最終更新:

2680
Comment

【1934980】私立中学の価値

投稿者: 自然体   (ID:KR1jc1G02kE) 投稿日時:2010年 11月 28日 08:25

この不景気の中、希望しない私立中学へ無理して行かせる道理がないと思います。
公立中学という保険もあることだし。
皆さんどう思われますか?
我が家の場合、子供はまだ小4ですが、受験希望は以下の通りで、それ以外の学校なら公立中学へ行かせるつもりです。
新興系、成り上がり系、スパルタ系、予備校風系は基本的にパスです。
希望の私立中学に合格しなかった場合は、公立中学から県立トップ高校を目指します。


2/1 麻布か開成(武蔵もOK)
2/2 なし(栄光、聖光は良い学校だけど遠いので)
2/3 早稲田か暁星(筑駒は学区外なので)
2/4 芝

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1948642】 投稿者: ははは  (ID:qqKNoevNIX2) 投稿日時:2010年 12月 11日 10:58

    結局、都会の私立は昔の公立と大して変わらないんですよね。置き換わっただけ。昔は公立の中学でも学年10人位東大行ってましたから。

  2. 【1948749】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 11日 12:54

    中学受験は金で学歴を買っているわけ。だから、大学受験では金の力でごまかせても、社会での実力勝負になると、メッキがはがれ活躍できない。結局研究の場や社会にでてから活躍できない受験秀才は、実力(能力?)がなかったということ。逆にいえば、社会にでて頭角を現す人材は、公立卒でも私立卒でも実力があったということでしょう。

  3. 【1948753】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 11日 12:56

    山中さん、益川さん、安藤忠夫・・・社会にでると、東大や京大でてなくても、実力のある人が活躍する。
    全国模試でトップをとる受験のチャンピオンでも、曲芸しかなかったら、社会にでて活躍できない。

  4. 【1948760】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 12月 11日 13:04

    金で学歴を買っているというのは、大学の学歴のこと。公立と比べたらフライングの先取学習で、公立に進むより3ランク上の大学に進める。それがわかっているから、みなさん、お金にものをいわせて中学受験をするわけだけど。

  5. 【1948768】 投稿者: 単なる野次馬かよ  (ID:pe15XaCChyY) 投稿日時:2010年 12月 11日 13:24

    >お金にものをいわせて中学受験をするわけだけど。
     
    本音、素性がポロリと。
    私立進学程度のお金で「お金にものをいわせて」って。
    中学受験は年間100万円程度の出費くらいは問題なしの家庭がするもの。
    それぐらいの金額で「お金にものをいわせて」と考えるような家庭はそもそも対象外。
    視点さんは中学受験を考える土壌にあがることが困難な層であり、単なる「野次馬」ってことがよくわかりました。
     

  6. 【1948781】 投稿者: あのね  (ID:YxztyN9KWxU) 投稿日時:2010年 12月 11日 14:02

    視点さんは、私立出身者がメッキがけされていると仰りたいようですが、公立出身者にメッキがけされた人は全くいないかと言えば、そんなことは決してないですよ。
    公立高校出身者が全て自分だけの力でその先の栄光を勝ち取っているかと言えば、そんなことは決してありませんよね。
    親がお膳立てして、お金に物を言わせて予備校や家庭教師などに思いっきりお世話になっている人は大勢いるし・・・
    方法なんてなんだっていいし、全ては結果論でしかありません。
    たとえ東大行って使い物にならなくても、それは結果論であって、そこに至った背景や要因は複合的なはずでしょ?
    なんか自分に都合のいい思い込みの激しい人ですね。

  7. 【1948806】 投稿者: 最強キャラ  (ID:L/bmjVpXDqw) 投稿日時:2010年 12月 11日 14:36

    やっぱり、視点さんの「認知的不協和」は大きいと思いますよ。
    要するに中高一貫校は”酸っぱい葡萄”なんでしょう。

    皆さん、なんとかやり込めてみたいと必死ですが、無理だと思います。
    認知的不協和によってアイデンティティを保っているのだとすると、それが崩壊すると心が瓦解してしまうかもしれませんから。
    完璧な論客がいて、視点さんをやり込めて、次の日から書き込みがなくなったら自殺を心配しちゃいます。

    …という可能性もあるとは思いますが、実際は「認知的不協和」キャラを作って遊んでいる暇人、のほうがしっくり来ますね。
    まあ、どちらと解釈しても、やり込めることは100%無理です。
    最強キャラですよ。

  8. 【1948817】 投稿者: 年間100万で3ランク上が買える。  (ID:kHz/0aPAcck) 投稿日時:2010年 12月 11日 14:53

    3ランクってマーチが早慶・東工一橋を飛び越して東大ってことですよね?!
    年間100万円の出費で3ランクも上の大学に入れるなら安いのでは?
     
    私立進学のお金くらいで「お金にものをいわせる」って感覚のズレには驚きです。
    「お金にものをいわせる」って毎日プロ家庭教師にみてもらうとか、
    何千万もだして裏口入学でもするくらいような人に使うのでは?
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す