最終更新:

280
Comment

【2127832】日本の私立大学は公金返上を

投稿者: 必殺指摘人   (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 14日 09:47

おもしろいテーマなので、議論をするためスレをたてます

ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォードなどと聞いて、
多くの日本人が欧米は私学が主流と勘違いしているけど、事実はその逆で、欧米でも圧倒的に国立、州立の大学が主流。
欧米の私学では公金での補助、助成などあり得ない・・というか、そもそも私学の定義としてエラーです。
欧米の私大、イギリスのパブリックスクールなどでは、少なくとも年間3百万円の学費が必要だけども、
それでも魅力があるからこそ学生たちは集まる・・理想的な私学の形があります。

公金補助、助成を受け、年間授業料1百万円前後で済む日本の私立大学は、世界の私学のなかでも奇形です。
国立大学の授業料との格差を無くせ! などという「日本の」私学関係者のバカげた主張がありますが、
イギリスなど多くの国では国立大学は学費は無料であり、私大の授業料に迎合する方がどうかしています。
(日本の国立大学の授業料は、多分世界一です。)

また、国立大学は税金の無駄使いという主張があるけど、国家が作った大学なんだから公金投入するのは当たり前。
むしろ、世のなか疲弊してるんだから、日本の私学さん・・世のなか疲弊してるんだから、もうそろそろいい加減に、
公金を返上して年間3百万円の学費でも通用する世界標準の フツウの私学 に成長してくださいな・・
せめて、それくらいお願いしますよ。

好き勝手やっている日本の私学をみていると、私学への公金助成は、どうしても憲法違反の疑惑が抜けませんよね。
日本の私学のこういった いいとこどり という姿勢は、教育上悪影響(ゴネ得)があると思います。


文部科学省「平成21年度教育指標の国際比較」
【大学数】
(日本)国立11%、公立10%、私立79%、(アメリカ)州立25%、私立75%
(イギリス)国立99%、私立1%、(ドイツ)州立82%、私立18%
【学生数】
(日本)国立18%、公立5%、私立77%、(アメリカ)州立65%、私立35%、
(イギリス)国立99.996%、私立0.004%、(ドイツ)州立97%、私立3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 36

  1. 【2132890】 投稿者: 必殺指摘人って無知?  (ID:0gLVMRr7KOQ) 投稿日時:2011年 05月 18日 23:20

    >民間企業に、公的資金が入るのは、それをしないと深刻な社会不安が起きるとか、異例中の異例の事態なんですよ。



    あきれたな。
    これ本気で言ってる?だとしたらもう少し勉強した方がいいぞ。
    経済産業省は、いろいろな企業に研究費の名目で助成金を出しているよ。

  2. 【2132893】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 18日 23:25

    >経済産業省は、いろいろな企業に研究費の名目で助成金を出しているよ。

    企業に助成ですか?・・共同の研究事業に対してでしょう、しかもそれは公的支援じゃない。

    企業に直接、助成金を出してる事例を、列挙してください。

  3. 【2132909】 投稿者: 何が必殺指摘人だ!恥ずかしいな  (ID:6YvuQfTioQc) 投稿日時:2011年 05月 18日 23:33

    経済産業省のHPを見て勉強しなよ。
    それから、厚生労働省でも民間企業への助成金制度はあるよ。

  4. 【2132945】 投稿者: 無知とは思っていたが  (ID:0gLVMRr7KOQ) 投稿日時:2011年 05月 19日 00:01

    これほどとは・・・
    真剣に議論していた皆さん、ご苦労様でした。

    >民間企業の救済と、産学共同の研究事業 の違いを、勉強してみてください。


    純粋な民間企業の研究開発事業にも、経済産業省からの助成金はおりるのに。
    というか、経産省のメインの仕事だろ、それって。
    厚生労働省は、主に中小企業向けの助成金事業が多いかな。

  5. 【2133053】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 19日 05:18

    >>民間企業に、公的資金が入るのは、それをしないと深刻な社会不安が起きるとか、異例中の異例の事態なんですよ。

    >あきれたな。
    >これ本気で言ってる?だとしたらもう少し勉強した方がいいぞ。
    >経済産業省は、いろいろな企業に研究費の名目で助成金を出しているよ。

    この方、「公的資金」の意味を、完全に誤解なさっていますが(下記ご参照)・・
    多分、「公的資金」をおおざっぱにおおづかみで、公金・・くらいに、勘違いしているんでしょうね。
    また、研究費の名目で助成金?・・これも今までレスの流れを全然読めていないのですが、みなさんと一緒に、
    議論してきたのは、見てのとおり、「経常費」への公金助成であって、研究費は関係無いです。

    議論に参加なさるのなら、言葉を正確にご理解いただけたらと思いますが・・


    (ご参照)
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9A%84%E8%B3%87%E9%87%91

    公的資金(こうてきしきん)とは、国・地方公共団体又はこれらに準ずる者が企業に注入する資金である。
    なお外国では公的資金(英語:public fund)のような表現はあまり用いられず、より直接的に taxpayer money
    あるいは tax money、つまり「税金」と表現される場合が多い。但し、直接の税金であるとは限らず、各国の中央銀行や
    各国の預金保険機構などの政策金融機関による特別融資という形式をとる場合がある。
    経営破綻又は自己資本比率が低下し経営が破綻する虞のある金融機関や債務超過に陥った企業、特に第三セクターに
    対して投入される事がある。
    後の経営状態の改善によって利益が生じた時点で国庫などに返還回収されると期待されるが、公的資金の注入を行っても
    経営が破綻してしまう場合もあり、その場合、失政や税の無駄遣いなどと批判される。

  6. 【2133063】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:vDuTYO30FVQ) 投稿日時:2011年 05月 19日 06:08

    論理的なところも補足しておきますが、私が申しておるのは・・

    私立大学の経常費への公金助成というのを、企業に置き換えると、

    企業の経常運転資金に、その公金給付が無ければ企業が倒産する
    その公金給付のお陰で企業が生き延びている・・・そういった観点での企業への公金助成があるのか?
    ・・そういう問いなんですね。

    こんなのを平気でやったら、モラルハザードで資本主義社会が崩壊する懸念があります。

    経済産業省、厚生労働省の助成金って、民間企業救済目的なんですか?・・違いますよね。

  7. 【2133405】 投稿者: ↑  (ID:rDXI0MmzxIE) 投稿日時:2011年 05月 19日 11:15

    企業は営利追及が一義。学校はそうではない。このことだけは踏んでおかないとね。

  8. 【2133406】 投稿者: スレ主さんの存在意義  (ID:qU.ePYFX53k) 投稿日時:2011年 05月 19日 11:16

    スレ主さんはこのスレでは自分の存在意義はすでにあまりないことをお分かりになっているのにもかかわらず、書き込みをされています。
    よほどお時間がおありなのでしょうね。その点は私に似ています。
    私の書き込みは「論」ではなく、「感想」なので、その旨を前もって書いておきます。


    >補足説明しましょうさん の話って「論」になってないんですね。
    >補足説明しましょうさん の主張、「論」が何なのか?・・代弁出来る方いますか?


    補足説明しましょうさんの主張はあなたの「経常経費補助金廃止」に対する反論で、一応、「論」にはなっていると思います。
    それに比べるとあなたの話は「論」でも自分の主張が「正しい」とするための「空論」です。
    補足説明しましょうさんは現行の経常経費補助金のままでいいとは主張されているわけではなく(これは私の勘違いかもしれません)、経常経費補助金は必要だとおっしゃっているだけで(見直しに言及されていたかどうかは未確認)、その根拠は十分に理解できるし、なによりも情報提供に意味があります。
    あなたの書き込みを読む限りでは、あらゆる経常経費補助金を廃止すべきだとあえて主張されていると感じます。
    現行制度とは違う経常経費補助金を認めると、経常経費補助金廃止ではなく、経常経費補助金見直しになりますから。


    あなたと議論しないと書きましたが、ひとつだけ質問があります。
    あなたはアメリカの私大に対する現行の経常経費補助金もNGだとお考えですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す