最終更新:

27
Comment

【211202】国立音楽大学付属中学受験について

投稿者: と音記号   (ID:mBOaTzPqW66) 投稿日時:2005年 10月 31日 14:09

国立音楽大学付属中学を受験される方の、実技のレベルはかなり高いのでしょうか?
娘は今小5で、最近ようやくハイドンやモーツァルトのソナタを練習し始めました。一概には言えないと思いますが、どの程度まで練習すると合格レベルにまで達するのか、もし何かご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【217719】 投稿者: 私の経験からだと  (ID:3gtDAhg6u1I) 投稿日時:2005年 11月 07日 10:26

    メロディーさま、と音記号さま

    私の経験と友人たちのほんの10例ほどだと、その習っておられる先生が進学先でも
    先生をしていらっしゃる場合、そのまま、入学後その先生に師事となります。

    なにも関係せず合格された方は学校のほうから割り当てられますが、運ですよね。
    良かった例もあるし、最悪だった例もあります。

    学校に申請して変えていただくことはできたそうですが、大変な思いはしたと聞きました。

    私の少ない事例ですので、今師事されている先生にお尋ねになるのが、確実だと思います。

    講習会などの参加されるとき、希望の先生を書くことがありますが、その時に有名な先生でたまたま、講習会から知り合い、レッスンを受け、入学後もそのまま師事された方が2人ほどいました。(音楽高校と音楽大学の例)

  2. 【217775】 投稿者: 経験者  (ID:qc9JbpGg0kk) 投稿日時:2005年 11月 07日 11:20

    メロディー様

    -------------------------------------------------------

    国立音大出身ですが、
    基本的に、そのまま習っている先生につくことができます。
    先生のほうで、入学時、ちゃんと自分の生徒を確保してくださいます。
    万が一、その先生の持っていらっしゃる生徒数が、担当可能人数を
    超えてしまっていたらわかりませんが・・・ごくごくまれのことだと思います。

    ”私の経験からだと”様のおっしゃるように、
    特に紹介もなく入学した場合は、学校側で割り当てます。

    私の経験ですと、ピアノの方では、
    わざわざ知り合いの先生から紹介していただいてついたピアノの先生とは合わず、
    声楽のほうでは、学校から指定された先生でしたが、とてもよい先生でした。
    ですので、こればかりは、紹介だからよいとも言い切れないと思います。

    私は、上記のようにビアノの先生と合いませんでしたが、
    やはり一度ついてしまうと、途中で(高校・中学は校舎も一緒ですから)
    かえていただくことは、難しいです。
    その後も顔を合わせることがあるからです。
    100%できないということではないですが。

    ですので、私の場合は、大学進学のタイミングで(場所もかわり、キャンパスも大きいので)自ら担当の先生に、知り合いの先生に変わりたい旨を告げ、実際変更しました。



  3. 【218430】 投稿者: 悲劇  (ID:d3Ij/7GZyQ6) 投稿日時:2005年 11月 07日 22:01

    と音記号様

    貴方は音大出身者ではないのでしょう? 失礼ながら。
    どんなに適正があり、音楽を愛するお子様でも、そんなに小さな時に最初のレールを惹かれてしまうことの悲劇を貴方はわからないでしょう。
    私はしっかり惹かれてしまった元音大生です。
    そんなに悲しい人生を歩ませないでください・お願いします。

  4. 【218653】 投稿者: メロディー  (ID:nK4KVlH3uYM) 投稿日時:2005年 11月 08日 02:21

    経験者様、私の経験からだと様そしてpiano様

    resありがとうございます。
    今、子供を指導している先生が大変良い方なので、その先生に中学入学後付けるようで安心しました。
    もっとも合格しなければ意味がありませんが...

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す