最終更新:

144
Comment

【4759212】これから6年間、深海魚生活なのか

投稿者: ため息   (ID:HWb4i2j6b56) 投稿日時:2017年 11月 02日 18:41

今年トップ進学校に進学した息子。
でもその中での競争は厳しく、完全に緩んだ1学期の定期試験の結果は散々。
反省して夏休み〜2学期中間と勉強の予定を立てて彼なりに最大限に頑張ったが、それでも下位3分の1。
トップとは絶対的な実力の差があるように感じています。
このまま6年間深海魚かな。はあ辛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【4768689】 投稿者: ひぇ~  (ID:YPRLU0FJeWw) 投稿日時:2017年 11月 10日 10:53

    「余力」に関して帰国じゃないうちには、当てはまらなさそう。
    モチベーションで頑張るか?

    勉強の意味様は凄い生活をなさってたのですね。
    24時まで勉強って、お体は大丈夫だったのでしょうか?
    小学生なのに不調にならなかったのかな?と心配になりました。

    秋雨様の長時間の通塾も凄い。
    気分転換などはどうなさっていたのでしょうか?

    他の子を見ていても思うのですが、精神的にも体質的に強い子っているのでしょうね。
    我が子は反対です。長時間も頑張るのが持たないタイプ。
    持ってうまれたものなのか?親御さんの育て方なのでしょうか?

    我が子は外で遊んで昼寝もして、10時に寝ています。
    当然、時間はない。
    塾で言われたトップ校の過去問には全く手をつけておりません。
    本人が目指す気がないから、しょうがないけど、
    もうちょっと意欲ないのかな?とは思います。
    勉強の意味様や秋雨様のように、心の傷になるのは胸が痛みますが、
    親がぐずぐずだから、甘えた子に育ってしまったのかもしれません。
    良いのか悪いのか微妙です。

    う、羨ましい・・・様には不謹慎だけど笑ってしまいました。
    ママに精神的余裕がある所がいいですね。

  2. 【4768745】 投稿者: 経験上  (ID:rS1UWaYya6w) 投稿日時:2017年 11月 10日 12:01

    待てど暮らせどモチベーションは上がらない。
    やる気になるのを待つには6年間は短すぎる。
    それでも突然やる気になるのを待ちますか?
    進むのが早いから待っている間にどんどん置いて行かれ
    ますますリカバリーできなくなる。
    高校へ上がると赤点の恐怖。
    東大へ行けるかどうかより、卒業できるかどうかを案じたほうがいい。

  3. 【4769202】 投稿者: 方法  (ID:832sLHIVKDU) 投稿日時:2017年 11月 10日 19:40

    勉強方法を聞いておられる方がありますけど
    学校から配布される教材は自宅で使用されないのですか?
    定期テストでは授業で使用する教科書や副教材、問題集から問題が出るはず。
    まずは教材を出して、口を使い、手を使ったりして作業してみよう。
    とりあえず10分間でいいです。
    やり始めはめんどくさいと思っていても、嫌々ながらでも作業しているうちに、やる気が起きてくるでしょう。
    疲れるほどすると次にするのがおっくうになるので
    もう少しやりたいと思う程度でやめて次の日のお楽しみにします。

  4. 【4769320】 投稿者: 違うかもしれない  (ID:nXUtZ5DkPs.) 投稿日時:2017年 11月 10日 21:17

    うちも、いわゆる偏差値70超の進学校に通っていて、目標を見失っている深海魚ではありますが、毎日3〜4時間は勉強しています。
    実質時間は、分かりませんが、学校の勉強を完璧にする為だけの勉強です。
    しかしながら、頑張っても頑張っても深海魚の為か、モチベーションは上がっていません。
    定期テストが、学校から配られたプリント、宿題、副教材からだけ出されたら、深海魚でも全員が満点取ってしまいます。
    それらがパーフェクトに出来た上で、見た事ない問題が3割以上は出ます。
    それで、学年平均点が80点超えるので、70点台だとたちまち深海魚なのです。
    学校の勉強は、どんな下位層でも予習と復習は当たり前〔やらなくても出来る天才は別〕にやっていると思います。
    ヒラメキで解けた時は、かなり高得点ですが、毎回とは行きません。
    学校の勉強は当たり前にやった上での、プラスアルファの勉強が深海魚からの脱出に繋がります。
    改めて、その勉強方法と頑張り続けるモチベーションの上げ方をお尋ねしたいです。

  5. 【4769538】 投稿者: 方法  (ID:Wf7m16l9oGg) 投稿日時:2017年 11月 10日 23:42

    学校から配布された教材から定期テストの問題が出るとは言っても
    全く同じ問題が出るわけではありません。
    それでは満点続出になりますもんね。
    何割かは大学入試問題の類題などもあり、これらは初見だろうと思います。

  6. 【4769697】 投稿者: 勉強の意味  (ID:A6Io1Vebxss) 投稿日時:2017年 11月 11日 07:30

    私が親だったら中学生の昔の自分にどのような対応をするか。ですが、まずは子供に誠心誠意の謝罪でしょうね。未だに癒えない程の傷を負ってしまったのでそこのケアですね。

    勉強については突然投げ出すとかではなく、出来るように方法論を一緒に考えて、先生にも親が原因で勉強するモチベーションが落ちてしまったことを正直に話します。おそらく先生はそのようなケースを見て来ていると思いますので。

    私の自分の子供に対するスタンスですが、点数に関しては怒ったことは一度もないです。やるべきことをやらなければ叱りますが。結果については子供が自主的に見せに来ない限り見ません。でも悪かった時は振り返りは一緒にしています。

    自分でテスト勉強をやらせるようになってケアレスミスが減りました。小学生ですが、習っているところプラスアルファが出ますが、一通り自分でテスト範囲を仕上げたあと、山をかけて辞書を引いて出そうな漢字を書いたり、算数も範囲のところの問題集を解いているようです。みんなは親が教えているけれど、自分は全部自分でやっているということがとても自信に繋がっています。

    勉強方法は配偶者が教えてコツを掴んだら自分でやらせて、あとでクイズ形式で知識の確認。今は知識の確認もやっていないですが問題なさそうです。

    深海魚についてですが、多分私も配偶者もあまり気にしないと思います。英語についてだけは出来なければ資金があれば、高校で留学させれば良いと思っています。
    何が何でも子供を東大になどは思ってもないです。

    配偶者曰く
    一生懸命に勉強しても誰でも入れる大学だとは思わないそうです。本人が目指したければチャレンジするのはいいけどね。だそうです。山をかけるのは多分東大生はみんな得意ということで、効率的に勉強していたようです。
    睡眠は記憶を整理するために必要だからしっかり寝ることと子供に言っています。配偶者も大学受験の時にも24:00には寝ていたそうです。

    私ですが小学生でその睡眠時間で体調面の不調ですが、出ました。
    机の向かい過ぎで肩が上がらなくなりました。多分そのくらいやれば良いか悪かは別としてどなたでも偏差値70以上の学校は入学できるでしょうね。
    自己肯定感が下がって今でもそのままです。中学が人生の最高など恥ずかしいかぎりです。無理のない勉強で中学以降も自分のモチベーションをあげて納得のいく人生にしたかったですね。
    一度燃え尽きた子供のケアは大変だと思います。専門家の手を借りる必要性のあるお子さんもいらっしゃると思います。今はカウンセリング手法も増えてトラウマを消すカウンセリングもあるようですしね。

  7. 【4769869】 投稿者: ひぇ~  (ID:YPRLU0FJeWw) 投稿日時:2017年 11月 11日 10:31

    勉強の意味様

    ありがとうございます。
    小学生が肩が上がらないって、相当ですね。
    親御さんは心配しなかったのでしょうか?
    それとも、親御さんに心配かけまいとして言えなかったのでしょうか?
    情けないのですが、我が子はこの状態でも体調不良になります。
    気持ちが甘えてるのか?それもとも言わずに本当は頑張ってるのかは、
    私には解りません。本人にも解らないと思います。

    同じ時間勉強しても、トップ校にはそうそう入れないと思います。
    持って産まれた才能が大きいのは明白ではないでしょうか?
    勉強の意味様は中学受験の成功体験は自己肯定につながらないのでしょうか?

  8. 【4769905】 投稿者: 深海魚とは限らない  (ID:7jTrkvG48/w) 投稿日時:2017年 11月 11日 11:00

    今年西日暮里に入学した者です。チャレンジ受験で繰り上げ合格でしたので、深海魚覚悟の入学でしたが、1学期の成績は上位1/4に入りました。部活に励み、楽しく学校生活を送っています。勉強に関しては試験前に友だちと図書館通いをしている程度ですが、わからないところを教えあったり、よい影響を受けていると感じています。入学試験の成績と入学後の成績は関係ないと先生がおっしゃっていましたが、本当にそう思います。
    上位数名は別格で、どんなに頑張っても追いつけそうにない生まれながらの天才が居ます。それ以下は、まったく勉強しない子を除けば順位は変動しやすいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す