最終更新:

144
Comment

【4759212】これから6年間、深海魚生活なのか

投稿者: ため息   (ID:HWb4i2j6b56) 投稿日時:2017年 11月 02日 18:41

今年トップ進学校に進学した息子。
でもその中での競争は厳しく、完全に緩んだ1学期の定期試験の結果は散々。
反省して夏休み〜2学期中間と勉強の予定を立てて彼なりに最大限に頑張ったが、それでも下位3分の1。
トップとは絶対的な実力の差があるように感じています。
このまま6年間深海魚かな。はあ辛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 19

  1. 【4762570】 投稿者: なぞなぞ  (ID:N43Em/qGlLc) 投稿日時:2017年 11月 05日 16:05

    今年トップ進学校に進学した息子。

    >池尻は中間テストはないし

    >西日暮里なら中間結果まだですよ

    >灘は卒業生数に対して東大京大国医占有率80%だから
    下位1/3でもさほど心配ないかと思います。

    学校法人トップ学園とか・・?

  2. 【4763117】 投稿者: オリオン  (ID:oVlxEhYWUyg) 投稿日時:2017年 11月 06日 01:33

    余裕があるというのは、頷けますね。塾の先生も、そう言ってたのを思い出します。
    もともとできる子供たちって、生まれながらに違うことを感じます。今年の文化祭に出かけて、実感しました。何をするにも、余裕があり、能力に恵まれていてるのですね。

  3. 【4763286】 投稿者: ひぇ~  (ID:YPRLU0FJeWw) 投稿日時:2017年 11月 06日 09:26

    最難関ではないですが 様
    ご子息もなかなかの漢っぷりですが、お母様も肝っ玉です。
    凹まず腐らずってのが良いね。親は堪らないですけど。
    人間力ある逞しい大人になりそう。

    スレ主さんも子供が活き活きしていたら、
    三分の一で笑ってられたんじゃないでしょうか?
    下のほうで腐ってしまうとダメだけど、笑って図太く生きれる人なら
    いざ社会に出た時が強そうですね。

  4. 【4763300】 投稿者: 諦観  (ID:Jmbh40llzmY) 投稿日時:2017年 11月 06日 09:38

    西日暮里の深海魚です。たぶんギリギリで合格したので、そのまま安定の下位1割で6年間・・・学校生活は目いっぱい楽しみました。
    成績が悪くてもフォローがないかわりに、プレッシャーも劣等感も感じない、そんな学校の雰囲気はいいんだか悪いんだか?
    でも居心地の良い高校生生活は残りわずかで、お先は真っ暗です。
    進路指導なんて、「みんな国立めざしましょう!」以上です。
    まぁ、大多数はそれでいいんですけどね。
    うちみたいにE判定しかもらえない成績でも、身の程知らずに東大対策やってるんだから全滅確定かしら。
    親としてはランクを下げた国立もしくは私大でいいから、手が届く範囲の対策をしっかりやって現役進学してほしい!
    6年の深海魚で勉強に向いていないのはよく分かったので、そういう子に合わせた進路指導もして欲しいです。

  5. 【4763325】 投稿者: 実力を知る者  (ID:c/rOuOO3oPk) 投稿日時:2017年 11月 06日 10:00

    余力を残して中学受験に成功しているような子でない限り、入学時に沈んでしまうと浮かび上がるのは大変です。

    成績順というのは、いくら本人の学力が多少上がっていっても、誰かが落ちてくれない限り、相対的な位置はかわらないので。
    出来不出来による浮き沈みの幅も、本人が同じ人間なので、理解不能なほど幅が大きくなる訳でもありません。

    しかし、その中でも6年間の間に成績を大きく伸ばす子がいます。
    子供の同級生にも数人いました(数人しかいないと言ってもいいかもしれませんが)。

    ただ、その子たちのことを、子供が最初から「〇〇は出来る」と言っていたのです。学校の成績は深海魚近くても、話をすると、地頭のよさというか賢さはすぐにわかるのだと言っていました。

    そういう子たちは、ほとんどが高3の頃になってくると本気を出してぐんぐん伸びたようです。
    親は、試験の点数や学校の評定でしか子供の実力を知ることはできませんが、子供たちは日々の学校生活の中で、お互いの実力を認識しているのでしょう。

    その逆の子もいました。
    中学の頃クラスのトップの方にいた子なのですが、「どうしてあんなに成績がいいのかわからない」と子供が言っていたことがありました。
    その子は、次第に埋もれていって、もちろん酷い成績にはならなかったものの、大学受験の頃には目立たない成績となり、そこそこの大学に進学することになったのです。

    子供たちの実力を知る者は、クラスメートなのでしょう。

  6. 【4763388】 投稿者: まずは  (ID:r/Jd28GGObA) 投稿日時:2017年 11月 06日 11:08

    どこの学校でも苦労しないで居心地がよいのは上位3割ぐらいじゃないですか。
    東大に行っても、その中でまた進振りで選抜される訳だし。
    下位三分の一は深海魚という程ではないと思うけど、努力してもずっと成績が悪いとモチベーションが下がらないかが心配。
    まだ中1だし、勉強以外のことでもいいから自分の得意な分野で居場所を見つけるとか自信をつけるとか、まずは学校が楽しいと思うことが大事じゃないかしら。

  7. 【4763430】 投稿者: 居心地の良い順位  (ID:kyQcXR.GjhM) 投稿日時:2017年 11月 06日 11:51

    ↑の書き込み、わかります!

    まさに子どもがそれ位の順位に入るのですが、クラブに忙しくて試験2日前からしか勉強しなくてもこの位置なので気分は楽で楽しい中高一貫校生活を送ってます。
    むしろトップ10は御三家落ちで吹きこぼれてるみたいです。不本意な入学でこれはこれで見てて母子共に暗いんですけどね。(笑)
    開き直りで懇親会でえばってるのを見ると、ちょっと、と思いますが。

    うちの学校の場合はやる気ない卓球部とか文科系マイナー部所属で、勉強ばかりしてる層がその下にズラっといる。
    部活命がバラバラ(人それぞれ)その層に散らばって何人かいる。

  8. 【4764090】 投稿者: 余力を残して入学とは  (ID:k8LLs7odW2E) 投稿日時:2017年 11月 06日 22:33

    1 受験開始が相対的に遅かった
    2 直前まで習い事、旅行等、勉強以外にも時間をさいていた
    3 塾のみ(家庭教師やダブルスクールにしない)もしくは自宅学習のみ
    4 睡眠時間を八時間以上とる

    上記のいずれか、または複数にあてはまる、という感じですか?

    ちなみにうち(中3)は全部当てはまります。50偏差値で入学し、ちょうど上位三分の一辺り。
    いつ深海魚になるかとどきどきしていましたが、拍子抜けでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す