最終更新:

838
Comment

【2587041】2012年首都圏女子校現役進学実績ランキング

投稿者: 修正A率   (ID:DJX/hw6I9zM) 投稿日時:2012年 06月 20日 01:16

今月号のN能研情報エクスプレスに2012年合格実績が掲載されていましたが、首都圏女子校の現役東大早慶上智合格率を表すA率は1位頌栄122.4%、2位女子学院115.3%、3位雙葉105.5%と違和感タップリのランキングになっていました。


よく見るとA率というのは現役東大、早慶上智合格者数を卒業生で割ったものとなっており、これでは同レベルの国立大学が含まれていないばかりか重複合格者がダブルカントされイマイチです。そんな折、今週発売の週刊朝日に重複のない大学進学者実績が掲載されていましたので、独自にこのA率を進学実績に置き直し国立大学も加えてランキングしてみました。

ただ、国大と私大を比べるのは難しく、早慶上智現役レベルの国大をどう集計するか悩みました。早慶上智現役進学に価値を置く方々にとってどの国大なら同程度と納得してくれるか難しいですね。
東・京・一・工に関しては誰もが異論ないと思います。また、娘を地方に一人暮らしさせる地方旧帝大はパスの人も多いかもしれませんが、社会的評価という点で難関国大というカテゴリーにして含めることにしました。
また、上智を入れるなら外大を入れても良かろうと考えました。お茶の水は桜蔭が東大の次に進学している国立大という単純な理由で入れてみました。
あと、下記表に含まれる大学以外の国立医学部現役進学者も当然入れるべきと思いますが、データがありませんでしたので含めるのは断念しています。もし、データをお持ちの方、提供いただければありがたいです。


..............偏差値..卒業生....難関国立...早慶...外茶...上智...現役計...A率
1.女子学院......66.....222........40......58.....10.....5.....113...50.9%(18.0%)
2.頌栄........57.6.....219........5.......80.....2.....15.....102...46.6%(2.3%)
3.桜蔭........68.2.....239.......60.......34.... 10.....5......109...45.6%(25.1%)
4.雙葉........64.1.....182.......18.......53.....1......4......76....41.8%(9.9%)
5.豊島岡.......63.5.....368.......48......73.....7......10.....138...37.5%(13.0%)
6.横浜共立.....58.6.....183........9.......53.....2......6......70....38.3%(4.9%)
7.白百合.......59.8.....174........8.......42.....3.....10......63....36.2%(4.6%)
8.明の星.......59.7.....169........13......36.....5......6......60....35.5%(7.7%)
9.鴎友.........59.2.....233........17......50.....8......4......79....33.9%(7.3%)
10.横雙........57.2..... 179.......11.......40.....4......5......60....33.5%(6.1%)
(注)難関国立...東・京・一・工・旧帝
  外茶...外大、お茶大
  偏差値...2011年N能研入学者平均偏差値(R4ではありません)
  ()内は難関国立進学率

フェリスはかなり上位にくると思われますが、週刊朝日に掲載されず進学実績が不明ですので記載していません。
A率30%以上は上記表以外に東洋英和とお茶の水附属となります。

頌栄が2位になっているので違和感がある感じがしますが、トップレベルという意味ではA率ではなく、()内に記載した難関国立率を見たほうが良いと思います。桜蔭、女子学院、豊島などの難関国立率の高い学校は現役早慶に甘んじず、浪人してでも難関国立や医学部を目指す傾向にあると思われます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 105

  1. 【2928954】 投稿者: バラード  (ID:VOFHeWi.y8.) 投稿日時:2013年 04月 12日 11:17

     桜蔭から都立へ様
     
     すみません、私もよくわかっていません。
     
     学習院、青学、立教あたりから、高校であるいは
     大学で他校受験はかつてから、今でもあることではと
     思います。下から入学でかなり頭の良い子もいて、
     そのままの大学進学より別の道をという志向でしょうか。
     
     都立進学校、日比谷や西をみますと、たしかに多数は公立中から
     トップレベルの生徒が入学ということでしょうが、
     私立も国立も少なからずいるようですね。
     
     学大附属の世田谷など、とても高校に推薦されないレベル
     だからという理由に思えない外部進学先で、開成、早稲田学院
     慶應、慶應女子、それから小金井も含め日比谷、西も複数います。

     お茶の水附属中は男子もいるので、外に出るのはわかりますが
     国立の附属は、都立の重点進学校と違って、あくまで附属の上の
     研修機関という立ち位置もあるのではと思います。
     
     私立は少数でしょうが、晃華、吉祥あたりから西へ
     大妻、白百合、共立などから日比谷へということはあるようですが。
     これ、中3の勉強大変だと思います。

     個人的には、公立一貫校に届かなかったけど、トップ都立に
     進みたいという生徒のために、区内重点進学中学作る、
     あるいは能力、進度別クラス分けするなどして、公立中が
     どんどん対策とるべきと考えます。 
     
     高2あたりで、転校は、個別事情と思います。
     私ってるかぎりで、ラサールから高2で県立トップ校に
     転校してきた生徒、授業内容はもはや全部ラサールで
     やってた内容だとか。
     
     たしかに高3になってしまえば、学校力より個人力でしょうね。
     高3で、出来る子には、受験に関してはどこの学校でも
     教えることないし、生徒も自分でやったほうがよいと思うはずですね。

     余談ですが、山吹高校もう出来て十数年? 単位制なので
     いつどの科目とってもよいという自由さ。授業も朝からかなり
     遅い時間まで、好きな時間にというフリーさ。
     これから、このような一斉授業でなく、自由な単位制の
     学校増えていくのではと思います。
     

  2. 【2929243】 投稿者: 桜蔭の件  (ID:X6Hri5PKIt2) 投稿日時:2013年 04月 12日 16:30

    これで都立復活の証と言い出すと
    ノスタル爺あつかいされるということでよろしいでしょうか?

  3. 【2929253】 投稿者: 今年の理三  (ID:ERZNuHARouI) 投稿日時:2013年 04月 12日 16:39

    確か桜蔭を中学でやめて地元の公立から国立だった。

  4. 【2929274】 投稿者: 桜蔭から都立へ  (ID:h6utEAmdoOM) 投稿日時:2013年 04月 12日 17:04

    バラードさん丁寧な返信ありがとうございます。


    公立高校からの進学実績が戻ってくれば・・・・・・中学受験合格者の中からも中高一貫を途中で抜けて都立高校に入る人が増えるかもしれません。


    東京都の進学重点校と都立一貫は今のところ成功しているようです。親の負担を考えれば長年の塾通い+私立中高一貫6年より公立中から都立高が一番経済的ですね。


    公立中に入ってもトップ校に能力ある子なら進めるでしょう。あるいは単位制に入って受験スケジュールは別口に現役予備校など利用して進めるという手もありそうです。


    いずれにしろ選択肢が増えたことはいいことです。来年の日比谷、西、小石川、桜修館なども楽しみです。 おっと千葉中も一期生がでますね。

  5. 【2929749】 投稿者: 個別の事情  (ID:xVTT5qc3CpQ) 投稿日時:2013年 04月 13日 02:27

    バラードさんが巻き込まれていらっしゃいますが、西日比谷の東大合格者数増は、単に都立の中にバラけていた合格者数が、この二校に集中したに過ぎません。
    むしろその直下の二番手校の実績は悪化しています。都立校全体で伸びているならよいのですが。
    ただこの二校に限ってだけは、バラけていた優秀層が凝縮したので、同級生から受ける刺激は前より改善しているはずです。
    学校のカリキュラムによるものかどうかははてなだと思います。

    中学受験を経験された方が高校受験問題を見ると分かると思いますが、中学過程のかなりの部分はすでに中学受験で終了すみです。
    私立中学ではそれを前提に、どんどん先取りをしますから、まともに勉強してきた子なら、転校した先がどんな高校であろうとも、公立高校なら相当アドバンテージがあるはずです。
    あとの大学受験は正直個人戦でしょう。

    櫻陰から都立さんは中学受験を知らない方とお見受けしますが、努力して入った私立を抜けるからには、個人的ご事情があってのことだと思います。
    それを都立キャンペーンのような我田引水のような格好のネタにするのは、不謹慎だと思いますよ。

  6. 【2929844】 投稿者: 桜蔭から都立へ(動機が大事だよね)  (ID:jeqobsYMmcc) 投稿日時:2013年 04月 13日 08:12

    >都立の中にバラけていた合格者数が、この二校に集中したに過ぎません。
    むしろその直下の二番手校の実績は悪化しています。都立校全体で伸びているならよいのですが。





    え? 今年の都立の大学合格実績知りませんか?


    一番の底だったころと比べるとだいぶ改善していますよ。二番手校という意味では立川4人、新宿2人、小山台、武蔵、三田、北園などに東大合格者出して都立高校だけで(中高一貫除く)110人超えているのでは?


    これに桜修館、小石川などの中高一貫加えると130人超えたのでは?



    私は常々中学受験勉強は子供に過剰なことをやらせていると思っています。
    中学までは子供の頃の仲間たちと地域の学校に進むのが成長にとっていいと考えていますので・・・・・・・・・公立の復活は歓迎するものです。


    浦和高校は伝統校で生徒は高い志を持ち東大に入らなくても社会で活躍しています。
    東大に入らなけば落ちこぼれ気分という関西の進学有名校とは明らかに違います。


    例えば、宇宙飛行士の若田さんは九州大、元外交官の佐藤優は同志社、天皇執刀医の天野先生に至っては3浪で日大医学部です。エデュ的な価値観では歯牙にもかけない大学ばかりでしょう。


    でも、彼らの社会に出てからの活躍は目を見張るものがあります。これこそ公立伝統が培ってきた気風がもたらす「独立自尊」の表れでしょう。


    偏差値秀才で子供のころからおんぶに抱っこで母親にくるまれて育ったひ弱な秀才とは訳が違う。「成績が悪いのは勉強しないからでやればできる」という根拠なき自信を皆が持っている。


    公立伝統校の持つ価値観、個々の生徒に与える影響は大きいものがあります。
    公立の復活を心の底から望むものです。

  7. 【2929969】 投稿者: 灘を揶揄  (ID:bCpsJLukKu6) 投稿日時:2013年 04月 13日 10:20

    されるのであれば対象は開成では?
    浦和の比較としては北野かな

  8. 【2929992】 投稿者: 視点  (ID:6jfdXp1Ncvg) 投稿日時:2013年 04月 13日 10:45

    公立高校から医学部と灘から医学部は全く違う。前者は志があるが、後者は受験のチャンピオンを目指しただけ。だから、役にたたない無能な医者になる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す