最終更新:

70
Comment

【696045】中学受験は親の試験でしょ。

投稿者: 子供   (ID:nsmpvFEiZ0o) 投稿日時:2007年 08月 13日 17:32

子供より親の試験

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【696103】 投稿者: それは  (ID:SS7i1rjWyLE) 投稿日時:2007年 08月 13日 20:21

    子供 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 子供より親の試験


    中〜下位はそうだと思うけど、最上位は絶対違うよ〜!

  2. 【696122】 投稿者: 上位も  (ID:0ckXKt37zFs) 投稿日時:2007年 08月 13日 21:20

    上位も同じです。違うのは、上位組の大半は、生まれたときから、実質上の受験体制
    なので、子供は気づかないのです。
    すべてがそこに向かってきているので、それが自然なことだと思ってしまうのです。
    空気の存在になかなか気づかないのと同じです。

  3. 【696131】 投稿者: ?  (ID:u0.wJzTZi/s) 投稿日時:2007年 08月 13日 21:38

    >中〜下位はそうだと思うけど、最上位は絶対違うよ〜!

    親の関与とか努力の範囲外、地頭ということですか?

  4. 【696136】 投稿者: usagi  (ID:mWIyb75aSfs) 投稿日時:2007年 08月 13日 21:48

    偏差値70超の子にわからないところを聞かれても「私も分からない。」中受経験ないし。
    よってその域の子は自分で勉強していくしかなくなる。(計画立てたり質問に行ったり・・・)
    ということでは?
    私のできることは弁当作ることくらい・・

  5. 【696142】 投稿者: 終了組  (ID:maoC8GQzVMc) 投稿日時:2007年 08月 13日 21:51

    うちは特に親なーんにもせず、開成合格しました。
    弁当と遅くなった時の迎えくらい
    やっぱ自分で勉強できるか、本人次第ですよ。
    黙ってて勝手にやってました。塾1本です。


    やはり地頭とかじゃなく、本人が一人で勉強できるかどうかだと思います。
    いくら頭がよくても過去問くらいしないと、初見じゃ無理ですから
    それを自分からできるかどうか、そういう意識を持てるかどうかだと思います。

  6. 【696158】 投稿者: 下河原線  (ID:Ym7tcZzrmc2) 投稿日時:2007年 08月 13日 22:21

    中学受験は親の試験?
    確かに一部にはそういう面もあります。


    1.中学受験は親の「経済力」試験である。
      特に不動産を中心としたストック経済力試験である。
      筑駒、栄光等、堂々と居住地に制限を課している学校が
      あるばかりか、多くの有力校が都心に位置しており、
      地価の安い郊外に居住し長距離通学覚悟の層は入学後
      都心居住層との戦いに相当のハンデを負うことを覚悟
      しなければならない。
      


    2.中学受験は親の「健康力」試験である。
      中学受験生に最も恐ろしいのは、親が倒れることである。
      親の介護をしながらの受験勉強は並大抵ではない。
      床に伏した母にお粥を作り、弟妹に食事を作り、風呂の準備
      をして、掃除洗濯をこなし、合間に勉強して御三家に合格した
      仲間がいたが、稀有な例だろう。
       

    上記以外、特に学習面に関しては、すべて本人次第である。
    もし、学習面で「中学受験は親の受験」と考えれば、その時点で
    アウトである。


    昔の中学受験は、経済力、健康力で不安のない家庭の子弟が、
    親の考えとは無関係に、むしろ親を説得し、自分で受験を決め、
    自分で勉強して、自分で志望校を定め受験していたものである。
    当時の中学受験は、意識も形態も率でも大学受験と似通っていた。


    時は移り、猫も杓子も中学受験という時代、中学受験は参入層の
    水ぶくれとともにレベル低下幼稚化が急速に進んだ。特に下位層は
    小学受験化している。中学受験は親の受験という言辞は、昨今の
    特に下位層中学受験の小学受験化を象徴している。
    確かに小学受験レベルの下位層にとっては、受験は親の小手先一つで
    どうとでもなるものかもしれない。
    しかし、それでもなお、上位層は昔の中学受験の名残をとどめている。  

  7. 【696166】 投稿者: えっと  (ID:S/pwCtbMAts) 投稿日時:2007年 08月 13日 22:35

    スレ主さま:


    小学受験は親の受験
    中学受験は親子の受験
    大学受験は子の受験


    という言葉を前提に
    あえて「中学受験は親子の受験」ではなくて「中学受験は親の受験」である
    と言いたい、ということでしょうか?


    まぁ、ちょっと無理がありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す