最終更新:

168
Comment

【2123971】名門校論議の詭弁

投稿者: 不毛な名門校論議   (ID:3XYEDcN1fH.) 投稿日時:2011年 05月 10日 20:35

エデュのあちこちで繰り広げられる「どっちが」「どこが」「名門校か??」論議。
展開される論理や情念はおかしくもあり、悲しくもある。
以下に某巨大掲示板風の【詭弁のガイドライン試案】「A校ははたしてB校より名門校か」を示す。
みなさま、どうぞ進化させてください!



1.事実に対して仮定を持ち出す
「A校は東大合格者数が多いが、もしMARCHにも受からない生徒がたくさんいたらどうだろうか?」

2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、A校では問題事件が起こることもある」

3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、A校が凋落しないという保証は誰にもできない」

4.主観で決め付ける
「A校が名門校であると思っている人が多いわけがない」

5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「昔から東京では、A校は名門校ではないという見方が一般的だ」

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、C校は成り上がりだというのを知っているか?」

7.陰謀であると力説する
「それは、A校を名門校と認めると都合の良い受験産業が画策した陰謀だ」

8.知能障害を起こす
「何、マジになってやんの、バーカバーカ」

9.自分の見解を述べずに人格批判をする
「A校が名門校なんて言う奴は、社会を知らない証拠。現実をみてみろよ」

10.ありえない解決策を図る
「A校が定員をB校並みにすれば良いって事でしょ」

11.レッテル貼りをする
「A校は貧乏人や成り上がりの子弟がたくさん行く学校。これだから庶民はイタイね」

12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、A校のどこが名門校の条件をみたすんだ?」

13.勝利宣言をする
「A校が成り上がりだという論はすでに何年も前に決着している事なのだが」

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「A校が名門校って言っても理3合格者数でB校に負けた年がある。もっと勉強しろよ」

15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「A校が泥臭いと認めない限り名門校の議論をしても意味はない」

16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
「A校が創立以来ずっと名門校としての条件を満たしているか証明するのは不可能だ。(だから、名門校ではない)」

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
「確かにA校はある意味名門校と言えるかもしれない、しかしだからといって、名門校としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」

18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
「現在問題なのは真の名門校とは何かということなのであり、A校が名門校であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」

19.権威主義に陥って相手の話を聞かなくなる。
「東京の山の手に生まれ育った人間じゃないおまえには名門校について議論する資格は無い。ちゃんとしたエスタブリッシュメントに意見を聞きたい」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 22

  1. 【2130445】 投稿者: 麻布 東大現役41名  (ID:V2Om9HkNFuA) 投稿日時:2011年 05月 16日 21:57

    これだけ、遊んでいても、300人中、
    41人が現役で東大に入るんだから、
    底力ある学校だよねえ。


    でも、10年もしたら武蔵みたいに
    なるかも。

  2. 【2130458】 投稿者: あそぶ  (ID:G32vx1SC9yQ) 投稿日時:2011年 05月 16日 22:05

    私は麻布内部で発行される進学資料の2000-2003年及び2007-2010年の計8年間のデータを持っており、それに基づいて話をしています。
    麻布では文理別に校内実力テストの順位に対応した合否大学を記載した資料が配布されます。
    なお文理別順位だけではなく、総合順位もわかるようになっています。
    上記資料を見ると、コンスタント150位くらいまで現役東大合格者がおり、100~150位でも現役東大合格者が10名程度おります。
    また2000-2003年では200位くらいまで普通に東大現役合格者がおりました。
    因みに、京大であれば200~300位の現役合格者が数人散見されます。(280位で現役合格もおりました。)
    また1浪後の進学先も記載されており、浪人後はそれこそ250位くらいまで東大合格者がいます。
    これらから大雑把に言うと、100位以内が東大現役合格のボーダー(合格率7割程度)、浪人であれば、現役時200位くらいまでなら合格可能圏内です。
    東大に関して、麻布で特筆されるのは、理Ⅲ合格者は理系5位以下(総合10位以下)の生徒が大半であるということです。
    理系5位以内(総合10位以内)の麻布トップ集団はほとんどが理1か理2へ進学しています。
    また麻布は上から順に東大を受けるという単純な構造ではなく、医学部、早慶、地方国立、芸大、海外の大学といった具合に多岐にわたります。
    また、国立大に一切拘らずに早慶及び私立医学部への推薦合格者や早慶第一志望も結構おります。
    麻布では特に慶応は伝統的に人気があります。
    そして麻布では上位だけが東大を受けるのではなく、下位までまんべんなく同じような比率で東大を受験するような感じです。

    なお付け加えておきますと、麻布の東大現役合格者数が50人台に減ったのはここ最近10年以内の話で、それ以前はだいたい70人前後が標準でした。

  3. 【2130576】 投稿者: 東大OB  (ID:MrddNwAfRdE) 投稿日時:2011年 05月 16日 23:50

    >麻布の東大現役合格者数が50人台に減ったのはここ最近10年以内の話で、それ以前はだいたい70名前後が標準でしたよ。

    貴方のおっしゃってる事は概ねというか殆ど正解ですな。
    もう、昔の事なので忘れていましたが現役70人位だったですかね。
    まあ、そんなの気にしないのが麻布ってもんでしょ、貴方も麻布ならご存知のように。

  4. 【2130593】 投稿者: 他校ですが  (ID:Tnixi6wkrP.) 投稿日時:2011年 05月 17日 00:12

    >でも、10年もしたら武蔵みたいに
    なるかも。

    決して武蔵をかばうわけではありませんが、武蔵は昔も今も一流校ですよ。
    偏差値とか進学実績とかしか気にしない人には理解できないでしょうが
    英イートン校のような名門は、日本だと武蔵と麻布しか思い浮かびません。
    (関西で良くは知りませんが、麻布の姉妹校の灘もそういった校風かも知れませんが)

    名門とはガリ勉で勉強以外は何もできないモヤシッ子を増産し東大へ行かせるではなく、
    白洲次郎のような敗戦国においてもGHQ要人をして従順ならざる唯一の日本人と言わしめるような
    プリンシプルのある人間を育てる学校です。

    これらの学校は唯一、俗社会に迎合せず一流の人間を育てる学校でしょう。

  5. 【2130814】 投稿者: ふーん  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2011年 05月 17日 09:15

    名門校なんて打たれ弱い温室栽培のイメージしかないよね、
    恥かいて死んじゃった人も名門校だったよね。
    群れないと勝負できない弱者の集まりという印象。

  6. 【2130847】 投稿者: 武蔵って  (ID:x2TMRD4QqMk) 投稿日時:2011年 05月 17日 09:53

    武蔵の情報はあまり聞かないけど、白洲二郎みたいなOBってどんな人がいるんだろ。
    情報少なくてわからない。

  7. 【2130881】 投稿者: 白洲次郎   (ID:WQuS1cTYgUI) 投稿日時:2011年 05月 17日 10:27

    出身高校?は 神戸一中(現神戸高校・神戸第一学区)。
    その後ケンブリッジ クレア・カレッジへ進学。

  8. 【2130951】 投稿者: 江原素六と麻布  (ID:4guU0pWJCl.) 投稿日時:2011年 05月 17日 11:59

    >麻布の創立者の江原素六さんはキリスト教徒だから、
    恐らくキリスト教的精神から、
    不良とか、世間のはみ出し者も引き受けて
    教育しようという方針を持っていたのではないか。

    江原素六は江戸末期の極貧の武士の子。
    教科書さえも買ってもらえなかったので寺子屋では隣の子の本を
    見せてもらいながら学び、現在の東大のようなトップ校である昌平黌に
    一発で受かったという天才だった。

    大躍進し幕府の重鎮となるが明治維新で政敵となった後は、また、大変苦労し
    辛酸をなめている。

    政治家となり再び立身出世した後も、弱いものの立場にたち、女子校をつくったり、
    麻布中学にも夜間学校を併設し貧しい子への学問への努力を惜しまなかった。

    あまり知られていないが、麻布には今でも奨学金制度があり親の経済的な理由で
    学費が払えなくなった生徒を救済し学校へ通わせ続けている。
    麻布には退学は存在しない。
    創立者の意思は今でも綿々と引き継がれているし、
    感化されボランティアに注力する学生は多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す