最終更新:

58
Comment

【2715654】英検準1級が優遇される学校はありますか?

投稿者: ひまわり   (ID:DCvhiMUZh5A) 投稿日時:2012年 10月 07日 22:16

はじめまして。現在小学中学年の男子の母です。先日英検2級に合格し、5年生位までには準1級に合格出来る様にと親子で頑張っています。

英語を頑張っていると、「このまま普通に中学に行ってABCから始めるのはもったいない」という気持ちになってきます。元々中学受験をするつもりですので、どうせなら入学後に帰国生と一緒に英語を受けれる学校は無いのかな、もっと欲を言えば英検準1級が優遇される学校は無いのかな、と思う様になりました。

渋々や公文国際、広尾学園は英語に力を入れていると聞きますが、入試の際の優遇はあるのでしょうか。また、ずっと日本在住でも入学後に特別英語クラスを受けられたりするのでしょうか。
学校が求める「帰国生」というのは、単に英検が良い、英語の読み書きが出来るだけではなく、海外の生活で培った様々な経験や苦労を乗り越えてきた力も大きく含まれていると思うので、日本在住でペーパーが出来るだけで帰国生と同じ様な待遇は虫が良いな、と思っています。

上記三校は特に興味を持っていますが、それ以外にも英検のレベルによって帰国枠が受けられる、或いは一定以上の英検を持っていたら入学後に帰国生と一緒に授業が受けられるなどありましたらお教え下さい。
我が家は都内在住、現在の偏差値は四谷で62,3です。(まだ中学年なのでこれからアップダウンすると思いますが)

どうぞ宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【5388896】 投稿者: 学芸大学附属国際中等教育学校  (ID:cTTgrs.55bc) 投稿日時:2019年 04月 07日 01:37

    学芸大学附属国際中等教育学校 練馬区東大泉
    英語を中心にした国際教育を実践しています。
    勿論英語での受験もできます。
    中高一貫教育で外国の大学への進学も多数です。 日本の理系大学への進学は向いていないと思います。

  2. 【5388913】 投稿者: 学芸大学附属国際中等教育学校  (ID:lqiVhAM0GEw) 投稿日時:2019年 04月 07日 02:02

    これだけ特色のある国立の中高一貫なのにあまり知られていないのは、昔の学芸大付属大泉中学校と高校を廃止してこの二つを一緒にして新たに国際教育のための一貫中等教育学校としてスタートさせたからです。 2006年開校
    募集人数は130人前後ですが、海外は勿論多数進学してますが、国内でも東大にも合格者を出していますから国内の進学をあきらめる必要もないでしょう。

    多分これからかなりの人気になってくるのではないでしょうか。 インターだと年間200万位掛かりますがここは国立ですからね。
    国立の中高一貫は、筑駒とここだけでしょ。
    理想的な先進的教育を行っています。
    ISS Oizumi
    http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/

  3. 【5389766】 投稿者: 国立の中高一貫  (ID:r.KscLvWLcE) 投稿日時:2019年 04月 07日 19:42

    中野区の東大附属もあります。
    ttp://www.university-navi.info/junior/tokyo-daigaku-kyouikugakubufuzoku/
    国際的ではありませんが、念のため。

  4. 【5389791】 投稿者: ブラウン  (ID:GkyGBUCqjKc) 投稿日時:2019年 04月 07日 20:10

    今のところ、評価が微妙ですけどね…
    帰国生の中でも、熱望組と回避組がきっぱり分かれています。
    やることが極端すぎたり、企画倒れだたりという話を聞きます。
    落ち着いた評価は出ていないようです。

  5. 【5389798】 投稿者: 学芸大学附属国際中等教育学校  (ID:cTTgrs.55bc) 投稿日時:2019年 04月 07日 20:23

    東大附属は双子の学校ですからね。

    学芸大学附属国際中等教育学校 は基本外国語での受験なので普通の人は難しそうですね。 適性検査だけでも受検できますが。
    国立インターだと考えた方が良さそうです。 しかし日本の大学にも海外の大学にも進学できるのは考え方によっては良いのかもしれません。 進学実績は年々よくなってきているようです。

  6. 【5389832】 投稿者: 国立の中高一貫  (ID:r.KscLvWLcE) 投稿日時:2019年 04月 07日 20:56

    東大附属の双子、合格者数(http://www.hs.p.u-tokyo.ac.jp/forentrance/entrance)の今春を見ると双子生2割弱ですね。
    学芸国際、新入生の大半は大泉小からの内進生です(ウィキペディア情報)。
    トピからそれますが念のため。

  7. 【5390087】 投稿者: 学芸大学附属国際中等教育学校  (ID:cTTgrs.55bc) 投稿日時:2019年 04月 08日 00:57

    情報ありがとうございました。

    東大附属は昔からみんなが知っていますから多分ずっと変わらないのではないでしょうかね。

    学芸大学附属国際中等教育学校は練馬に住んでる自分ですら知りませんでした。最もずっと前に子供達は社会人になっていますけど。
    (今こんなスレを覗いているのは孫のためです。)

    大泉小学校も受験しようとしましたがくじで落ちました。 3校位くじ引きに加わりましたが宝くじには当たりませんね。

    改めて大泉小学校のページを見ると日本で初めて40年位前から帰国子女用の国際学級を作っていたようですね。
    多分だから国際子女が多く、中学にも上がっていくのでしょう。
     小学校の一般枠は他の学芸大附属小学校とあまり変わらなかったように思っていましたがその辺の人数の勘案はあったのかもしれません。

    この国際中等学校になる前まではそれほど普通の学校と変わらない学校だったのではないでしょうか。 帰国子女支援から大きく国際教育に舵を切ったのでしょう。 中高をつぶして再スタートさせたくらいですから。

  8. 【5390122】 投稿者: 大泉小学校  (ID:cTTgrs.55bc) 投稿日時:2019年 04月 08日 01:34

    大泉小学校のスレも覗いて見るとなんとなく雰囲気がわかるかもしれませんね。
    小学校の方は普通の小学校で帰国子女に対する日本語教育がメインですべて日本語による教育のようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す