最終更新:

66
Comment

【5348030】私立中高一貫の中3から公立中に転校するという選択

投稿者: ストレス   (ID:Nts8t9xdpm2) 投稿日時:2019年 03月 08日 00:36

地方の私立中高一貫に通っている中2男子の母です。
全国的に見れば大したことのないレベルの学校ですが、歴史だけはあり、地元での知名度は高く、入学時も「すごいね」と周囲に言われました。
実際は、小学校の勉強が普通程度にできてて、受験対策の塾に通えば受かる程度ではあるのですが・・・
高入もある学校です。
入学直後からずっと成績が悪く、限りなく最下位(実際最下位だったこともある)の成績をとり続けています。ただお友達には恵まれて、学校には楽しく通っています。

中3の12月の三者面談で、この成績では高校にあがれない、転校推奨になります、とお話がありました。一貫生は入試なしで高校に上がれますが、成績が悪いと上げてもらえない、という噂は聞いていました。
ただ本人も、成績は悪いものの、友達もいるし転校したくないということなので、このまま中3に上がって、高校から外部に行くことはできないのか?と聞いたところ、本校では内申書は出しません、ということでした。
つまり中3に籍をおいたまま県立高校は受験できない、ということになります。
中3に進むということはつまり内部進学で高校に進むということになります。
そして高1には無事進めますが、おそらく高1から高2には成績不振で上がれないと思います。高校自体は県内の私立高校ではかなり上位の学力レベルなのです。

となると、中3の4月から地元の公立中に転校し、県立高校を受けるか、もっと下のレベルの私立高に行く、という選択肢が最適となります。
しかしみんなにすごいといわれて進学した中学から公立に転校するのは本人のプライドもあるのでしょう、いやだというのです(ド田舎なので私立中に進学する子は滅多にいないのです)。
私もそれはわかっていたので、ずっと口を酸っぱくして勉強しろと言ってきました。塾にも行かせましたし、最後は家庭教師も付けました。しかし本人は全く勉強をしませんでした。怒られた直後はやりますが、3日もたてば元通りです。
結果、家庭教師をつけた最後の定期テストでも、まったく成績はあがっていませんでした。
本人がやる気にならなければどうにもなりません。
それに、勉強したくないというのなら、もうしなくてもいいとも思うのです。
高卒でもできる仕事はいくらでもあります。つらい仕事にはなりますが。
ただいずれにしても、高校はどうにか出ないことには話になりません。そして高校入学の選択肢を考えると、公立に転校させるのが最適解だとは思うのですが、本人はどうしてもいやだと。
それならなぜ勉強を(以下略

夫は、このまま中3に進んで、内申書が関係ないレベルが下がる私立高をそっと1月ごろに受けたら?といいます。それもありだとは思うのです。しかし、このまま「全く勉強がわからない」という息子に年間100万近くも学費を払うのかと思うと、それも悔しいのです。
世の中には学力があっても親の理解がなかったり財力がなかったりで私立に行けない子もたくさんいるのに、決して裕福ではない家計から学費を捻出して私立に行かせた親に対してなんの申し訳なさも反省もしてない息子に本当に失望しています。
学校ではすでに中3までの勉強が終わっています。このまま進級すると高1の勉強になります。基礎がまださっぱりなのですから、わかるわけがありません。
このまま進級させるべきなのか、親の権限を発動して公立に転校させるべきなのか。
毎日悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【6481616】 投稿者: はて?  (ID:8CCs/nqPx3w) 投稿日時:2021年 09月 14日 07:47

    本人は辞めたいなんて言ってないのでは?
    いらないアドバイスですね。

  2. 【6487322】 投稿者: 悩みますよね  (ID:kye8E4Uh8c6) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:05

    中2の息子がいます。理由は違いますが、二学期から公立に転校しました。受験の塾代やお弁当送り迎えの労力や学費など、費やしたものを考えると親としては悔しいですよね。
    東京に近い埼玉で、小学校の時はクラスに2〜3人程度が中学受験するくらいの割合でした。公立中学に戻る子はそんなにいないそうですが、戻っても何か言ってくる子はいなくて今のところそれなりに仲良くやっています。
    すでに習った範囲の授業を受けていますが、公立の授業は説明が丁寧だそうです。もし学校の説明で内容が理解できていないのであれば公立はいいかもしれません。英語・数学は積み重ねなので、後の事を考えると分からないまま授業を受けるより習得できていない部分を早めに習得した方が効率がよいです。
    うちの息子も中学に入ってだらけてしまい成績は納得できるものではありませんでしたが息子の場合は理解力ではなく演習不足なのは明らかなので(あとは精神状態に問題があり頭に入らないのも理由です)、高校受験という近い目標があればやる気にもなるかもしれないと淡い期待を抱いています。
    息子の通っていた学校では受験に必要な報告書を作成してもらえないため、外部の高校に出る場合は一旦公立中学なな転校する必要があり、中3の7月が外部の高校に出るリミットでした。今は中学3二学期でしょうし、もう結論は出されたのでしょうか。

  3. 【6487425】 投稿者: 悩みますよね  (ID:kye8E4Uh8c6) 投稿日時:2021年 09月 18日 20:46

    1年勘違いしていました。今は高校1年生の年齢ですね。
    そのまま高校に進学されたとしても、外部に出られたとしても、お子様が楽しく学校生活を送られている事を願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す