最終更新:

387
Comment

【725316】麻布スレより

投稿者: 懲りないね   (ID:0xfftKvNkzw) 投稿日時:2007年 10月 02日 16:37

全校生徒各位
全校の皆様へ
本日、第52回運動会実行委員会より皆様にご報告とお詫びがあり、プリント配布する次第となりました。一通り目を通していただけたらと思います。
さて、皆様の中にもお聞きの方もいらっしゃるかと思いますが、先週の土曜日(29日)から日曜日(30日)にかけて、総務局のスタッフを含む一部(12人)の局員が六本木のカラオケルームでオールをし、その際に飲酒をしました。その後、早朝5時にカラオケ店を出た時、同じくオール明けの2組の応援団と遭遇し、その事実が発覚したのです。
この事実に対して、私たちは、去年の飲酒事件や今年の○○の辞職がありながらも、今回結果的に適切な緊張感を保ち浸透させることが出来ませんでした。それを踏まえ、第52回運動会実行委員会として今回の運動会開催を自粛したい考えです。これは、ひとえに運実の責任であり、全校の皆様に多大なご迷惑をお掛けすることとなり、大変申し訳ございません。
私たちとしましても、今回の飲酒に関与した12名の運実参加を認めず、スタッフは辞職させることで実行する道も考えましたが、何より幾度となく全校の皆様の信用を裏切る結果になってしまった点を踏まえ、今回運実としては、自粛の方向性を取る考えに至りました。また、本日昼休み大視聴覚室にて、今回の件に関する説明会を行います。質問などある方は、いらしてください。

ご報告は以上です。最後に、私たちの身勝手な行動と決断について、重ねてお詫び申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 49

  1. 【728908】 投稿者: レベルの問題ではない。  (ID:gklr0XUH1d.) 投稿日時:2007年 10月 07日 16:38

    犯罪といっても さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 喫煙よりは飲酒の方がまだましだと思う。
    > まして盗みや痴漢などの破廉恥罪とは全然違う。
    >
    >
    > 昔私の高校時代、一部の級友が屋上へ行く階段の途中で、隠れて喫煙していました。
    > 担任が見回りに来て、あわてて煙草を隠した級友に、にやりと笑いかけて、まさか煙草を吸っていないだろうなと言いました。
    > 先生は知っていて、あえてとぼけたのでした。
    > 生徒を信頼しているからこそ、厳しく追及はしなかったのだと思います。
    > 昔の学校群以前の都立ナンバースクールでの懐かしい思い出です。
    >
    レベルの問題ではないでしょう。
    高校生である自覚が出来ずに起こしたこと。学力がある有名校で。
    まして運実。カラオケで酒。隠ぺい工作まで。
    この人たちだけが問題で他の人だったら大丈夫だったとも言い切れないのです。
    というのも今回だけではないからです。これまでに何度も。
    かつての麻布の面影は今はなく、こうした生徒による自治活動はもはや不可能であることを
    知らしめたわけです。
    今までは『名門アザブ』で許されてきましたが、これからはもう無理でしょう。
    今後の学校の対応には注目していますが、本当に、本当に残念でたまりません。

  2. 【728911】 投稿者: 他校の声  (ID:H2FJBR7WXdY) 投稿日時:2007年 10月 07日 16:43

    : 工学部(埼玉県):2007/10/05(金) 01:34:15 ID:z3m1j1Oi0
    運動会前に飲むのか?
    昔の話だけど西日暮里は運動会後だったぞ


    秘書(埼玉県):2007/10/05(金) 01:36:58 ID:MYBiCUpN0
    麻布の文化祭、女子高生きすぎでワロタ
    いいねぇ、お金持ちのご子息が通う高校は。
    女の子が群がってきて。


    : 歌手(東京都):2007/10/05(金) 01:50:05 ID:Oa/mkEWh0
    開成でもたまにあるけど麻布ほど上級生ぐるみではなかったな


    車内清掃員(東京都):2007/10/05(金) 01:50:50 ID:3X/1HRsU0
    そういえば駒東もちょっと前に新聞沙汰の事件起こしてたな


    : インテリアコーディネーター(catv?):2007/10/05(金) 01:53:56 ID:sSdujh8+0

     俺の高校も文化祭の後夜祭で警察呼ばれてたな


    65 : 漂流者(東京都):2007/10/05(金) 01:54:30 ID:B4GapgX80
    うわこんなことアルんだ・・・
    うちの高校なんて皆酒飲みまくってたのに、こういう話聞いたこと無いな
    なんで発覚したんだろ。


    : 団体役員(東京都):2007/10/05(金) 02:02:06 ID:zedlG9lj0 ?PLT(20004)
    九州の僻地にあるカタカナの中高一貫校通ってましたが
    飲酒喫煙は別に普通でした><


    81: トンネルマン(長屋):2007/10/05(金) 02:03:41 ID:3n4fGXVc0
    国立男子校出身の俺曰く、飮酒事件は母校でもあったなー
    教師が生徒に飲(ryという噂もあった位だ


    : 保母(鹿児島県):2007/10/05(金) 02:04:32 ID:KD4Gjdqy0
    >>81
    ラ・サールか?
    僻地で悪かったな


    : 経営学科卒(千葉県):2007/10/05(金) 02:26:28 ID:F3z+6wLv0
    偏差値が高いところはヲタ多い
    筑駒や開成はヲタ多いし俺が行ってた所も共学の進学校だけどヲタはそれなりにいた


    : 建設会社経営(アラバマ州):2007/10/05(金) 02:36:36 ID:cl13+/oF0
    飲酒はかまわないけど、バレてる時点で頭悪いだろ
    しかも、学校祭中止になる始末。ここまで人に迷惑かけて
    バレた奴らは学校通えんのか?


    : 女工(樺太):2007/10/05(金) 02:45:25 ID:5ejl0hXrO
    文化祭後に酒飲んで寺の境内で暴れた先輩方がいたなあ…
    そういううちの学校は位置的には西の麻布にあたるのかね


    127 : わけ(埼玉県):2007/10/05(金) 02:46:19 ID:2Vkj6CIy0
    関東御三家の某校じゃあ灰皿代わりのドラム缶が校内に余裕で置いてあったけどな
    使うのはもちろん生徒

    今はもうないのか


    : インテリアコーディネーター(埼玉県):2007/10/05(金) 05:23:41 ID:8rZMYDVy0
    飲酒ぐらいで運動会が見送りになるのか
    俺も一応名門って言われるとこだったけど飲酒で停学とかはあったが特にこういうことは無かったな



    2007年10月05日 12:28 -盛岡一高- (ID:rWnPo2nsbxw)
    -------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】


    質問 さんへ:

    > 今の高校生って、飲酒や喫煙は普通に近いことなのですか?
    > 私達の大学時代の感覚が、今の高校生に大分下りている感じですか?
    > 高校生の保護者の方は、こんな時代に家庭では、お子さんに飲酒や喫煙について
    > どう伝えているのでしょうか?



    このスレでも何人もの方々が指摘しているように、
    どちらかといえば昔のほうが未成年の飲酒については大らかだっと思います。
    また、土地柄の違いもあるようです。私は盛岡の高校生であったとき、制服を着たまま
    家族と外食のときにも少し飲んだりしてましたが、ふつうのことだと思っていました。
    上京してから、
    早稲田実業(男子校時代の)での飲酒事件(?)で推薦取り消しになることが
    報道されるのを見聞し、とてもおどろいたものでした。
    喫煙に対しては、盛岡も東京も厳しい態度で臨んでいたし、今も同様だと感じてます。


    未成年の愚息どもは(私の子ということもあってか)酒は強いようですが
    当然習慣的に飲むというようなことはありませんし、あってはならないことですね。




    2007年10月03日 21:49 -青葉繁れる- (ID:TqiVCB29e4U)
    --------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】



    東北地方の県立進学校を20年以上前に卒業しましたけど、
    定期試験の後とか文化祭運動祭のあとの「コンパ」は日常的でしたね…
    もちろん飲んで騒いで、というコンパです。
    1年生のころは誰かの家とか下宿生の部屋とかでやるけど、2年生くらいに
    なるとふつうに居酒屋さんで。とくに問題とされることはありませんでした。


    もちろん「時代が違う」ということでしょう。
    しかし自分自身の体験から考えると、麻布の今回の不行跡はモラルの低下
    というよりも、かつてなら大目に見られたことが許されなくなった時代の変化の
    ような気がします。もっと以前の私たちの親の時代では、高校生が学生服で
    街中で飲酒することは公然と行われていたようです。かつての「旧制高校」的な
    文化と、それを高校生にも許容する空気があったのです。


    それから私の高校は、運動祭や文化祭は学校行事ではなく生徒会行事でした。
    その年開催されるかどうかは、毎年、生徒の中から発起人が現れて、それが
    実行委員会として生徒総会で承認されて初めて決定されます。日程や内容の詳細
    については、実行委員会と学校との折衝で決まります。麻布のシステムは
    詳しくは知りませんが、たぶん似たようなものなのではないでしょうか。
    そうした「生徒主催」で文化祭や運動祭を行っている学校は、そう珍しいもの
    ではないと認識していました。

  3. 【728930】 投稿者: 犯罪といっても  (ID:8uM4TfXexQM) 投稿日時:2007年 10月 07日 17:23

    良いか悪いかと言えば当然悪いでしょう。
    しかし本質的にはそれほどの問題とは思わない。
    外部で大騒ぎするほどの問題ではないでしょう。


    盗みやカンニングや痴漢行為等の破廉恥行為であれば、たとえ退学になっても仕方のない行為であると思うが。
    表面的にしか見ない、重箱の隅をつつくことが好きな人が多い世の中になったのかな。
    お涙頂戴式の映画や歌がはやり、潔癖さばかりを気にする女性的な時代になってしまったのかな。

  4. 【728950】 投稿者: 昔  (ID:j0TJGJbHc5A) 投稿日時:2007年 10月 07日 18:04

    犯罪といっても さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 良いか悪いかと言えば当然悪いでしょう。
    > しかし本質的にはそれほどの問題とは思わない。
    > 外部で大騒ぎするほどの問題ではないでしょう。
      …
    > 盗みやカンニングや痴漢行為等の破廉恥行為であれば、たとえ退学になっても仕方のない行為であると思うが。
    > 表面的にしか見ない、重箱の隅をつつくことが好きな人が多い世の中になったのかな。
    > お涙頂戴式の映画や歌がはやり、潔癖さばかりを気にする女性的な時代になってしまったのかな。


    別に退学にしろなんて思わないけど、盗みもカンニングも痴漢行為もオールナイトでの飲酒も未成年しかも働いてもいない高校生なら同じく悪い事だと思います。問題がないってその感覚がチョットついていけません。自分で稼いでる身なら別に何の文句もないけれど。
    自分の子だったらフザケルナ!ナニ甘えてんだ!!!と一発殴ってみんなの前で土下座して謝ってコイ!!市中ひきまわしの刑ですよね。


    『処罰ありき』でそれを恐れさせ従わさせる、形式上犯罪を犯さなければ良いって考えでは困ります。
    でもそうではなくて何か悪い事をしたら報いがある、ただそれだけの事。



    今まで結構麻布ってイイナ…派だったのですが、なんかちょっと失望。。。
    重箱の隅とかの問題ではないと思います。

  5. 【728957】 投稿者: .  (ID:0xfftKvNkzw) 投稿日時:2007年 10月 07日 18:12

    「飲酒」に対する処罰と「運実スタッフが不祥事を起こしたこと」に対する処罰・対応は別の話だと思います。


    皆さんが礼賛されている「全校集会」は後者についてのものですよね。
    生徒主催とはいえ学校の行事の中で起きた今回の事件に対して麻布学園としての対応がないことが不思議でなりません。


    麻布では運実スタッフではない一般の生徒の飲酒は(たとえ警察に補導されたとしても)
    お咎めなしですか?

  6. 【728992】 投稿者: 私がずれてるの?  (ID:4gGCldo5zZo) 投稿日時:2007年 10月 07日 19:06

    今回の事件が発覚するにいたった遭遇した2組応援団、オール明けだったそうでしたが、飲酒はしてなかったにしてもやはり六本木でオール?飲酒していなければOKなの?やっぱり感覚ずれていない?文実、運実も打ち上げで飲酒はOK?文実や運実でなければ部活の飲酒、カラオケ、オールはOK?そういうものですか?

  7. 【729024】 投稿者: 学校次第  (ID:8Y0WW0SqcZg) 投稿日時:2007年 10月 07日 20:17

    中学入試など所詮小学生が受けるもので、入学校はまず子供自身が探してきたものではない。
    第一志望・滑り止めを問わず、親の考え方・趣味をもとに一方的に選ばれたものである。
    だからこそ、自分の選択の結果が否定されるのを潔しとせず、どんな場合でも父兄としては
    入学させた学校を擁護せざるを得ない。

    子供が麻布に入れるほどの親御さんなら当然理解できているこの未成年の飲酒の問題も、
    自治の問題だとか、麻布自身の価値基準で決めるべき問題、とかの話にすげ替えられ、
    外部のものにとってはとても印象の悪い、分かりにくいものとなっている。


    だとすれば、この場での多くの議論はさておき、しばらく見守って、今後学校側がどう動くかを注視すべきなのではないかと思う。
    学校側が飲酒の問題にどこまで適切に対応できるか? どれだけきちんと説明責任をはたせるか?
    自民党に多くのOBを輩出しているのが誇りの同校が、同党と同じ様な失敗を犯さないことを
    期待するのみである。
    私学の雄としての本当の見識を示してもらいたいものである。

  8. 【729063】 投稿者: 他校父兄ですが  (ID:p5Btdbds7W2) 投稿日時:2007年 10月 07日 21:11

    結局麻布に対して厳しい批判をしている人たちは
    麻布に嫉妬して
    あるいは麻布をスケープゴートにしてストレスを発散している
    人たちですから
    麻布の生徒さんや父兄は気にすることはないし
    相手にすることもないと思いますよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す