最終更新:

478
Comment

【6251911】公立躍進が中学受験にあたえる影響

投稿者: 東大は何を求めているのか?   (ID:Rqbv7uQml4o) 投稿日時:2021年 03月 10日 17:37

東大合格発表がエデュで続いているが意外なことに公立が躍進している。
今年はコロナでリモート授業ができない公立が圧倒的に不利になると予想されていた。ところが日比谷、横浜翠嵐、浦和が伸びた。水戸一や宇都宮も復活。

公立は高校3年まで行事があり、受験勉強にとりかかるのが遅い。それが今年は軒並みコロナで中止になり勉強時間がとれたのか? 勉強時間さえ取れれば私立中高一貫に太刀打ちできるのか? 公立中経由でも地頭がありさえすればやれそうだ。

だとするなら私立中高一貫入学に必要な過酷な受験勉強を一家総出でやる必要はないように思える。

今年の公立の躍進をみれば内申書問題などとるに足らないものとよくわかる。東大も公立出身や女子を増やしたいと公言している。この傾向は来年以後も続くのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 60

  1. 【6257599】 投稿者: 公立経由だと  (ID:rngW.XhKq42) 投稿日時:2021年 03月 13日 21:04

    そそ。
    専門学校とか、就職とかって話かなと。笑

  2. 【6257608】 投稿者: ?  (ID:yVP6yrAO5hM) 投稿日時:2021年 03月 13日 21:09

    無名大学も同じレベル。

  3. 【6257697】 投稿者: 寡占の定義  (ID:rvDeGbwc6s.) 投稿日時:2021年 03月 13日 21:59

    東大合格者が毎年約3000人として、戦後最多を記録した開成でもせいぜいそのうちの200人強。全体の7%程度で寡占とは言いませんよ。

  4. 【6257739】 投稿者: 高受の低年齢化の弊害  (ID:wMJv1ZNz4kY) 投稿日時:2021年 03月 13日 22:27

    >中学受験の低年齢化は弊害も多いことを知るべき。

    これ全くそのとおりなんですが、公立高校のトップ偏重のせいで、高校受験もアホみたいに低年齢化してます。
    小3の2月からの3年間の中受か、小6から4年間の高受か?みたいな馬鹿げた比較になりつつある。

    公立トップ校の躍進はむしろ私立誘導ですらある。
    中堅私学関係者は、むしろ、トップ校をどんどん引き上げろ!
    2番手以下はもっと沈め!
    って思ってると思いますよ。

  5. 【6257761】 投稿者: これはその通り  (ID:P970AcAeEo2) 投稿日時:2021年 03月 13日 22:39

    神奈川だと中学1年から塾通いは当たり前だけど、普通の公立中学に進学する生徒のための塾は5年生からあります。

    小学5年から5年も高校受験に備えるなんてとビックリ。公立高校のトップ偏重のせいで、高校受験もアホみたいに低年齢化してるってのは実感としてあります。

  6. 【6257781】 投稿者: はて  (ID:Hmd9oqGRNZk) 投稿日時:2021年 03月 13日 22:55

    子どもの向き不向きも考えず金銭的にも無理して中学受験してた方々が、高校受験に切り替えるのはいいことだと思います。
    日比谷や翠嵐を狙える子は限られるので中学受験の方が無難なのは明らかなので東大合格トップテン常連の中学に合格できるなら入れちゃうよね。
    お金ですむことなら楽な方がいいと考えるかどうか。

  7. 【6257893】 投稿者: たぶん  (ID:TnzTJo56OUo) 投稿日時:2021年 03月 14日 00:09

    今回分かったのは、大学受験では自学の時間を確保できるかが勝負の分かれ目ということ。
    今後、公立が自学の時間を確保する方向に転換するなら公立を目指すかもしれないけど、コロナ後は元に戻るなら、自学の時間を確保できる私学に行こうとするんじゃないの?

  8. 【6257918】 投稿者: 東大は何を求めているのか?  (ID:Rqbv7uQml4o) 投稿日時:2021年 03月 14日 00:33

    >日比谷や翠嵐を狙える子は限られるので中学受験の方が無難なのは明らか

    中学受験は早熟でないと難しいですね。高校受験のほうが楽でしょう。
    何といっても首都圏は中学受験で優秀小学生は抜けるのですから。いつもどなたかが出涸らしと言っているじゃないですか。

    高校入試で開成や学芸附属を滑り止めにする都立、県立生の能力はおそらく中学受験トップ層とあまり変わらないのかもしれません。だったらあれだけ大変な中学受験しなくても高校受験で彼らと切磋琢磨したらいい結果がでるんじゃないですか?

    日比谷東大1人の時代とは違います。神奈川も私立御三家独占が崩れつつあります。

    公立中から本格的に勉強はじめて(小学5年からの公立トップ校狙いの塾の先取り内容は知りませんが)重点校に入るのはそんなに難しくない。日比谷が届かずたとえ西、国立、戸山などに進んでも学年10位以内ぐらいなら十分東大狙えますし、早慶なら学年半分以上で大丈夫でしょう。

    中学受験の「環境を買う」という話はよく分かります。ガサツな男どもと一緒に勉強させたくないので女子をキリスト教系に入れたり、セレブのお子さんがたの成城、成蹊、学習院、暁星など。

    でも大学進学を重視するご家庭なら・・・・今年の結果を見れば公立コースでも行けるんじゃなかろうか? という単純な話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す