最終更新:

681
Comment

【5030791】中学受験の必勝法

投稿者: 三次会   (ID:HDA.iUuCazw) 投稿日時:2018年 06月 18日 23:34

受験で志望校合格を目標に頑張っている方は多いと思いますが、合格を目標とするのであれば、当日に一つでも多くの問題に正解する必要があります。そのために有効な手段は・・・

もちろん「勉強して学力をつける」は最も有効な手段でしょうが、メンタルや試験テクニックを含めると、他にも要素がありそうです。

今回は、「試験で高得点を取るための対策」について、些細なことでも、ご意見を聞けると嬉しいです。

また、逆に、よく知られている「試験のTIPS」等について、疑わしいものについてご意見も聞きたいので、よろしくお願いします。

例)
①消しゴムは良く消えるものを用いた方が良い
→そう思います。ウチの娘は、放っておくと今でもキャラクター消しゴムを使う・・・

②国語のテストは、最初に設問を読んでから課題文章を読んだ方が良い
→「何を問われているのかを分かってから文章を読んだ方がいい・・・」という理屈でしょう。これは、成功するケースとしないケースがありそうです。少なくとも、自分でこれをやったら、好感触はなかったので、子供には勧めませんでした。

③算数で答えを導くまでの計算式などは、できるだけ用紙の左端から書いた方が、スペースを有効に使えるのでお得
→塾の先生から教えてもらったので、即、実践しました。効果のほどは不明ですが、スペースが少しでも広い方が、狭いスペースにゴチャゴチャ書くよりは良いとは思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 86

  1. 【5097152】 投稿者: マイクロRNA  (ID:Ht7hqXygi3w) 投稿日時:2018年 08月 27日 15:33

    AIって もちろんビッグデータを処理して持っているわけですよね・・・
    代表的な病気から ごく稀にあるような病気に至るまでのビッグデータ。
    とすると私なら まずは AIにお願いすると思います。

    症状の問診、血液データが入力されて ボタンを「ぴ」と押すと

    「あなたは ○○ガンである確率が94%」「もしガンであった場合 治癒確率は34% 。 残りの66%の平均余命は 103日です」
    「要精密検査です」

    ぎゃああああ となって次に人間に行くかなあ。

    私は慢性病があり、月に1度 病院に行きますが、お互い慣れたもんで
    「どうですか?」
    「いつも通りです」
    「じゃあ 処方箋出しておきます」 
    診療時間30秒 って感じ。 この範囲なら 医師もAIもいらない。

  2. 【5097165】 投稿者: ほんと  (ID:WgG1l3bCJnk) 投稿日時:2018年 08月 27日 15:49

    上記のような状況なら、AIでいいですね。
    いつもの薬を貰うだけなら、混むと重症な方に悪いし、私も機械にさっさと片付けて貰って構いません。
    何なら、薬局にその様な機械が設置されていても構いませんよ。

  3. 【5097300】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 08月 27日 18:18

    マイクロRNA様:
     持病があると大変ですね。私は滅多に薬を飲まないヒトなので、一昨年の春、指を4針縫ってもらって以来病院とは縁がありません。
     
     数年前、義父母が入退院を繰り返した時期がありまして・・・年寄りには、フリだけでも良いから優しく接していただきたいと感じました。

     当たり外れかなり大きいです。

  4. 【5097521】 投稿者: マイクロRNA  (ID:Ht7hqXygi3w) 投稿日時:2018年 08月 27日 21:46

    >私は滅多に薬を飲まないヒトなので

    そうだと思いました。
    健康保険組合から「あなたは保険を使わなかったので表彰します」みたいな
    謝礼品をもらったことがあるのでは? (実はオラの嫁もそうです)

     オラの小さい頃は美少女ってのは病弱なもんだと思っていた。
     いつもレースのカーテン越しに同級生を見ていたり、貧血で倒れたり・・・
    (漫画やドラマではそうだった)

     今は 美少女も健康になりました。

  5. 【5098249】 投稿者: マイクロRNA  (ID:Ht7hqXygi3w) 投稿日時:2018年 08月 28日 16:54

    そっか。 ほんの少しのアルカリが 薄まって ほんのほんのほんの少しのアルカリになるから中性に見えるってことか?

  6. 【5098282】 投稿者: マイクロRNA  (ID:Ht7hqXygi3w) 投稿日時:2018年 08月 28日 17:31

    あ、 投稿が削除されたので 意味が全くわからないコメントになってしまいました。

    ↑のコメントの上に 下記のコメントが入ります。

    ****************
    夏休みの自由研究をやった。
    息子は最初は「おしっこをBTBで測定してみる」と言っていたくせに
    いざ やるとなったら「やっぱりやだ。絶対やだ」と言って頑なに拒否していた。
    面白いのになあ。  やはりみんなに発表するのが恥ずかしいんだろうか?

     実験ってやってみると不思議なことが出てくる。
     水道水はアルカリだ。 それはいいのだが、水道水に砂糖を混ぜると中性になる。同じく塩を混ぜても中性だ。 ちょっとすぐには説明できない。

  7. 【5098425】 投稿者: 田舎者の母  (ID:IHYcLVO40jY) 投稿日時:2018年 08月 28日 20:32

     自由研究お疲れ様です。小学校高学年くらいだと、意地悪してくる女の子がいるのですよ。些細なからかいからタチの悪いいじめに発展するパターンがよくあります。男の子だったら、おしっこでの実験はすごく面白いし大ウケすると思うのですが・・・公立小学校の高学年でしたら断念するのが正解だと思います。
     ウチも一昨日自由研究を仕上げて、あとは英語10ページを残すのみです。自由研究はカラフルなモフモフカビの写真でいっぱい。とってもファンタスティックに仕上がりましたwww

     お話変わりますが、距離的に通えるのであれば私もGSの学校はお得だと思います。知り合いがR駅前の特待でしたが・・・入学後の諸経費や交際費がかなりかかるとボヤいておられたのが印象に残っております。
     ちなみに公立の2校はどちらも高入生がおりますので先取りカリキュラムにはなっておりません。

  8. 【5098533】 投稿者: 三次会  (ID:iGfOOOPt9Gc) 投稿日時:2018年 08月 28日 22:25

    夏休みももうすぐ終わってしまいますね。
    「何でもBTB」や「カビモクモク」実験、想像するだけで楽しそうです。
    子供と一緒に自由研究を楽しめるのは、あと何回あるのかなと思うと、(嬉しくもあるけど)ちょっとだけ寂しいです。

    母さま:
    私は微生物の実験できませんでした。レポートできなくてゴメンなさい。結局、「段ボールでつくった自動販売機」がウチの自由研究になってしまいました・・・

    マイクロRNAさま:
    6年の夏休みも終わりですね。
    ウチは5年生の夏休みでしたが、転塾の穴を埋めることを目標にしてきました。結果は9月の模試の結果にでると思っています。親として、二人目は、一人目の時よりベースもアップしているので、余裕を感じたりもします。かといって志望校に合格するための力との乖離を考えると、やっぱり余裕なんか全然ない。まぁ、やるだけはやってあとはなるようになる、と開き直れる部分が、一番のベースアップした部分かもしれません。
    受験結果を待たずに「受験してよかった」と思えるよう、引き続き楽しみましょう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す