最終更新:

4209
Comment

【5484021】女子準御三家だとどこがいいですか?

投稿者: さて   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 06月 24日 23:37

女子御三家や豊島岡が難しい場合、どこがいいですか?
頌栄、鴎友、吉祥女子、洗足、MARCH附属、白百合、東洋英和、渋渋、お茶、フェリス、浦和明の星、東邦、市川辺りでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6042104】 投稿者: 終了組  (ID:jI4MSRctutY) 投稿日時:2020年 10月 04日 17:51

    我が家はそのあたりの受験で、もしそのパターンなら5日は頌栄を受ける予定でした。偏差値的にらある程度余裕があったとしても、1〜4まで不合格続き、背水の陣で臨む5日の頌栄はあまりに厳しいだろうと思っていました。

  2. 【6042108】 投稿者: 入口出口比較  (ID:rIS0oKhRyHA) 投稿日時:2020年 10月 04日 17:56

    まあ、落ち着いて。。。


    ■ 2/2 入口偏差値

       サピ  四谷 日能 
       14 20 14 20 14 20 均14 均20
    渋渋 57 63 68 70 64 67 63.0 66.7
    豊島 59 61 70 70 67 66 65.3 65.7


    ■ 現役合格実績

    学校名称 東大 東京一工 早慶進 早慶合
    渋谷渋谷 11.6% 19.0% 25.0% 80.6%
    豊島岡女 06.8% 12.4% 17.5% 59.2%

  3. 【6042116】 投稿者: 偏差値マウントはエデュに多いけど  (ID:uES2kSXfzec) 投稿日時:2020年 10月 04日 18:02

    本音は集金だよ。

  4. 【6042127】 投稿者: 医学部  (ID:pXcY.KS.UT.) 投稿日時:2020年 10月 04日 18:12

    国公立医学部

    豊島岡 39(31)
    渋渋  11(4)

    豊島岡はランキング1位。
    私医も入れるとこの二校は比較対象にならない。
    しかも女子。
    この二校は出口の傾向も実績も全く違う。

  5. 【6042159】 投稿者: 5日は優秀男子用  (ID:pXmPpwo0yIo) 投稿日時:2020年 10月 04日 18:32

    渋渋は「御三家、筑駒落ち大歓迎」と飄々と言ってましたよ、説明会で。
    「第一志望の方は1日に受けて下さいね〜」って。

    いずれにせよ、豊島ダメで5の渋渋は死に場所を派手にしたい人しかいないでしょう。

  6. 【6043110】 投稿者: 終了組  (ID:jI4MSRctutY) 投稿日時:2020年 10月 05日 12:55

    なるほど。死に場所を派手にしたい人、たしかにそうですね。しかし、そんな人いないでしょうけ、本番のその日程で。どこどこ受けたけど落ちた、は子供は勲章に思うのかもしれませんが。単なる興味として、5日の渋渋女子の受験者の分布を知りたいです。

  7. 【6043209】 投稿者: 分かんないけど  (ID:QKshQFFOzTM) 投稿日時:2020年 10月 05日 14:15

    豊島×で5日渋渋受ける女子…
    明の星抑えてある埼玉の人とか?
    頌栄レベルなら家から近い明の星にするけど、渋渋と明の星なら渋渋にしようと思うかも

  8. 【6043257】 投稿者: 5日は優秀男子用  (ID:pXmPpwo0yIo) 投稿日時:2020年 10月 05日 14:50

    うち(男)もし1も3も✖️だったら渋渋行く気ないけど受ける気でしたよ。
    4で抑えられれば4なんですが、発表まだなんで。最終的に2に行くにせよ、
    「5の渋渋は受かったぜ、ドヤーー」
    って最後っ屁かますために。
    まあ受けずに済みましたが、女子もそんな感じで、豊島に行く気満々だけど、桜を落としたウサを渋谷で晴らし、ドヤってからの豊島進学じゃないですかね。
    5の渋谷受験して辞退する面々(男女とも結構辞退してる)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す