最終更新:

390
Comment

【5620732】筑駒が没落し、小石川・日比谷など公立時代が来るのは本当?

投稿者: 本当なのか   (ID:psxzg2HkPjU) 投稿日時:2019年 10月 29日 20:23

筑駒など国立が凋落し、小石川、日比谷などを含む公立が復権する──。そんな主張をする特集が経済誌に掲載されました。ほかにも早慶などの付属校が御三家を凌駕する最難関クラスに位置するようになるなど、大胆にも思える内容です。みなさんの見方をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 49

  1. 【5625544】 投稿者: それは無いと思う  (ID:ABFAeZckSEo) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:18

    中学受験が人気とは言っても公立中から高校受験するのが大多数であり、私立が次々に高入を停止して囲い込み教育を進めている中で、いくら都立中高一貫校が人気だからと言って高校受験をする生徒の道を塞ぐようなことを教育委員会が安易にやってはいけない。
    公立中学にとってもこれ以上生徒が減り続けると学校として成り立たなくなる恐れもある。

  2. 【5625566】 投稿者: 東大 一橋 東工 現役合格率ランキング  (ID:w6JLh2hu4xU) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:39

    拾い物ですが
    東大 一橋 東工 現役合格率ランキング

    学校名  東大 一 工 計 合格率
    筑附駒場 88 03 01 92 56.4%
    聖光学院 77 13 10 100 43.3%
    開成高校 140 5 10 155 38.7%
    麻布高校 70 10 09 89 28.9%
    桜蔭高校 53 02 02 57 25.1%
    栄光学園 34 06 06 46 24.6%
    浅野高校 33 13 18 64 24.1%
    駒場東邦 41 06 08 55 23.6%
    渋谷幕張 47 05 13 65 18.9%
    小石川中 15 04 07 26 16.7%
    女子学院 25 10 02 37 16.5%
    海城高校 31 09 06 46 14.0%
    世田谷学 11 03 13 27 12.6%
    桜修館中 07 05 07 19 12.6%
    学芸附属 23 12 06 41 12.6%

    出所:四谷大塚合不合判定テスト資料より

  3. 【5625591】 投稿者: 見え見え2流校  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:53

    東大・一橋・東工大でランキングするのは、
    受験複数回や特待生制度ありの2流校(例、聖光や渋幕など)の
    好みで、一橋・東工大は東大の負け組・逃げ組である。

    1流校は東大・国医でランキングするのです。
    例えば、筑駒開成桜蔭灘。

  4. 【5625593】 投稿者: トレンド予想  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 11月 03日 10:54

    東京圏では、将来、中間層以下の収入が伸びず相対的に生活が苦しくなる可能性が高く、教育費捻出という観点で学費の安い公立校人気が高まるだろう。
    この層が最も厚いので、全体的に公立校人気を底上げする。

    一方、教育資金を節約する必要のない中間層上位から富裕層の多くは、学費が安いから公立校を選ぶという選択はしない。教育環境、教育力、卒業生進学実績を優先する。

    従って、公立校は学力による序列化が更に進み、進学トップ層の公立校が人気化して高偏差値層が進学する構図が定着する。
    一方、私立校のうち進学トップ校は人気を維持する一方、トップ校以下の人気は公立人気に割を食う形となり入学者偏差値を落とすことになる。

    要は進学者が優先する学力信仰というニーズに合わせて、公立校が私立校の教育の仕組みを取り組んで、私立進学校と競合するようになったということ。

                        

  5. 【5625655】 投稿者: 補足  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 11月 03日 11:41

    概ね賛同。
    ただ、
    ・都立校は、都政の影響を受けやすい。
    ・都立校は、教員が公務員で、異動あり。
    ・私立高校無償化は、収入制限が無くなる可能性大。

  6. 【5625659】 投稿者: ホント?  (ID:wOvd.kf400g) 投稿日時:2019年 11月 03日 11:46

    私立高校無償化の収入制限が無くなる可能性が高いって本当ですか??

    うち、子供3人なんで切実です。

    だとすると助かるなぁ。

  7. 【5625682】 投稿者: 私立高校無償化?!  (ID:Gfad9cTrMbM) 投稿日時:2019年 11月 03日 12:15

    流石、東京人は太っ腹だね!
    オリンピックに税金ふんだんに使ってもまだ有り余る。
    近隣県に住んでいる人が東京の高校に通う時も恩恵にあずかれる?

  8. 【5625732】 投稿者: 補足に補足  (ID:7II2VBfUezw) 投稿日時:2019年 11月 03日 12:58

    都立校は、調査表が合否に少なからぬ影響を及ぼすゆえ、必然的に、そして良くも悪くも真面目な優等生タイプが多くなる。この均質性を嫌う層が都立に流れる事はまず無い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す