別指導に行くようになりましたが、
いくらやっても、授業でちゃんと理解して来れないと、スピードの速い一貫校では、取り残される一方ではと
先の見えない不安で押しつぶされそうです。
それくらい日々のテストは目も当てられない結果です・・・。どうしてこうなるのかわかりません。
そんなに、無理して入った学校ではなかったはず。


息子は、最寄りの公立は荒れているし、とても今の学校が気に入っています。
だからちゃんとしないとみんなと一緒に高校に上がれないよ。というのですが、「うん、うん」とうなづくばかりです。


だれか、そんなに焦らなくても、大丈夫と言ってほしい・・。
まだ中学1年の最初のテストだし、ちゃんと自分で勉強のペースをつかめるようになったよ。
そんな例があれば教えてほしいです。
のんびり見えるけど、結構劣等感があるのかもしれない。と思うのに、追い詰めてしまう自分が情けなくて、
こんな甘えた書き込みをしてしまいました。

長文ですいませんが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 30 / 30

  1. 【2696663】 投稿者: 叫べない母  (ID:uyZR9BlwnZM) 投稿日時:2012年 09月 22日 20:14

    「期末の結果」様、気になっていたので、毎日のぞいていました。
    よい書き込みがあって、ホッとしました!!
    何はともあれ、「明るい兆し」様も含めて、前進したんですよ~!!
    努力は報われたんですから、こんなうれしいことはありません。


    発達試験は、我が家もYMCAで実費を払って検査を受けたのは、医療機関での受診では難しいと思ったからです。
    試験は、親子でのヒアリングも含めると2時間以上もかかりましたし、試験する側も相手を見てテストを足したり、
    機械的には行かないテストのようで(私は先に帰ったので、試験された先生と子どもの話を聞くだけですが)
    忙しい医療機関では避けたいというのは、無理もないなと思いました。


    なににせよ、担任の先生に何とかなると言ってもらえたなら、まだ6年ありますよ!それが私立の良さなんですから、
    ゆっくり育ってもらいましょう。
    発達障害があってもなくても、子どもはどんどん成長しています。
    愚息は、夏休みに3センチくらい身長が伸びたようで、声変りも始まりました。


    「期末の結果」様のお子さんも、お母様の愛情を今度の結果できっと感じて、育っていかれますよ。
    お互いまだまだ手が抜けないのは同じです。
    今もうちはどっぷり手とり足とり。でも、明るい兆しが見えたんですから、前を向いてご一緒させてください。


    時々しんどくなったら、「期末結果」様、「明るい兆し」様のように今もがんばっている親子はいると
    思うようにします!!
    本当に、本当にホッとしました。ありがとうございます(拝)

  2. 【2698337】 投稿者: 知っていて欲しい  (ID:UentD7pxK3k) 投稿日時:2012年 09月 24日 07:57

    遠足や研修の時いつも、
    発達障害の子と同じ班、バスで移動のときは隣の席。
    みんな分かっているんです。
    その子と一緒だと楽しめないってこと、
    嫌がられているってこと。
    だから、ちょっと面倒見が良いからといって、
    いつもその子の世話係はもう止めたい。
    kyなところが本当に疲れてきた。
    親御さん勉強のことばかり心配してますよね。(他にもあると思うけど)
    人と付き合っていくこともっと教えてあげて欲しい。

    「うちの子は友達がいる。」
    「友達とのトラブルはない。」
    という親御さんもいるかも知れない。
    でも先生は細かく日々のこと親に伝えないんですよ。
    毎日私たちは困っています。友達は本当の親友ですか。
    このことがいつかは役に立つことがあるかもしれない。
    でも今はくるしいんですよ。

    こんなクラスメイトがいることも知っていて欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す