最終更新:

390
Comment

【5620732】筑駒が没落し、小石川・日比谷など公立時代が来るのは本当?

投稿者: 本当なのか   (ID:psxzg2HkPjU) 投稿日時:2019年 10月 29日 20:23

筑駒など国立が凋落し、小石川、日比谷などを含む公立が復権する──。そんな主張をする特集が経済誌に掲載されました。ほかにも早慶などの付属校が御三家を凌駕する最難関クラスに位置するようになるなど、大胆にも思える内容です。みなさんの見方をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 49

  1. 【5626180】 投稿者: 筑駒開成桜蔭が最強の発達を抱えてる以上  (ID:mk1saXjXdqI) 投稿日時:2019年 11月 03日 18:40

    どんなに頑張っても5位までしか行けませんよね。
    トップ4の灘筑駒開成桜蔭は発達の保護施設なんです。
    共学の水は合わない。
    あと内申はボロボロ。

  2. 【5626185】 投稿者: 経済事情  (ID:9DmVpnvTK5.) 投稿日時:2019年 11月 03日 18:43

    >発達に過度に凹凸のある天才児達は、入試改革でそもそも東大に入ること自体が難しくなるだろうね。

    はて。東大先端研が日本財団と一緒にやっている異才発掘プロジェクトを真っ向から否定しているのか、情弱なのか。

  3. 【5626190】 投稿者: NASU  (ID:tv3p4sQDx8o) 投稿日時:2019年 11月 03日 18:44

    >教師力の差は僅か。

    そうかな?
    都立の進路指導重点校は、意欲と実績のある教員を公募してます。
    都立トップの躍進は、厳選された有能な教員の教育力無くして
    実現できないのではないですかね。
    生とのポテンシャルはもちろんだけど、教師力も大きいと思う。

  4. 【5626300】 投稿者: しかし  (ID:MAhJcEdPShg) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:48

    一部の学校に、優秀な教師を集めるとか、都立としてやっていいのかな?公教育の理念に反すると思うんだけど。

  5. 【5626335】 投稿者: 心の底から  (ID:aSRCHUsXujk) 投稿日時:2019年 11月 03日 20:07

    公立中から年間20~30人が東大京大に合格する地域トップの公立進学校に行きました。勉強という意味で、教師から学んだことは何もありません。ゼロどころかマイナスです。大人になった今、改めて思いますが、人間としても全く尊敬できない人たちでした。塾/予備校の先生の方が尊敬でき、共感できる人が多かった。同調圧力に負けず、目の前にあるものを無条件に信じないで疑い、自分の頭で考えて信じる道を歩もうと思わせてくれました。公立(国立)出身で、学校よりも塾の先生の方から学ぶことが多かったって人はほかにもいませんか?

  6. 【5626338】 投稿者: 国立  (ID:MAhJcEdPShg) 投稿日時:2019年 11月 03日 20:10

    でしたが、学校の先生から学んだものは大きかったですよ。先取りがない分は弱いけど。

  7. 【5626416】 投稿者: ?  (ID:ETvedvpt0tQ) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:19

    >優秀な教師を集めるとか、都立としてやっていいのかな?公教育の理念に反すると思うんだけど。


    合唱の強豪校に、合唱の指導力の高い先生を配置する、野球部の強豪校に、野球の指導力の高い先生を配置する、生徒指導の大変な学校に、生徒指導で優秀な先生を配置する、東大などの難関国立大志望の多い高校に、高度な教科指導のできる先生を配置する。普通のこと。

  8. 【5626422】 投稿者: 合理的思考  (ID:DuSPCZIlhjI) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:24

    >塾頼りなら公立中学から公立の進学校に行っても結果は同じ。

    そういうことです。

    筑駒は国立だからいいけど、私立で通塾率が高い所って、お金払っていく価値が本当にあるの?って思いますね。親の見栄料なんじゃないかって。

    中学受験の親がバブル世代から氷河期世代に移るにつれて、「どうせ塾頼みなら、学校に高い授業料を払うのはナンセンス」という合理的思考・堅実思考が強まり、公立がかつてより伸びてきているのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す