最終更新:

97
Comment

【3538451】いじめられやすい子のサポート

投稿者: ミント   (ID:YVbrdxCNAqA) 投稿日時:2014年 10月 02日 18:13

今年私立中高一貫校に入学した息子は、体も小さく幼少の頃からいじめられやすい子でした。

公立小学校では軽い嫌がらせから親が学校に出向いて相談するものまで色々経験してきました。
仲の良い友人もいましたが、このような環境から脱したいという本人の強い希望で
中学受験をすることになりました。幸い親子ともに「この学校なら」と思えるところに
御縁を頂き、遠方ながらも仲の良い友人も多くでき、喜んで通学していました。

ですが結局、進学先でも新たないじめが起こりました。
その都度何らかの形で発覚し、大事にならないうちに学校側が対処して下さいましたが、
最近あることをきっかけに、子どもは「どこに行っても結局同じ」「遠い上に地獄の底
のような毎日で疲れた」「何をする気もおこらない」と泣き叫ぶように話し、
また友人関係に問題が起きていたことに気付きました。
今回は「大人に話しても何も変わらない」と、何があったかも全く話そうとはしません。
ただこれまでもクラス全体からのいじめというような類のものはなく、一人ないしは数人との
トラブルでしたので、今回もおそらく同じようなことではないかと思っています。

仲の良い友人はいるようで、学校の楽しかった出来事も数多く話してくれていました。
決して辛いことばかりではないようですが、元来辛抱強い我が子の口から吐き出すように出た
「地獄」という言葉に、やりきれないものを感じています。

主人は「もう中学生なのだし四面楚歌というわけでもないようだから、親が介入するのではなく
見守ってやるしかない。将来を考えて、自分で対応する力をつけなければならない」と言います。
私もそれが正しいのだろうと思いながら、学校を地獄とまで思いながら通っている我が子を思うと
何かしてやれることはないのかという思いが頭を離れません。

いじめられやすい子に対して、中学以降の自立を促さなければならない時期、
親はどのようにサポートしてやればいいのでしょうか。声のかけ方、接し方、心がけなど、
どんなことでも結構ですので、アドバイスがございましたらお聞かせいただきたく
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【3538798】 投稿者: 加害者は、心が荒んでいるので、幸せな人が妬ましい  (ID:0rJaCoHsrKo) 投稿日時:2014年 10月 03日 00:26

    まず、虐めは、虐め加害者に問題があるということ、加害者は家庭や本人に問題を抱えているということを理解することが大切です。

    決していじめられる方に問題があることはありません。


    こういう時、必ず、いじめられる方に何か原因があるようにいう、間違った人々がいますが絶対に相手にしてはいけません。
    そのようなことをいう人は、其の人自身も問題を抱えている場合が多いです。


    心に闇を抱えている加害者は、自分が辛く不幸なため、幸せそうな楽しそうな人が腹が立って気に触って仕方がないのです。
    ですから、全く被害者には、悪い所もないのに、嫌がらせをしたり、虐めをするのです。


    これが虐めの本質です。


    いじめ加害者や、歪んだ人々が、なんだかんだと理由をつけて虐める側へ責任を転嫁してきますが
    絶対に真に受けないことです。


    何かあれば心から寄り添い心配してくれる愛情にあふれたご両親のもと、
    お子様は立派に育っています。
    お子様もご両親も自信を持ってください。
    虐め加害者は、幸せそうなお子様に嫉妬しているんです。
    ですから、傷つけようと、悲しませようと、虐めをしてくるのです。


    難しいかもしれませんが、言い返したり、それができなければ勝手にいってれば、○鹿じゃないのくらいに
    強く思い、相手の態度や言葉に、振り回されないこと。
    どこ吹く風で、飄々といてください。
    相手は、カスです。


    とにかくお子様とこのことをよく話し合い、こういう輩を上手にかわしたり、上手に距離を取る方法を身につけるように練習したり、
    何よりも、自分が向上することに集中していくことを心がけるようにすることが大切だと思います。
    そんなカスのために、悩んだり、時間を取られたりするのは、もったいない、
    これで駄目になったら相手の思うつぼだと理解し、もし一人になっても、勉学やSPORTSや趣味等、自分が成長し将来の為になることは絶対に手を抜かないようにしてください。



    性格がよく、良い人がターゲットになります。
    お子様は、素晴らしい人なのだと思います。


    そして、必ず、学校の先生には、一言、ご相談という形で報告はしておいたほうが良いと思います。
    エスカレートしてこないように、先生に目を光らせて貰うことも大事です。

  2. 【3538815】 投稿者: ひどいですね  (ID:XMudHGHFiIM) 投稿日時:2014年 10月 03日 00:58

    いじめられる人には原因があると本気で思っている方がいるのですね。

    特に辛口ですがさんの意見、かなりショッキングでした。
    こんな人が子供を持つ親だなんて信じられません。
    呆れました。
    シカトがいじめじゃないとか、非常識にもほどがあります。
    悲しんでいるお子さんや相談されたお母さんに対して、よくそんなことを書けるなーと思います。
    そういう人こそ空気が読めないですよ。

  3. 【3538824】 投稿者: 辛口ですが  (ID:vVYxvz31usE) 投稿日時:2014年 10月 03日 01:18

    私はいじめはいじめる方が悪い、嫌われは嫌われる方が悪い、と書いたんですけど。

    人から嫌われることをしたら、シカトされて当然です。

    ひどいですねさんは、人の嫌がることをするよう、子供にいってらっしゃるのですね?
    あなたが人の嫌がる捏造した事を書いてらっしゃるので、たぷんまともな子育てはできてないんでしょう。
    お子さんが気の毒です。

    人の嫌がる事ばかり子供がして親子で嫌われてるのに、いじめいじめと騒いで鼻つまみ者だった
    親子がいましたが、ひどいですねさんにそっくりです。

  4. 【3538840】 投稿者: 大勢の同世代と  (ID:RWL4HDmK0IE) 投稿日時:2014年 10月 03日 02:05

    やっぱり場数を踏むしかないと思うのですよね。

    うちの下の子は三月生まれの上に小柄、その上軽い学習障害があります(さらに数字的には高機能自閉症の気があるそうです。知人は誰も信じてくれませんが)

    でも、いじめられた事はないです。

    なんでだろうかと考えると、ゼロ歳児の頃から保育園育ちで、集団生活に慣れていることが大きいと思うんですよね。
    人の気持ちとか、実は良くわかってなくても、こうしたら喧嘩になって面倒だとか、こういうことは言わない方が無難だとか、こう言い返せば撃退できるとか、逆に、一緒に遊んでくれるとか、赤ん坊の頃からパターン学習できてるんじゃないかと。

    むしろ、できるだけたくさんの同世代と接してはどうでしょうか。
    学校以外のイベント、例えば今はやりのプログラミングキャンプとか、英語合宿とか、その他何でも、学校以外の場所で同世代とたくさん触れ合ってはいかがでしょうか。
    それがいい感じで過ごせたら、自信になっていくし、自ずと態度にも自信が現れてくるのではと思います。

    トラウマは、「同じシチュエーションだけど今度は大丈夫だった」という経験を重ねるのが一番早い解消法だと思います。

  5. 【3538845】 投稿者: ミント  (ID:YVbrdxCNAqA) 投稿日時:2014年 10月 03日 02:30

    スレ主です。皆様、短時間でたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございます。
    温かいコメント、辛口のコメント、全てありがたく読ませて頂いております。

    コダママイマイ様

    「人生には長渕剛が足りない」とは何かの比喩だと思うのですが、どのような例えなのか
    わかりませんでした。すみません。でも「大丈夫」と励まして下さってありがとうございます。


    マカロン様

    経験からのアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
    趣味や得意分野を伸ばすことで自信がつけると強くなれる、確かにその通りですね。
    辛い気持ちをなんとかしてやれないかと、直接的な対応にばかり気持ちが向いていました。
    夢中になれるものが見つけられるよう、様子をみながらサポートしてやりたいと思います。

    ズル休みは頭の固い私にはちょっとハードルが高い!ですが、それくらいの気持ちの
    余裕を持って接していけたらと思います。私に一番欠けている点を指摘して下さり
    ありがとうございました。
    「子どもの能力を信じ」「深刻にならず、温かく明るく前向きに」。
    マカロン様から頂いた言葉を忘れずに、見守っていきたいと思います。
    温かいコメントを、ありがとうございました。


    可能性様、レモン様

    発達障碍については詳しくないのですが、ご指摘いただいたのはよくアスペルガーに
    ついて聞くような、例えば太った友人に対して素直に「太っているね」など人を
    傷つけることを言ってしまうということでしょうか?。
    これまで特に指摘されたことはなく、親も気付きませんでした。
    他人の気持ちの動きには敏感な子で、小学校の先生からも「人の痛みのわかる子」
    との言葉を頂き、辛い経験が糧になっているところもあるねと子どもと話したことが
    ありますので、「コミュニケーションに課題のある発達障碍」の可能性は低いように
    思っています。でもそのような見方もあるということがわかりました。
    ご指摘ありがとうございました。

  6. 【3538846】 投稿者: ミント  (ID:YVbrdxCNAqA) 投稿日時:2014年 10月 03日 02:38

    引き続き、皆様ありがとうございます。

    かわいそうだけど様、辛口ですが様、うむ様

    考えられる原因についてご指摘頂き、ありがとうございます。
    おしゃれというわけではないですが、「身だしなみ」については人並みに気を遣う方
    だと思います。「自慢が多い。言い訳が多い。人の話を聞かない。わがままなど。」
    については親としては思い当たることはないのですが、親の贔屓目かもしれません。

    思い当たることは、幼少の頃「余計なことを言う」という傾向はあったということです。
    正義感が強い、と言えば聞こえがいいのですが、ルールを守らない子がいると
    見過ごすことができずに指摘してしまうことが多く、それが原因でトラブルになった
    時期がありました。自分が正しいと思うことでも、立場が違えばまた見方も変わるし、
    例え本当に自分が良いと思うことであっても言葉を選んで控えめに言う、
    場合によっては見過ごしたり受け流す方が良い場合もあるという話を折に触れ
    してきました。子ども自身も色々と考えて、自分の生真面目すぎる点や
    言葉遣いなどにも気を付けるようになり、友人の幅も広がったと思います。

    「ただ嫌われてるだけ」という点については、絶対に違うとは言い切れないのですが、
    小学校の時も特定のお子さん以外とは仲よくできていたこと、現在もクラスをまたがる
    友人が多くいること、先生からも問題があった子以外とは穏やかに過ごせているとの
    お話を聞いていることなどから、あてはまらないように思います。
    ただ、ひとりよがりにならないように折を見て声をかけておきたいと思います。

    大丈夫様、くりきんとん様

    「いじめるお子さんは、ストレスがあります。」
    これはその通りでした。実際、ひどくなった時に先生にご相談した折には、小学校、
    中学校ともに「他にも色々トラブルを抱えている子なので」ということを言われました。
    家庭でも反抗的で手を焼いているというような話も聞きました。

    「男子校は特に自分の立ち位置をさぐるために中1~中2では、からかい・いじめの
    ようなものはよくある」これも同じことを聞いていたのに、すっかり忘れていました。
    確かに息子の学校の先生方もそのようにおっしゃっていました。

    辛いのなら学校をやめさせてもいい、と思っていましたが、
    お互い成長して解決するということもあるのですね。長い目で見守っていきたいと思います。
    困った時には大人に相談するように伝えてはいたのですが、相性の合わない子とは
    なるべく接触しないという事も話していこうと思います。ありがとうございました。

  7. 【3538847】 投稿者: ミント  (ID:YVbrdxCNAqA) 投稿日時:2014年 10月 03日 02:48

    皆様たくさんのアドバイスをありがとうございます。


    原因様

    今回子どもが具体的なことを話さず、あいまいな書き方になってしまい
    申し訳ありませんでした。でも多くの方からアドバイスをいただけて大変参考になりました。
    気に留めて下さり、ありがとうございました。


    ちとり様

    電話相談機関について教えて頂きありがとうございます。小学校の頃に案内のカードを
    もらってきたことがあります。聞いてもらうことで落ち着くという経験、あります。
    暫く様子を見て、不安が続くときは「私のモヤモヤを聞いてもらう!」という気持ちで
    利用してみたいと思います。


    カウンセリング様

    心理カウンセリングというものがあるのですね。初めて耳にしました。
    今後の為にも、一度詳しく調べてみたいと思います。教えて頂きありがとうとざいました。


    どこにいっても様

    「多分どこに行っても、この先同じようなものですよ。社会に出ても、です。」
    私達夫婦もそのように考えています。主人は今からそれに耐えられる強さを
    身につけさせなければならない、という意見で、私もそうするべきだと頭では
    わかっているのですが、何か少しでも助けてやれないものかと思ってしまいました。
    弱い母親です。私が気持ちを強く持たないといけませんね。

    何があっても信頼できる一生の友人を得られた「どこにいっても」様も、
    素晴らしい方なのだと思います。我が子もそのような友人にふさわしい人に成長できるよう、
    皆様にご指摘いただきたことを忘れずにサポートしていきたいと思います。

    すみません、ここまで書いて新たにコメントを頂いていることに気付きました。
    明日また、追加のお返事を書かせて頂きます。皆様本当にありがとうございます。

  8. 【3538850】 投稿者: 辛口ですが  (ID:vVYxvz31usE) 投稿日時:2014年 10月 03日 03:29

    スレ主さまは大変丁寧で礼儀正しい方で、皆さんに一人ずつご返答なさってますね。

    私は嫌われる子は母親もそっくりと書きました。
    スレ主さまは人間的にできたかたで、御主人も
    できたかたのようですので、
    親に似てKYということはまずないと考えます。
    一般論を書きましたが、どうか気をわるくなさいませんよう、お許し下さいね。

    息子さんは客観的に見て、単に気が弱いだけだと思います。
    ただ社会に出ても耐えうるように、耐久性をつけておき、余計な事は言わない、場の空気は読む、
    など心掛けたほうが、就職にも恋愛にも有利かと思います。

    スレ主さまはあまりお悩みになられませんように懸念致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す