最終更新:

73
Comment

【5861】精神科医さま、頭痛が抜けません。

投稿者: 助けてください。   (ID:CrNqPCyEnf2) 投稿日時:2004年 12月 09日 23:32

下の子のことで心配しております。(上の子が私立中学1年生なのでこの掲示板をのぞいています
オナラのスレで精神科医さまがみていてくださると読みうかがってみたいと思いました。
セカンドオピニオンのひとつとしてアドバイスいただければと思います。
このような掲示板でご相談する事ではないと承知しておりますが、専門医さんが
レスをつけてくださるようなので、わらをもつかむ気持ちで投稿します。

下の子は小4でスポーツ少年団に所属しております。
練習は1年生から参加しています。今年2月に「4年生」になり、それまで楽しんでいた
スポーツが地獄となりました。それでもけなげにがんばってきたのですが、
ついに辛抱しきれずついにひどい頭痛にみまわれるようになってしまいました。

主な原因は4年生の人数が多く試合でユニフォームをひとりだけ着れない(正式な試合では
ベンチにもはいれない)子が出てしまう状況からはじまりました。
コーチはゼッケンの順番をいれかえることで、子ども達の競争意識をあおるかのようでした。
4年生のメンバーのうち上位3名は5・6年の正式な試合にもだしてもらえるいっぽう、
その子たちはいわゆる雑用はほとんどしません。
わが子はあまり上手ではない上、ケガなどの不運もあり秋からユニフォームを着たことが
ありません。くやしい思いをしながら雑用も一手に引き受けてがんばってきました。
その上、弱肉強食の世界なので気の強いお子さんも多く、ユニフォームをきないわが子は、
試合があるたびに「ユニフォームもらえないよ」とか「メンバー登録されていないよ」とか同期の子供の心無い言葉をじっと耐え、また実際対等の部員同士としてあつかってもらえないことも
ありましたが、辛抱してきました。
「学校スポーツ」ではなく「勝つ事を目的とする社会スポーツ」ということで
誰一人強くてずるい子には何も言えず、コーチも黙認状態、
本人も愚痴ひとついえない性格がわざわいしてか、また感じやすい性格でもあり、
そんななかついに発症してしまいました。心労はいかばかりだったかと思います。

たしかにわが子にはきつすぎる世界だったかも、といまさらのように後悔していますが
本人がそのスポーツをとても好きになり、とてもやめようともいえませんでした。
好きな世界で精神的に鍛えられて強くなれればいいと親としても願っていました。
しかしこの子にとっては過重がかかりすぎたようでした。

前置きはさておき、心療内科のおくすりについておしえてください。
トフラニール10mgを朝晩一錠計2錠のむように処方されました。
しかし月・火・水・木と飲みましたが、なかなか快方にむかいません。
発症は土曜日ですが、月曜日の夜からは不眠もはじまったようです。
寝入っても何度も夜中に目がさめるようです。
火曜の朝は4時半ごろから痛くて目がさめて苦しそうでした。
夜9時を過ぎると痛くなり始め電話でお医者様に相談して
寝る前にも一錠のんで、痛い痛いといっているうちに何とか
寝ています。でも夜中も何度か目がさめるようです。
今日また、お医者様に就寝時にも頭痛が悪化すると相談したところ
イミグラン錠50(偏頭痛の薬だそうですね)をいただき、
(そのかわりトフラニールを就寝前には飲まない)今晩もはやり
10時過ぎに激しいいたみを訴え、イミグラン錠をのませて30分後ようやく寝付きました。

実は母親である私も勤めている時代に、仕事上いきづまり頭痛がひどくて
会社にいけなくなり入院しました。
いろいろしらべましたが、頭には異常がなく心療内科にかかりました。
そして、抗ストレス剤(お薬の名前はもうわすれました)と
ドグマティールを処方されました所、あれほど苦しかった頭痛が
3日で消えました。
ドグマティールは生理がなくなるなど、こども(女児)にのませられない薬だと思いますが
なにか、今飲んでいるトフラニールは症状にあってないような気がします。
緊張しやすい子なので、かつての私と同じように脳が緊張して痛みを
発するのではないかとおもいますが、イミグランは血管を収縮させるとかで
どっちかというと素人考えでは逆のような気がするのですが。
お医者様ももう少し効くかどうか様子をみてみたいとのことですが、
親としては苦しむ子供をみているとつらいものがあります。

子供用の薬はあまり種類がないようにききましたが、
なにかもしアドバイスくださることがありましたら、宜しくお願いします。
















返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【16091】 投稿者: キルター  (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2005年 01月 09日 17:09

    本題からずれてしまってきていますが、素人さん、ご家族に神経症の方がいらっしゃって、医療機関では「薬を!」といわれてしまうことに疑問をお持ちとのこと。

    今の日本の医療のありかたでは仕方ない部分、あるのかもしれません。神経症に関しては行動療法とか、森田療法とかもあります。が薬が一番「因果関係がはっきりわかる」為に、一般的に勧められるのだと思います。また内服治療以外の治療法はそれなりの設備なり、専門家が確保できなければ難しく、また、それを行っているからといって患者さん、あるいはご家族の方がお受けになれるかというとそうでもない側面があります。

    私が思うに、「医療に頼り過ぎない」こと、大事かと思います。
    精神科は、風邪の症状にはこの風邪薬!というのとちがいます。身体の症状、検査結果で病気が明らかになれば、まわりの理解も得やすいけれど、こと、精神科の病気は近しい肉親でも「理解できない」部分があり、ましてや少し距離のあるひとには「全く理解できない」場合もあります。見た目が「普通」であるだけに本当に厄介です。なので、医療機関だけが治せるものではなく、言ってみれば患者さんをとりまく人達が「治療者」に近い働きを持つのだと思うのです。

    そういう意味で、ネットというのは、顔の見えない相手同志で、十分理解し合えない、というデメリットもある反面、顔が見えないからこそ内面を打ち明ける事ができる、というメリットもあるわけです。

    自分と考えが違う!と糾弾し遭うのではなく、困っている人を理解しようとし続けませんか?

    スレ主さんの実際の状況はもしかしたら、ここにお書きになっている状況と違うとお感じになったとしても、スレ主さんがネット上ではありますが、コミュニケーションを取り合う事を求めておられる事は確かでしょう?

    もし、仮にご自分の楽しみのため、という要素があるとお感じになったとしても、故意にどなたかを傷つけ様とか、中傷しようとか、思っておられるわけではないのは明白なのでは?

    私自身、顔をつき合せて他者と話をすることが苦手な性分です。けれど、ネットなら饒舌になれます。かつて、私自身精神的に参っていた時にネットでのコミュニケーションに救われた経験を持っています。

    心かき乱されることなく、冷静にやりとりしましょうよ。上手に使えば、ネットもカウンセラーと成り得るのですから。

  2. 【16382】 投稿者: 助けてください。  (ID:CrNqPCyEnf2) 投稿日時:2005年 01月 10日 17:58

    いろいろお世話になりました。
    ネットだから気軽に「ワラ」にすがってしまいました。
    1ヶ月前はどん底でした。 処方された薬をのんだのに、症状が悪化していったので
    かなり精神的に追い込まれていました。

    私のために時間を割いてくださった投稿者の方にお返事をしようかと思いましたが、
    これ以上続けるとこじれそうなので、このあたりでやめることにします。
    経過をずっと書き続けるのも、つらいものがありますので。

    でもおかげさまで、快方に向かっています。たかだか10歳の子に現実のきびしさや
    割り切りをもたせることや価値観の転換は難しいかとおもいますが、
    いろいろ折をみて話したいと思います。できれば薬をぬいてやりたいと思っているからです。

    精神科医様 重ねてお詫びとお礼を申し上げます。
    また、貴重な体験をよせてくださった方々、いろいろな考え方を示してくださった方々、
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す