最終更新:

280
Comment

【2127832】日本の私立大学は公金返上を

投稿者: 必殺指摘人   (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 14日 09:47

おもしろいテーマなので、議論をするためスレをたてます

ハーバード、ケンブリッジ、オックスフォードなどと聞いて、
多くの日本人が欧米は私学が主流と勘違いしているけど、事実はその逆で、欧米でも圧倒的に国立、州立の大学が主流。
欧米の私学では公金での補助、助成などあり得ない・・というか、そもそも私学の定義としてエラーです。
欧米の私大、イギリスのパブリックスクールなどでは、少なくとも年間3百万円の学費が必要だけども、
それでも魅力があるからこそ学生たちは集まる・・理想的な私学の形があります。

公金補助、助成を受け、年間授業料1百万円前後で済む日本の私立大学は、世界の私学のなかでも奇形です。
国立大学の授業料との格差を無くせ! などという「日本の」私学関係者のバカげた主張がありますが、
イギリスなど多くの国では国立大学は学費は無料であり、私大の授業料に迎合する方がどうかしています。
(日本の国立大学の授業料は、多分世界一です。)

また、国立大学は税金の無駄使いという主張があるけど、国家が作った大学なんだから公金投入するのは当たり前。
むしろ、世のなか疲弊してるんだから、日本の私学さん・・世のなか疲弊してるんだから、もうそろそろいい加減に、
公金を返上して年間3百万円の学費でも通用する世界標準の フツウの私学 に成長してくださいな・・
せめて、それくらいお願いしますよ。

好き勝手やっている日本の私学をみていると、私学への公金助成は、どうしても憲法違反の疑惑が抜けませんよね。
日本の私学のこういった いいとこどり という姿勢は、教育上悪影響(ゴネ得)があると思います。


文部科学省「平成21年度教育指標の国際比較」
【大学数】
(日本)国立11%、公立10%、私立79%、(アメリカ)州立25%、私立75%
(イギリス)国立99%、私立1%、(ドイツ)州立82%、私立18%
【学生数】
(日本)国立18%、公立5%、私立77%、(アメリカ)州立65%、私立35%、
(イギリス)国立99.996%、私立0.004%、(ドイツ)州立97%、私立3%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 36

  1. 【2129284】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 15日 18:49

    まあ、いろいろ意見を聞いたものの、結局のところ、なんで私立大学に公的助成(経常費補助金)が? というところで、
    ①私学の定義にエラーである、②憲法違反の疑念がある、③外国では例が無い ・・と問題があり、理由がつかないから、
    有効な反論が出来ない・・そういうことではないかと。

    だから、やはり、日本の私立大学への公金助成(≠研究資金)は廃止すべきでしょう。

    廃止して浮いた公金は、たとえば、補足説明しましょう さんのお好みにしたがって、
    アメリカのように、私学専用奨学金制度のファンドにしたらいいかもしれませんね、毎期、毎期積み立ててればいい。
    私学に渡る金の総額は、奨学金と現在の公的助成とは同じはずだから、私立大学には受験生に選んでもらうために
    必死になってやってもらうのでしょう。競争原理が働いて、いまより授業料が安くなる私大も出るかもしれない。

    私大の問題がかたづいたら、やっと国立大学授業料無償化ですね。
    ようやく、日本は160カ国中、159番目で国際人権規約社会権規約第13条(大学・高校授業料無償化)
    を締結出来る。


    (ご参照)
    -----------------------日本の私立大学--------アメリカの私立大学
    -----------------------------------------------------------------
    ---経常費補助金-----------公金給付○--------------公金給付×  ←日本のここが問題
    ---(運営資金)--------------------------------------------------     
    ---研究資金補助金---------公金給付○--------------公金給付○
    ----------------------------------------------------------------

  2. 【2129297】 投稿者: 必殺指摘人  (ID:B8DDL1YHj22) 投稿日時:2011年 05月 15日 18:57

    >だから、やはり、日本の私立大学への公金助成(≠研究資金)は廃止すべきでしょう。
    >廃止して浮いた公金は、たとえば、補足説明しましょう さんのお好みにしたがって、
    >アメリカのように、私学専用奨学金制度のファンドにしたらいいかもしれませんね

    ちょっとだけ、補足ですが、

    決定的に重要なのは、大学に直接的に補助金、助成金を支払うのではなくて、

    その私立大学を選択してくれた学生を通じて、大学に授業料が渡るということです。

  3. 【2129396】 投稿者: 勉強になるスレです  (ID:p1WKTTWKWn6) 投稿日時:2011年 05月 15日 21:04

    スレの最初から議論を読ませて頂きました。
    とても興味深く感じます。


    特に補足説明しましょう様の説明は本当に丁寧で分かりやすく勉強になりました。
    日本の大学や欧米の大学の仕組みへの理解が少し深まったように思えます。


    そういう機会を我々に与えてくれた意味でこのスレの存在意義は非常に大きいと思います。

    私もスレ主さんの存在意義様と同意見でスレ主さんとその他の方の意見が合意に達する必要は全く無いと思います。
    議論の結果として有益な情報がこれだけ出てきたのは読み手全員にとって収穫だったと感じます。
    有意義なスレになったのではないでしょうか?

  4. 【2129438】 投稿者: 情報と判断  (ID:khOPyQdJUZQ) 投稿日時:2011年 05月 15日 21:47

    私の投稿が削除されました。
    その理由がわかりません。
    簡潔に再投稿します。


    必殺指摘人様


    >あなたのご意見を拝見しますので、どんな論理展開になるのか示してください。


    私は、経常費補助金廃止ではなく、経常費補助金見直しです。
    日本の私学はヨーロッパの国立の役割をある程度果たしているので、経常費補助金はあってしかるべきです。
    アメリカの私学にも結果的に経常費に17%の補助金が出ています。
    この補助金は名目上のものではありませんが、実質的な経常費補助金です。
    この補助金が研究費の中に含まれているようですが、それは形式的なものではないでしょうか?
    もし、研究があるレベルに達していなければ、研究費補助金がほとんどなく、経常費補助金もほとんどないのでしょうか?
    必殺指摘人様はすべての私学の経常費補助金を廃止すべきだとお考えですか?
    もしそうなら、早慶も大学運営に支障をきたすのではないでしょうか?
    私は、経常費補助金廃止ではなく、経常費補助金見直しです。

  5. 【2129461】 投稿者: 補足説明しましょう  (ID:SWQtXGqntmk) 投稿日時:2011年 05月 15日 22:12

    私の言いたいことはこの件についてはほぼ書きつくしたと思っています。
    あとは私の意見の是非は読み手の方が判断されると思われます。
    私もいろいろな方の意見を読んでからスレ主さんと合意に達する必然性を感じなくなりました。


    一点だけ最後に指摘して終わりにします。

    >(ご参照)
    >-----------------------日本の私立大学--------アメリカの私立大学
    >-----------------------------------------------------------------
    >---経常費補助金-----------公金給付○--------------公金給付×  ←日本のここが問題
    >---(運営資金)--------------------------------------------------     
    >---研究資金補助金---------公金給付○--------------公金給付○
    >----------------------------------------------------------------

    米国と日本でシステムが違うのでこの表は不正確です。
    この書き方をするならば正確には下記の通りになります。

    (ご参照)
    ----------------------------------------------日本の私立大学--------アメリカの私立大学
    --------------------------------------------------------------------------------------------------
    ---経常費補助金(経営者/事務員給与/諸経費)--------公金の給付○---------公金給付× ←日本のここが問題
    ---経常費補助金(教授/TA/助手/研究室付秘書給与)---公金給付△-----------公金給付○ ←米国のように研究に関する全ての人件費は事実上カバーしてない
    ---(運営資金)---------------------------------------------------------------------------------------
    ---研究資金補助金------------------------------公金給付○-----------公金給付○
    --------------------------------------------------------------------------------------------------

  6. 【2129863】 投稿者: そもそも  (ID:xobmwqb4Af6) 投稿日時:2011年 05月 16日 10:58

    海外で、付属学校なんて制度があるの?
    小学校、ひどい場合は幼稚園に入れれば、大学まで進学できる。
    こんな妙な制度がある限り、
    日本の私立大学に、公的な役割は果たせないよ。
    小学校に入学する機会が、すべての国民に開かれているわけではない。
    ほとんどの国民が物理的に通学不可能なわけだし。

  7. 【2129868】 投稿者: では・・・  (ID:UbUXUFZ5AOI) 投稿日時:2011年 05月 16日 11:02

    このスレの最初の方で書き込みしていた者です。
    昨日はいいお天気だったので、大量の冬物の洗濯や布団干し、衣替え等々・・・でこちらを再び開けることが出来ませんでした(笑)
    今朝から少しずつ読んで、やっとここまでたどり着きました。


    補足説明しましょう さん
    素晴らしい情報の提示、論理展開、読み惚れてしまいました。
    わかりやすくてとても勉強になりました。
    じつはうちは大阪なのですが、橋下知事の政策で、今年から私立高校の授業料を(所得制限ありで)府が負担することになりました。
    (ちなみにうちは所得制限の関係で恩恵はありません。)
    大学と高校の事情を同じ場所で語るのは不適切かもしれませんが、なるほど橋下さんの政策は意義深いものだなあと、ここを読みながら感じています。

    大阪は、子どもの数が増えて公立高校を増やさないといけない時期に、学校増のための公金投入をせず、私立高校に補助金を出して丸投げしたという歴史的背景があります。
    補足説明しましょう さんが仰る日本の私立大学が爆発的に公金補助で増えた背景と似ていますね。
    橋下さんの根本的な考えは「公立を強く充実したものにする」です。
    そのためには私立はいらない、というのが橋下さんの根本的な考え方でしたす(これはここのスレ主さんと似ていますね)
    で、橋元さんはまず、私立校への補助金の削減に着手しました。
    この流れは、ここのスレ主さんの考え方と方向性が近いと思います。
    しかし、その後、橋下さんは一転、私立高校への補助金の変わりに、個人への授業料全額給付(所得制限付き)という大胆な政策に踏み切りました。
    これは、スレ主さんが主張する、公金を経常費に流用する事を廃止し、尚且つ、補足説明しましょう さんや私が理想とする、中下流の高等教育を公が担うという考えが、すり合わさったかたちなのかもしれないなあ・・・と、ここを読みながら思いました。

    高校と大学では事情も状況も違いますが、話が停滞気味ですので、ちょっと毛色の変わった話題を・・・と思い書き込んでみました。

  8. 【2129910】 投稿者: 同感です  (ID:k.WTtrjp6P2) 投稿日時:2011年 05月 16日 12:04

    同感です。スレ主さん、補足説明さんのお二方には惚れ惚れしますね。
    情報力、論理展開の一貫性にブレがありません。
    何度も読み直してみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す