最終更新:

126
Comment

【1456558】偏差値低くても・・・・

投稿者: 小6母   (ID:NQV.ImAh3Eg) 投稿日時:2009年 10月 07日 11:12

娘の希望する学校は偏差値44位の所です
でも それでも今の段階では危ないかんじです。高望みができないのは娘の成績をみれば私にもわかりますが 滑り止めを考えると40以下の
学校に高い授業料を払ってまでいかせる必要があるでしょうか
(失礼な言い方ですみません)
みなさんならどのように考えますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

  1. 【1466007】 投稿者: まさつね  (ID:uNGZMPIL2CY) 投稿日時:2009年 10月 14日 19:33

    受験生の親で、なおかつ受験市場の専門家の使い走りをしています。私は貧乏。受験対策として他の家計支出を絞って子供2人に小学1年生から平均で月1万5000円を出してきました。1~4年はくもん2教科約13000円、5~6年は小規模な塾+模擬テスト。
    教育大附属と私立低位校特待生を狙った闘いは、結論から言うと敗れました。つくづく思うのは子供の能力差はそれほどないということ。うちの子は学校以外は1日勉強1時間半~せいぜい2時間で、6年生春は一時偏差値4科すべて60超えまで伸びましたが、秋には48~53まで落ちました。偏差値の低い中学校に進んでも、お金をかけて進学勉強をしたら、誰でもとはいいませんが、過半数の人は国立大以上に進めます。私は塾の業界で働いているので、確かな話です。

  2. 【1466127】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:Wl/J1AWVR0U) 投稿日時:2009年 10月 14日 20:55

    まさつね様、
    6年春に60越えだったのに、48-53に落ちた原因はなんでしょうか? 

  3. 【1518825】 投稿者: 私は  (ID:Z14MaX1Oo2Q) 投稿日時:2009年 11月 25日 14:08

    公立中学→中堅都立(当時は偏差値60か、ちょっと上くらい)
    と進みましたが、子どもは中学受験することになりました。いくつか学校をまわって、「自分もこんな環境で勉強したかったなあ。いいな」と思いましたよ。
    こ汚くて、電気代節約のためにいつも薄暗い廊下。夏は暑くて地獄のような教室。昔ながらのダサい制服(近所の中学校です)。
    私立と比べてしまうと…。

    うちも決して優秀ではなく、いいとこ50程度(それも首都圏模試で)くらいの学校しか狙えないのですが、受けるのは50にちょっと欠ける第一志望を筆頭に、40~45くらいのところばかりです。
    近所で何を言われても気にしませんよ。そもそも中受経験していないご家庭だったら、余計なお世話、といった感じです。
    大体、優秀なお子さんの保護者や、事情をよく知らない方々は50以下(ひどいと60以下でも)なんてゴミ、みたいにおっしゃいますが、母集団に優秀な子が多いのだし、そもそも50なら全体の真ん中です。真ん中で何が悪いのでしょう。40だって、下にはそれなりにたくさんの子が控えているんですよ。
    あと、自分の経験ですが、大学入試の模試で国語の偏差値75をとったことがあるんですけど、その時別のある科目は40いくつかでした(涙)。
    何かが得意で何かが不得意、というお子さんはトータルの偏差値では不利ですよね。満遍なくなんでもできる、のが理想とは思いません。もちろん、苦手がないに越したことはないのですが。

    まとまりのない内容で、申し訳ありません。

  4. 【1519536】 投稿者: 通行人A  (ID:i5XJRrhXNYM) 投稿日時:2009年 11月 25日 23:59

    >大体、優秀なお子さんの保護者や、事情をよく知らない方々は50以下(ひどいと60以下でも)なんてゴミ、
    さすがにゴミとは申しませんが、勿体無いとは思いますね。
    この辺は親の経済力の差であり、お金が有り余っているなら、綺麗な設備の私立の方がいいに決まってます。


    庶民感覚では、難関私立中高一貫校のメリットは、高校2年で公立高校の3年分の内容を消化してしまうシラバスなので、大学受験で圧倒的に有利ということだと思います。
    偏差値が低いとこのシラバスは組めませんので、価値がないということでしょう。

  5. 【1519563】 投稿者: ふたり終了組  (ID:QnR1/EpQM9s) 投稿日時:2009年 11月 26日 00:25

    うちの娘は偏差値50でしたが、40そこそこの学校を第一志望にしてましたよ。
    本人が気に入った学校なら、偏差値10くらいの差は、気になさらくていいのではないですか?
    娘は6年秋ごろから持病が悪化し、勉強どころではなくなっていたので、
    合格確実ラインで、行ってもいいかなと本人が思える学校(偏差値40~45位)を併願しました。
    チャレンジがなく、余裕のある受験校選びのおかげで、
    直前期でも、プレッシャーもさほど感じず、楽しく受験を終えることができました。
    私はそれを、「子供の身の丈にあった受験」ととらえています。
    チャレンジ校に向かって、死に物狂いで頑張る受験生も大勢いると思いますが、
    そうでない子が、負け組のように言われるのには違和感があります。


    娘の学校は大学付属で、受験日程の関係上、チャレンジ校の残念組がほとんどおらず、
    第一志望で入った子ばかりなので、同質のお子さんが多いように見受けられます。
    「私はこんな学校に来るはずじゃなかった」と不本意な学校生活になっている
    お子さんがいないからか、いじめや、もめ事も聞いたことがありません。
    先取り学習はせず、ゆっくり丁寧に学習して落ちこぼれを作らない方針のようで、
    娘にはその進度がぴったり合ったのか、校内順位も上位で、部活も十分でき、
    本当に楽しい学校生活を送っています。
    偏差値以外の部分で、お子さんに合った学校選びをすることで、
    多感な中高6年という期間が、子供にとって実りのあるものになると思います。

  6. 【1519754】 投稿者: ?  (ID:523HgEXyVqQ) 投稿日時:2009年 11月 26日 08:56

    ↑、40そこそこの学校、大学附属で第一志望ばかりなのですか?
    素朴に不思議です。
    どういう方がそういう学校をどういう目的で第一志望にするのでしょうか?

  7. 【1520119】 投稿者: 我が家も。  (ID:XMrorkgYjSs) 投稿日時:2009年 11月 26日 13:26

    ?さんへ

    女子大の家政学部とか芸術系の学部といった特定の進路を考えているご家庭なら
    十分に考えられるのではないでしょうか?
    うちの娘も上記のような学部をもつ大学の附属校をめざしておりますので
    ふたり終了組さんのお嬢様の充実した生活の様子をうらやましく読ませていただきました。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す