最終更新:

140
Comment

【1517443】親戚が年始に泊まりにきます。その後すぐ受験が・・・

投稿者: どうすれば?   (ID:uVfNPUALYw.) 投稿日時:2009年 11月 24日 13:04

親戚が2日と3日に小さい子供を連れてやってきます。
毎年年末なので慌てていなかったけれど、
今年は年始なので、お雑煮の準備やら夕食の準備やらを私がしなければなりません。

しかし、6日と9日は子供の受験日です。
お正月は1日を除き、塾への送り迎えもあります。

どうやって乗り切ろうかと考えています。
どうすればいいでしょうか?
いまのところ、近くのホテルに泊まってもらい夕飯はお寿司を取るか、
我が家に泊まってもらいお寿司をとるか、
いっそのこと、私と受験する子を除く家族で、親戚へ出かけれるか。
親戚は子供が生まれたばかりで、初節句や五月人形の用意をこちら(正確には姑)がしなければならず、無碍に断るわけにもいきません。
例年ならば楽しみにしていることなのでもあり困っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【1520995】 投稿者: えっ  (ID:la6EjBnWvDI) 投稿日時:2009年 11月 27日 01:45

    2日と3日に来るってのは
    2日に来て1泊して3日に帰るってこと?
    そんなら、別に親戚が来たって
    2日の朝と3日の夜は勉強できる。
    親戚がいる間は、一緒に遊ぶか寝てればいいじゃん。
    どうせ、冬休み入ってから元日の夜まで勉強漬けでしょ。
    2日から3日にかけての時間くらいどうってことない。
    本試験前のちょうどいい休暇だ。
    そんなんが原因で落ちるんだったら今まで何やってたのと。
    要は、試験前日に学校を休むかどうかってのと同じ問題。
    統計を取ってる塾では
    試験前日に学校を出席しようが欠席しようが
    あまり合否に関係ない、むしろ欠席した生徒の方が合格率が低い
    というデータのはず。
    親戚が来ようが来まいが試験の結果には実際上は関係ない。
    インフルエンザにしても、勉強し続けて、体と気力が弱ったために感染することも多いから、親戚と遊んでリラックスしたために
    病気にならなかったってことも十分にある。
    料理の準備など負担を最小限にする形で回避すればいい。
    子供の送り迎えくらいできるし(むしろ、親戚が留守番になる)。
    だいたい
    親戚が1泊するくらいのイレギュラーにオタオタしてるようでは
    試験前に精神的に負けている。こんなん覚悟を決めるだけの話。
    (何度も言うけど、冬休みに入ってから元日の深夜まで勉強しまくるんでしょ。試験日も4日にあるわけじゃないんでしょ。)

  2. 【1521116】 投稿者: 受験を最優先様  (ID:uBeQdCYUL2c) 投稿日時:2009年 11月 27日 08:55

    私と同じ考えの方がいらっしゃるんだなーと思いました。
    なんだかんだ言ってもつらい受験をさせたのは私達です。今までの努力を子供が最大限生かせるようにするのが親の務めですよね。
    高校生の頃、期末試験直前に父が友人を連れて帰って宴会になったことがありました。騒音にイライラして勉強が手につかず、後で謝られましたがその日は口をききませんでした。
    ほんの2、3日と言われますが、こと試験に関してはペースを乱さないこと、時間を大切に過ごすこと(息抜きの仕方も含めて)、これが基本だと思います。
    ほんの2、3日のことで六年間を決めてしまっていいのでしょうか。結論が出ているのかどうかわかりませんが、貴女にとって一番大切なのはお子様のはずです。

  3. 【1521134】 投稿者: 同居しています  (ID:7rnEyL3o.Pc) 投稿日時:2009年 11月 27日 09:08

    >なんだかんだ言ってもつらい受験をさせたのは私達です。

    子どもにそんな逃げ道作ってどうするの?ここまできたら、もう親のせいにはできないでしょう。本人の問題です。


    >高校生の頃、期末試験直前に父が友人を連れて帰って宴会になったことがありました。騒音にイライラして勉強が手につかず、後で謝られましたがその日は口をききませんでした。


    これって、状況が原因ではなく、個人の性格の問題でしょ?
    要するに、その程度のことでおたおたするような性格の方は、断固お断りになればいいと思いますけど、スレ主さんのお子さんは、ホテルのバイキングも楽しめるようなおおらかな性格みたいだから、大丈夫なんじゃないですか?

  4. 【1521277】 投稿者: がはは  (ID:xFGxIkXdqWg) 投稿日時:2009年 11月 27日 11:06

    二泊三日ならつらいけど、一泊二日なら目くじら立てるほどでもないのでは。我が家なら平気ですよ。デリケートな方が多くて、むしろビックリです。
    どうせ子ども部屋で閉じこもって勉強するのだし、実際顔を合わせるのは食事時くらい。それで風邪がうつるなら塾に行ったってうつるだろうし、リスクは同じ。実は子どもさんもそんなに気にしないのでは?親がギャアギャア言うと「私ってかわいそうなんだわ~」と必要以上に思っちゃう気がします。
    我が家なら「赤子の声ごときでガタガタ言うなぁ~!集中力が足りんぞ~」で終わり。

  5. 【1522853】 投稿者: 同居しています様へ  (ID:MJ/YGb5E3wo) 投稿日時:2009年 11月 28日 16:10

    失礼ですが、どちらの学校を出られましたか?受験がどのようなものかあまりご存知ないようです。
    同居のストレスがたまっているようでお気の毒ですね。

  6. 【1522990】 投稿者: ↑  (ID:H6vHmNHTNTA) 投稿日時:2009年 11月 28日 18:46

    あなたはだいじょうぶなの?なんのストレスか知らないけど無理しない方がいいわよ!

  7. 【1523188】 投稿者: どうすれば?スレ主です。  (ID:TnZnvaS10Gk) 投稿日時:2009年 11月 28日 22:31

    たくさんレスがついていてちょっと驚いてしまいました。

    まだどうするかは決まってないのですが、

    子供は最近中学受験(A判定)を決めたばかりです。
    なので、弟夫婦は何も知りません。
    余裕のあるところなので、子供はのんびり勉強しています。
    ただ試験前に来られると、お風呂は時間の都合で入れなくなり、
    寝る場所も子供部屋に姑と下の子が入るので、4人で6畳間(本間)に寝るようになります。
    子供は9時に寝ないと体が持たないので、それが一番困るんです。
    それと、私が10人分(他に毎日食事に来る私の親戚が)のお雑煮を作れるかどうか?

    それが心配だったのですが、
    夫に相談すると、3日の朝だから、パンでいいんじゃないかと。
    しかも夫が夜勤の日なので、子供は私の部屋で寝ればよいと。

    姑に相談すると、せっかく来たいと言っているのに断るのは悪い。
    かといって日にちもここしか無理のようだったと言っていたので、
    中学受験があるから、構えないことだけを伝えて欲しいと言いました。
    できない事は私がするとも言ってくれていますが、
    あまり無理をされても私も困るし、

    姑はお食い初めには行けるかどうかわからないようなので、
    簡易なお食い初めまたは誕生祝いってことにして、仕出しか外食にしよう〜〜!とこっそり思っています。(夫が夜勤なので、可哀想とも思うが)

    ちなみに自分がホテルに行くのは、夫に却下されました。
    それよりは泊まってもらうほうがいいだろうって。

    とりあえず相談させていただき、
    家族に相談する気持ちになれました。

    正直な気持ちとしてはただ単純に赤ちゃんに会いたいですね。

    子供も赤ちゃんの手に触ってみたいようでした。
    その子の上の子が赤ちゃんの時に触った手の感触が未だに残ってるみたいです。覚えてることにちょっと感動しました。

    やはり楽しみ半分不安半分には変わりありませんが、
    ずいぶん楽になりました。

  8. 【1523331】 投稿者: 12時間  (ID:Z8I6i6y0v/w) 投稿日時:2009年 11月 29日 00:38

    パンもいいですね。
    でも10人分、トーストしようとがんばらないほうがいいですよ。
    バターロールを一個あたり10秒ぐらい温めると、香りが立ちます。結構いいものです。
    冷凍のパンを焼くのもいいけど、10人分はきついかな。年末の冷凍庫も満杯だし。
    おかずやスープを作るのも大変ですよね。
    日ごろは買わないいろいろなジャムとか並べて、楽しんでもらいましょうか。


    お節があるのなら、10人分のお雑煮のほうが楽かもしれません。
    土地ごとにお雑煮が異なるので、この方法がいい、とは言えないのですが、アイデアを。

    お餅は「ホットプレート」だと、大量に焼けます。
    ふくらみすぎて焼き網から落ちてしまうことも、焦がしてしまうこともありません。
    いい加減の焦げ目をつけて保温にすれば、スタンバイOKです。
    (3日のお昼にホットプレートで焼きソバもいいですよ~)

    お雑煮の具材はすべて柔らかく食べれる状態にして、お椀に入れておきます。
    柔らかいお餅と熱いお汁を入れればできあがりです。
    「今年は人数が多いんでね。例年のようなお雑煮にはならないけど、工夫しました」
    ってことにして、文句がでたら、
    「今年は特別。がんばってみたけど、お義母さまのようなお雑煮が一番いいわね」
    と持ち上げたらいいと思います。


    一番たいへんなのは、スレぬしさんだと思います。
    来ていただくのなら、楽しく準備して、楽しい時間を過ごしましょう。
    前向きに取り組むと、効率的に捗ります。
    受験生にもつかの間の正月気分はリフレッシュになると信じましょう。
    1日ぐらいお風呂なしでも大丈夫だと思うけど、入らないと辛いかな?
    9時就寝、いいですね。(受験生が?ってびっくりしますが、下のお子さんのことかな?)
    ご主人様が夜勤となれば、男の大人は弟さんぐらい。
    「お正月ぐらい」って夜更かしすることが多いけど、早寝は大歓迎の人多いんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す