最終更新:

46
Comment

【179033】低偏差値の女子校の資質を、出来るだけ正しく判断したい

投稿者: F   (ID:T2FVYYmpZIo) 投稿日時:2005年 09月 26日 15:37

横浜女学院(偏差値50に満たない)の話しが出ていますが、
実は今、偏差値が四谷(女)の表の一番下に辛うじて記載されているような学校を検討しています。
その学校のある学年はたった6名のみという、そんな例年定員割れの続いている女子校です(高校から多数入学者有り)。
現在急ピッチで学校改革が行われています。

何度か説明会や行事に足を運びましたが、私が見たところ、
あらゆる点で他と比べ(例えば偏差値50を超える伝統のある有名女子校等)なんら遜色がありません。

礼法、充実した英語教育、熱心(そう)な先生方、まじめ(そう)な生徒達...ただ、その学校の
卒業者進学先に、早稲田慶応レベルは勿論、マーチレベルですら毎年記載されていないのです。

でも、学校自体の印象と、何より通学の便が非常に良い事で、この学校に惹かれています。
当方が子供の通う学校に求める物は、勉学に相応しい環境(先生友人)のみです。

このレベルの学校の資質を、部外者が出来るだけ正確に判断する基準って、いったい何でしょうか。

決め手になる基準をどう考えたらよいか、どうぞご意見をお聞かせください。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【179249】 投稿者: 女子は難しい。  (ID:xdDlt6/6.cQ) 投稿日時:2005年 09月 26日 20:15

    偏差値ではかれない教育環境が大事、というのは、皆さんも同じ意見だと思いますが、
    低偏差値よりも、少なすぎる人数という方が心配です。
    女子は友達ができるかどうかで、学校生活ががらっと変わります。
    せめて、今お通いの小学校なみの人数がいないことには、
    いろいろあっても、逃げ場がないように感じられるのではないでしょうか。
    お子さんのご意見はいかがなのでしょうか。

    我が家もことし終了組ですが、 
    学業に力が入るのも、まず、学校生活あってだということを実感しています。
    試験日の最後まで、こどもの学力は伸び続けます。
    選択肢はまだ多いほうがいいとおもいます。





  2. 【179286】 投稿者: ルンバ  (ID:Q.NphYhugVo) 投稿日時:2005年 09月 26日 21:00

    ボサノバ さんへ

    それは具体的に何処の学校ですの?

    > 先生はともかく、友人は一学年6人では勉学にふさわしい環境云々以前の問題のような気がしますが・・・。

  3. 【179310】 投稿者: 雰囲気の変化  (ID:4V4DJGk5uuo) 投稿日時:2005年 09月 26日 21:31

    中学生の人数がごく少数で、高校で外部からワっとおおぜい入学してくる場合、
    中学時代の学校の雰囲気と、高校からの学校の雰囲気が(特に生徒のタイプが)、
    ガラリと変わってしまうかも知れません。

  4. 【179438】 投稿者: 受験終了組  (ID:aUSQDOXm47U) 投稿日時:2005年 09月 26日 23:25

    ここの掲示板風に言うと底辺女子校となると思いますが、あまり偏差値を気にするのは、どうかと思います。
    偏差値35は、中学受験勉強を始めたばかりの児童が取るものです。頭の良し悪しとあまり因果関係は、ありません。

    「低偏差値の女子校の資質を、出来るだけ正しく判断したい」を考えるより、自分のお子さんに合う学校か考えるべきです。

    娘が通う中学は、1年でお茶、2年で生花、3年で筝曲を習います。女子校には、勉強以外に特徴があります。
    もっと学校の特色に注目されては、いかがでしょうか?

  5. 【179462】 投稿者: う〜ん  (ID:PiYdcUOxrA2) 投稿日時:2005年 09月 26日 23:48

    F さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 横浜女学院(偏差値50に満たない)の話しが出ていますが、
    > 実は今、偏差値が四谷(女)の表の一番下に辛うじて記載されているような学校を検討しています。
    > その学校のある学年はたった6名のみという、そんな例年定員割れの続いている女子校です(高校から多数入学者有り)。
    ≪略≫
    > 礼法、充実した英語教育、熱心(そう)な先生方、まじめ(そう)な生徒達...ただ、その学校の
    > 卒業者進学先に、早稲田慶応レベルは勿論、マーチレベルですら毎年記載されていないのです。
    >

    やはり偏差値よりも「定員割れ」のほうが気になります。高入りが多いのは、たいへん失礼ですが、どこの高校にも行けない子の受け皿校となっているだけだと思います。

    その高校は特進クラスはあるのですか?特進クラスがあれば進学に力を入れていることがわかるのですが。

    「低偏差値」「定員割れ」「特進クラスも無し」では、ちょっとどうかな?と思います。

  6. 【179854】 投稿者: F  (ID:T2FVYYmpZIo) 投稿日時:2005年 09月 27日 12:58

    皆様方の書き込みに感謝致します。

    残念ながら、特進クラスはその学校にありません。
    定員割れは例年の事なのですが、昨年からは入学者数が辛うじて増加に転じています。

    実は、うちの子は塾に行かせていません。
    家庭で出来る範囲での受験勉強をやっている程度ですので、はなから無理の有る偏差値は
    射程に入っていません。

    子供に学習意欲と習慣はついています。多人数の中で揉まれて良い成績を勝ち取るといったタイプの子では(今のところ)ありませんが、親としては大学受験時にちゃんとした結果を出してもらいたいとは願っています。 

    ところで、
    よく、ぱっとしなかった女子校などで、突如一流校へ何人かが一斉に合格したりする
    年があります。それまで国立大へ合格者を殆どだしていなかったのに、東京大学などに突発的に入学してたりする...ああいう現象が将来的に起きるという事を、いったいどうやって何年も先立って予測できるものなのでしょうか。

    引き続き皆様のお考えをお聞かせ願えたらと思います。

  7. 【179916】 投稿者: T?  (ID:DWjyGRNton.) 投稿日時:2005年 09月 27日 14:48

    なんとなくスレ主さんがおっしゃっている学校がわかりますが
    あくまで推測ですので。。

    私の友人のお嬢様が
    そのような学校に通われています。

    その方いわく、
    芸術分野や礼儀、また英語などもとても
    面倒がいきとどき(これは少人数の強みですね)
    じっくりゆっくり取り組んでくれるので、
    かなり力がつくそうです。

    また、学年の人数が少ないため、
    大学の推薦がとりやすいとのこと。

    ただ難点は体育の授業が他学年と一緒じゃないと
    チーム制のものはできないといってましたが。。

    女の子は特に難しい年頃なので、クラスの人数が少ないと
    苦しいこともあるかもしれませんが、校風が合えば
    そのお嬢様のようになんとか楽しく通えるかもしれません。

    偏差値がぱっとしない学校から有名大に突然何人もはいるのは
    たぶん個人の努力そのものです。予備校、家庭教師いろいろ
    使っていると思われます。

    特に進学に重点をおいてない学校の進学率は
    その年度の生徒個人の資質、家庭環境等によるものが大きいと思います。

    予測は不可能では。。


  8. 【179929】 投稿者: IB  (ID:2iVNOQZvmrQ) 投稿日時:2005年 09月 27日 15:09

    > ただ難点は体育の授業が他学年と一緒じゃないと
    > チーム制のものはできないといってましたが。。

    一クラス、一学年は何人いるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す