最終更新:

26
Comment

【2567426】四條畷学園中学校について

投稿者: 小6男児の母   (ID:YfZRWw022XY) 投稿日時:2012年 06月 05日 00:08

中学受験を控え、志望校を絞っているのですが、進路説明会で四條畷学園中学校、特に6年制の進学クラスのカリキュラムに興味を持ちました。

まだできて間もないのでわからないことも多いかと思いますが、ご存知の方、学校の雰囲気など教えていただけるとありがたいです。

将来は国公立大学理系を目指しています。運動系のクラブ活動と両立できて、塾に行かなくてもよいような学校、英語にも力を入れている学校を探しています。

進路説明会での学校の方の話では、条件的にはピッタリだったのですが、実際どうなのかな、と思いまして・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2592500】 投稿者: ☆  (ID:CKnG/P3kxOw) 投稿日時:2012年 06月 24日 12:34

    うちは来年受験の娘で、中高一貫を希望しています。
    今のところ、某女子中を第一志望ですが、
    ここを読むと、なかなか良い学校に感じました。

    実は昨年、オープンスクールに、とりあえず行きましたが
    そのときの私の感じた印象は、
    学校側は、なんとなく3年コースに力を入れているのかな?と。

    「どこの高校にこれだけ合格しました~」とか、多かったですし、
    そこらじゅうに張り出されている始末。
    なんだかな~と思ったものです。

    本来、こういっては失礼なのですが、
    正直、もっと上位の学校を狙う力があるんですが、
    そういった学校にはない人間的なことを求め、偏差値にこだわらず学校選びをしています。
    しかし、娘の学力も伸ばしたい。
    そういった点で、ここ四條畷学園もいいのでは?と思っています。

    そこで、6年一貫コースの力の入れ具合を、こんど説明会なんかで
    再度きちんと聞いてこようと思います。


    ところで、今は五木偏差値が60ちょっとです。
    本人のやる気モードを聞くと、「それなら特待でも取らんとなぁ」と言っています。

    この特待制度。
    うちは庶民なので、それはそれでありがたいです。
    見得なんか張りません。ありがたいものもはありがたいです。

    近々に説明会はないようなので、聞けないので
    詳細をご存知の方、教えてもらえれば嬉しいです。

    ①どのような成績基準で、
    ②どれぐらいの額が
    ③どれくらいの人に対し、
    ④いつの段階で決定されるのでしょうか?

    学校によっては、入試日より前に“青田買い”もありますね。


    なんだかケチくさい質問になりますが(笑)
    宜しくお願いします。

  2. 【2593118】 投稿者: 男児の母  (ID:YfZRWw022XY) 投稿日時:2012年 06月 24日 23:42

    のびのびした雰囲気に良い印象を受けました。
    合宿でおやつが多いということに、息子は興味深々です^^;
    京大などを目指すコースがあるのも魅力ですね。

    それでいて、クラブ活動もできるのなら、理想的です。
    他との交流がないというのが少し気になりますが、クラブ活動で3年コースの方との交流はないのでしょうか?
    クラブ活動は、高校生とは別ですか?
    パンフレットによると、6年コースは入れるクラブの種類は限られているのですね。
    クラブのことばかりで恐縮なんですが、
    部活で得られる人間関係や、勉強でないことにも打ち込むことも、学生時代で大切なことだと思うもので・・・

    それと、偏差値を見たら、3年コースも6年コースも同じような感じですが、
    (間違っていたらごめんなさい)
    入試時は同じ位でも、入学後にコースによって差が出るのでしょうか?

  3. 【2593762】 投稿者: ともこ  (ID:C0ThVHKu6Oc) 投稿日時:2012年 06月 25日 14:39

    特待についてはうちは対象外だったので(^^ゞわかり兼ねますが、学校を訪問されて、直接お聞きになれば、ざっくばらんに教えてもらえると思います。

    3年コースと6年コースの力の入れようですが、うちの子の学年は六年一貫コースが始まったばかりだったので、とにかく六年一貫!という感じを受けました。
    今ももちろんそれはそうだと思うんですが、何しろまだ結果が出ていないので、どうしても三年コースの結果を強調することになるんだと思います。
    前回も書きましたように、六年一貫のカリキュラムは特別ですので、学校側が六年一貫に力を入れていないということはないと思います。

    それと、三年コースとの交流ですが、おっしゃる通り部活動は同じですのでそこでの交流はあると思います。
    三年コースは英数コースと英数発展コースに分かれていますが、こちらが校舎もフロアも同じで、1~4クラスのように扱われているのと比べると、六年一貫コースは校舎が違いますので顔を合わせる機会も少なく、また遠足や研修旅行のようなものが違いますので、そういった意味では交流が少ないと申し上げました。
    運動会や学園祭は一緒に行います。

    部活動については、六年一貫だけではなく発展コースも確か制限があったと思います。
    実際、クラブによってはかなり活動が盛んで遅い時間まで活動しますので、成績がよくなければ活動を行う事自体が負担になると思います。
    特にバトミントン部、ソフトボール部、吹奏楽部などは全国レベルとお聞きしていますので、平日も遅くまで練習があり、休みも殆どないかと思います。テスト前、テスト中にも活動があるクラブもあります。
    うちも、その点については正直、もう少し調べておけばよかったと思いました。

    偏差値については、学校側の話では「入学後に伸びるお子さんが多い」との事です。
    実際、三年コースの進学率は錚々たるものですし、六年一貫については発展コースの子達を追い抜く成績だということですので(3コース共通の実力テストの結果より)、実際そうなんだと思います。
    ただ、この学校に入学するお子さんは早くから入学準備をしてきた子というよりも、六年生になってから受験を考えて、短期間で準備をした子達が多いように思います。
    うちも、実際に準備をしたのは六年生の夏休みくらいからでした。
    比較的近隣から通うお子さんが多いということからは、地元中学校を避けようという考えから、急遽準備された方が多いのではないかと言う印象を受けます。
    ですので、潜在的な実力は元々持っていた子も多いかもしれません。
    あとは、小学校の時に比較的良くできたお子さんが、塾の代わりにしっかり学校で勉強させて、公立トップ校もしくは難関私立校に入学させようと思って入れるケースも多いです。
    ですから、偏差値というのはあまりあてにならないのではないかと・・・・
    逆に、附属小学校から上がられた方で、勉強はまるっきりダメという方もいらっしゃいます。
    生徒間での格差はかなりあるような気がします。

    生徒さんの生活環境も様々で・・・・それこそ、地元のお金持ちのお子さんもいれば、母親がパートしてでもしっかり教育受けさせようというごく庶民のお宅もたくさんあります(うちもです)
    よい意味で公立の延長にあるような学校ではないかという気がしています。
    その中でも六年一貫は少数精鋭を目指した新しいコースなのではないかと思います。

    個人的には、出来るお子さんには三年コースで沢山の仲間にもまれつつ、しっかり勉強して難関高校に受かるという方法も中々いいのではないかと思いますが・・・・
    次の進路を決めるタイミングというのは、自分の将来をじっくり考える大切な機会だと思うので。

    以上、わかる範囲でのお答えになりましたが参考にして頂ければ幸いです。
    詳しくは、学校にお尋ね下さい。
    長文失礼致しました。

  4. 【2594264】 投稿者: ☆  (ID:iaM.kqOz6/Q) 投稿日時:2012年 06月 25日 22:14

    「ともこ」さま

    詳しくご説明くださり、本当にありがとうございます。
    今、うちの娘には第一志望校がありますが、
    それでも第二、第三の道はないか?・・・といった選択肢を模索しています。
    やはり人生の大事な一時期を過ごすわけですから、
    ただ単なる大学予備校的であったり、過ごしやすさだけの学校であってもいけないと思うのです。
    そういう意味で、今こそが大事な検討の時期だと考えています。

    たいへん参考になりました。御礼申し上げます。

  5. 【2594367】 投稿者: 男児の母  (ID:YfZRWw022XY) 投稿日時:2012年 06月 25日 23:26

    ともこさま、大変詳しくありがとうございます。
    学校の雰囲気がよくわかりました。
    うちの息子も、6年生になって受験したいと言い出した口なので、
    雰囲気的になじみやすいかもしれません。
    今後学校説明会などで、詳しく話を聞いてみたいと思います。
    またいろいろと教えてくださいね。

    ☆さまのおっしゃっていることも、全く同感です。
    中学生時代というのは大事なときですから、偏差値ばかりに縛られず、
    子供が楽しく通えて、人間的に成長できるような学校を勧めてあげたいなと思います。

    大阪は学校がたくさんありすぎて、本当に迷ってしまうんですけどね^^;

  6. 【2595049】 投稿者: レモネード  (ID:YkxG5Flp4ZA) 投稿日時:2012年 06月 26日 14:04

    はじめまして
    学園の近隣市に住んでいる高学年の子供をもつ母です
    横からで申し訳ありませんが、この場で質問させてください

    三年コースの通塾に関してですが
    個別などを利用されていますか?
    または馬渕など5教科しっかり通塾されている割合が多いですか?

    中学三年間を落ち着いた環境で学ばせたい
    高校受験時期に学力に見合った高校を子供の意思を尊重して選択したい
    通学時間が短く子供の負担が少ない
    以上の点からも三年コースに魅力を感じますが、
    入学後の塾の利用スタイルが
    気になります

    素晴らしい進学実績ですので、やはり塾は必須といったい雰囲気でしょうか?

  7. 【2595423】 投稿者: 通っています  (ID:DfL2Dmx9osI) 投稿日時:2012年 06月 26日 20:19

    遠足は同じですよ!!
    宿泊も修学旅行以外(六年一貫だけの合宿は春と夏)は一緒にいきます。

    クラブは高校生とは別です。

    六年一貫は園芸部が多いですかね…(わたしもですが…)

  8. 【2595492】 投稿者: ともこ  (ID:C0ThVHKu6Oc) 投稿日時:2012年 06月 26日 21:13

    私ばかりが返答させて頂いていいのかと思いましたが、三年コースについてはうちの子が通うコースですので、またまたしゃしゃり出てきてしまいました。

    入学前は「公立+塾よりも私立でしっかり学ばせたい」と思っていました。しかし、中一の夏にはすでに入塾を考えていました。
    理由は、学校の勉強の難度が高いからです。あくまでも「うちの子には」という意味ですが・・・・。
    入学前にはここで私も情報収集し「通塾されていない方の方がかえって成績がよい事が多い」と教えて頂きましたので、無駄に通塾させるよりは学校の勉強をしっかりさせようと思っていました。
    しかし「通塾されていない方の方がかえって成績がよい事が多い」=「頭のいいお子さんは通塾の必要がない」だったのです。

    塾のタイプは様々で、学校の成績の真ん中あたりをうろうろするレベルの子は個別塾で苦手科目を見てもらうパターンが多く、逆に上位にいる子は大手塾の特進コースなどで学校以上のレベルの勉強をする子が多いです。このレベルの子達は難関私立または公立文理科に進学します。
    またM塾(大手塾)四条畷校ではこの学校の子のみを対象にしたコースも開講されていて、こちらではより学校の勉強に即した内容でフォローしてもらえるようです。
    勿論学校の先生にこまめに聞くことで授業についていけるのが一番です。
    ですから、ある程度余裕を持って入学されるのが一番望ましいと思います。

    三年コースの進学状況ですが、三年コースの場合は発展、英数を合わせて約160人弱、ざっくりした数でいうとこのうち上位三分の一が字難関私立、公立文理科に進学、下位三分の一が併設高校特進科へ進学(情報科、普通科等に進学する方も若干名。よっぽどできない場合ですが)、残り三分の一は上記以外の公立や私立に進学といった感じす。
    ある程度の成績をとれない場合は、併設高校への進学を強く勧められます。
    ですから、少なくとも上位三分の一に入ることが、難関私立、公立文理科への合格条件です。
    お子さんがそのレベルに達していない場合、学校の成績が取りにくいという状況から、特に公立高校への進学は公立中学から受験するよりもかなり不利になります。
    そのあたりは、よくお考えになって下さい。

    あと、クラブについても前のレスに書きましたがかなり時間を取られます。
    お子さんが入りたいクラブがあるなら、そのクラブの活動時間などは前もって調べられておくのがいいと思います。
    クラブによっては日曜日もテスト前もテスト中も活動があります。

    また何かありましたらお答えします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す