最終更新:

5649
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7410564】 投稿者: 駿台偏差値  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 02月 19日 01:36

    あれ公立派さんはY50以下の学校は進学なんか考えずに手に職つけろって言ってなかった?

    学芸大は中受敬遠校 世田谷でも実質倍率1.5倍ぐらいでしょ
    小金井は実質倍率非公開だけど割と受ければ受かるんじゃない?
    例として不適切過ぎて説得力にかけるよ

  2. 【7410589】 投稿者: 結局  (ID:WqpzkQUYPeo) 投稿日時:2024年 02月 19日 07:13

    Y50以下は手に職つけろ、は一体何だったのですか。
    V模擬50の感覚で言ってたならまだ分かります。確かにあの子達は勉強には向いてなさそう。
    Y50以下をディスってるアンチは、中受と高受の母集団の違いを意図的に無視してるのか本当に理解していなかったのか、どちらですか。

  3. 【7410660】 投稿者: いや  (ID:RjVOUbPEuxA) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:08

    多分皆さんそんなことは理解してると思いますよ。
    中受と高受の母集団のレベルは全然違うからここで中受アンチが「Y50以下の学校は〜」と中受偏差値だけ切り取ってばかにしてる学校も高校受験界ではそこそこ難関校だったりするでしょ、と言いたいのだと思いますけど。

  4. 【7410667】 投稿者: 相関関係は  (ID:tWItB2JGNDU) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:18

    あるんじゃない?
    中学受験時の成績と、仮に高校受験した場合の成績と、大学受験の成績に相関はあるよ。
    英語が入るなど、不確定要素はあるが。

  5. 【7410670】 投稿者: 学附  (ID:xlDQgMUcHmE) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:20

    学附は小受者にとってはブランド名門校、高受者にとっては最難関校、中受者にとっては中堅の滑り止めかそれ以下
    小金井偏差値は日能研45 SAPIX40
    中受者から人気がなくなってしまったので東大合格者も激減
    それでも高入者に支えられてるからある程度は合格してるけどね 昔から考えるとさみしい限り
    進学実績を伸ばそうと思ったら中受者取り込まなければ難しいと言う事

  6. 【7410681】 投稿者: 学芸大自体  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:34

    小学校教育ってイメージが強いから、小学校受験ではブランド校なんですかね。

    高校はなんでいいんだろう。

  7. 【7410694】 投稿者: それは  (ID:xlDQgMUcHmE) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:57

    安いからじゃないでしょうかね

  8. 【7410718】 投稿者: 書いたけど…  (ID:Nby0Y4uCtjQ) 投稿日時:2024年 02月 19日 10:25

    Y50の子が、駿台模試で57 になれるとは書いてないよ。世田谷(Y60)や竹早(Y57)と小入組を合わせた内進希望者の中で駿台57程度の学力ある子達が附高に進学出来るらしい。

    そして、少なくとも中学からの内部進学者と高校外部入学組とは、偏差値57 と63の差がある。(57は上位24% 63は10%)

    「別にY50以下は手に職をつけるべき」を肯定も否定もしてないよ。少なくとも、学大小金井中に進学しても、実質 高校受験(準備)することになる。そして先取りとかしない。

    高校受験(準備)で「うちの子は大器晩成か」のチェックになるかもね。これで、駿台50以下ならやはり勉強向いてないよねw 小金井中で内進できないレベルの子は錦城に拾って貰うみたい。

    あと倍率とかってそんなに意味ある指標?御三家でも3倍くらいだっけ?偏差値ない小学校受験くらいでしか受験では使わんよ。(みて意味のある指標かどうか)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す