最終更新:

594
Comment

【2321357】お嬢様学校のほうが将来お得?

投稿者: 霜月   (ID:8ARMwGPwaSY) 投稿日時:2011年 11月 09日 11:30

姉は私鉄沿線の進学校(中高一貫女子校)に通っています。
妹の学校の選択で迷っています。
国立、御三家、早慶の付属でなければ、ちゃんとした伝統ある
お嬢様学校に入れたほうが将来お得・・・と都内育ちの友人に
言われました。
満員電車に揺られ、多少の通学時間に無理をしても、23区内の
お嬢様学校に入れたほうが、縁談や就職の際に有利になるというのは
今でも本当なのでしょうか?
23区内のお嬢様学校という認識が、田舎育ちの私の中ではよくわからず、
学習〇、聖〇以外では、東洋〇〇、東京女学〇、などもお嬢様学校で得する
部類に入ってしまうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 75

  1. 【4953447】 投稿者: 大学生の母  (ID:jwymNOFy1wE) 投稿日時:2018年 04月 06日 00:06

    >文系なら三大女子大や3Sでも男の子受けが良さそうと考える私は昭和の感覚かな。

    昭和の感覚だと思います。
    男の子受けを考える時点で。

    これからは女の子も一生続けられる仕事を持つ時代です。
    寿退職なんて死語になりつつありますよ。
    大手企業の夫の会社でも、寿退職が殆どないのはもちろん、出産しても産休や育休を使い、ほぼほぼ帰ってくる、辞めない。と聞いています。
    エデュ民は、夫の収入や実家の資産に頼り、悠々自適な専業主婦が市民権を持っている様ですが、私は自分の娘にはそうなって欲しくありません。

    娘には生涯を通じて打ち込める仕事を得てほしい。
    お嬢様学校出身だからと入れるような、つまらない会社で無駄な時間を過ごして欲しくありません。
    お嬢様学校出身だからと気に入ってくれるような価値観の夫を、生涯のパートナーに選んで欲しくありません。

    だからこそ、人生の方向性を決める大切な時期の中高6年間で自分の適正を知り、将来の設計図を描けるように、学校はサポートして欲しいと考えています。
    海外も含め、人生には色々な選択肢がある事を教えて欲しいです。

    そうなると、やはり女性が社会でしっかりと生きていけるような教育をしてくれる学校を選ばねばなりません。
    全てとは言いませんが、時代の流れに敏感な新興校の方に、そう言う学校は多い気がします。

    伝統や名前では本当のキャリアは身につかないと思っています。
    まぁ、違う価値観の家庭もあるでしょうが、うちのような価値観の家庭が増えてきたからこそ、伝統校ではない学校の台頭が目立ってきたのだと思います。

  2. 【4953449】 投稿者: 質問です様へ  (ID:Ek7OtmQQrEc) 投稿日時:2018年 04月 06日 00:11

    話が横にそれて申し訳ない。
    質問です様、うちの娘は東工大とよく並べて評される一橋です。
    大学ではお嬢様女子校、共学、公立、海外校と様々なところからの出身の方と知り合いになれました。もちろんそれぞれのカラーはあるようです。
    でも一工に入ってくるような女子は、一見フワフワしているようでも、何かの時には理論的に話を組み立ててきちんと意見するようですよ。
    娘は「あんなお嬢があんなちゃんとしたこと言うなんて」と驚いていたことがあります。(母親の私も会ったことがあるお嬢さんでしたので、私までちょっと嬉しくなりました)
    結構皆さんいい彼氏も出来、就職もよいところに決められました。
    娘が大学に入って思います。高校なんて本人が合っているところが一番ですよ。
    ぜひぜひ、東工大を目指して頑張ってくださいね。

  3. 【4953459】 投稿者: 思うに  (ID:zFymxYJY.Ug) 投稿日時:2018年 04月 06日 00:28

    東大、一工、早慶に入れるなら、高校までがお嬢様校でなくても何の関係も無いでしょう。

    失礼な言い方ですけど、もし、オツムが残念だった場合、お嬢様校出身はなにがしかのプラスにはなるかもしれませんよ。
    無名高校から無名大学だったら本当に残念です。
    そういうことも考えておくべきでしょう。

  4. 【4953503】 投稿者: そうね  (ID:/eGHoOa6jW6) 投稿日時:2018年 04月 06日 01:42

    何か話がずれてきていますよね。
    結局、何の話だか分からなくなってきたわ。

  5. 【4953516】 投稿者: そうねえ  (ID:9tVKcCDP2.6) 投稿日時:2018年 04月 06日 02:35

    お嬢様学校がいい、はやっぱりお勉強があんまり得意でない場合かなと思いますね、今となっては。
    進学校から東京一工ならもちろん、早慶くらいまでならまあ誰でも文句なしじゃないですか。
    でも、それ以下になった場合。
    例えばマーチや日東駒専だと、なんだか評価しづらい経歴?と思う人もいるわけです。
    優秀と言うわけでもなく、家庭の力もあまりなさそうな。
    伝統女子校に下から行かせる家庭というのは、
    やっぱり親も東京の、それなりの経済力と価値観の中で生きてきた層ってことは言えるので、
    まあ、馴染みやすいんですよね。
    勉強だけじゃなく、音楽だとかスポーツだとか、何か一芸に秀でていたり、
    文化のある環境に育ったということに価値を感じる人たちがいるんですよ。
    これはもう、文化の違いとしか言いようがなく結論というのはないのかも。
    付属の文化というのは、経験ない人には絶対理解されないですよ。
    男子の早慶ですら、そうですから。

  6. 【4953522】 投稿者: まあ  (ID:BkAS85xiBcg) 投稿日時:2018年 04月 06日 03:01

    同じ価値観同士が結婚するから、外野がワイワイ言わなくても良いのではという感じですね。

  7. 【4953709】 投稿者: 経験者  (ID:O3S3wk712Z6) 投稿日時:2018年 04月 06日 09:58

    お嬢様中高(幼小からの内部進学さんだとなおよし)の特徴

    大学に入って、社会に出て、地位ある年配の人(男性)と知り合った時に、話をしていく中で「奥様が同窓生」「お母様、お姉様、妹さんが同窓生」だったことが判明するという場合がよくあります。
    それをきっかけにその方を介して世界が開けることがある。

    新卒の就職試験は大学というフィルターにかけられるかもしれないが
    その後の人生で上記のようなきっかけで転職がうまくいったりビジネスチャンスが訪れたりする可能性がある。

    という理由で、同じ偏差値の大学に入るのなら伝統校経由で進学するのも一つの手だと感じています。
    親の世代で「え?あそこってちょっと前は○○だったわよね」というイメチェン校は、たとえ高偏差値であっても我が家では志望校からはずしました(志望しないように誘導)。子ども二人は伝統校で偏差値に(昔も今も)変化少ない学校に通っています。

  8. 【4953731】 投稿者: 同感です  (ID:baJe3aIAv8w) 投稿日時:2018年 04月 06日 10:20

    経験者様と全く同じ意見です。ただ男性は限られてくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す