最終更新:

909
Comment

【2874215】駅弁大學に強い学校

投稿者: ビビンバ   (ID:mXWXcCg3mb6) 投稿日時:2013年 02月 23日 16:48

旧帝大や医学部を目指すわけではなく、単純に私大に通わせるのは難しいため、敢えて"駅弁大學"狙いもアリかなっ?て考えています。
そうなると数学や理科などの教科もまあまあ一通り出来ないとダメですよね。
反対に英語はそこそこで良さそう。

我が家は一般生なので英語はどんなにがんばっても帰国生にはかなうはずがないと達観しています。地域的に帰国のお子さんが多いので、こりゃどんなに頑張ってもムリだとわかってしまいました。

私立だとたいてい英語に力を入れているようですが、ウチのように純ジャパで生きていく方針の家庭では特に必要ありません。


N60程度ですがどのあたりの学校がお勧めでしょうか?(女子ですが共学もアリです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 114

  1. 【2900802】 投稿者: 駅弁通ですか?  (ID:63jURnJhStg) 投稿日時:2013年 03月 17日 12:52

    駅弁の常識とかいわれても?(・_・;?

  2. 【2901062】 投稿者: 横国って  (ID:PVwY2oRV0xE) 投稿日時:2013年 03月 17日 16:55

    23区でそんなに評価高いですか?

  3. 【2901189】 投稿者: 駅弁の定義  (ID:Qk9qSc71ZwI) 投稿日時:2013年 03月 17日 19:05

    狭い意味での駅弁大学は、次の3つの条件を満たす大学のことだと思います。
    (1)国立大学のうち、
    (2)旧制専門学校、師範学校、旧制高校などを母体に、
    (3)学制切替の時期に設立された大学

    横浜国立大、東京外語大、東京学芸大、東京農工大、埼玉大は、典型的な駅弁大学です。
    「旧六」を含む千葉大、岡山大なども、医学部の比重は小さいので、基本的には駅弁大学でしょう。
    東京医科歯科大、お茶大なども、やや異色ではありますが駅弁に該当すると思います。

    一方、戦前に大学に昇格した一橋大、東工大、筑波大は、駅弁大学ではありません。
    公立大学である首都大、横浜市立大や、設立時期の異なる旭川医大以降の新設医大も、駅弁には含まれないでしょう。
    電通大、琉球大も微妙なところで、設立時期は学制切替期ですが、旧制の高等教育機関を継承していません。

  4. 【2901219】 投稿者: 定義なんて無意味  (ID:REUHP69vcvo) 投稿日時:2013年 03月 17日 19:37

    あのですね、駅弁なんて正確な定義は無いに等しいんですよ。

    要は世間一般の語感なんです。

    だから横国や筑波、千葉は駅弁とはぜったいに成り得ず、

    茨城、埼玉、群馬は明らかに駅弁。


    横国に受かったといえば優秀なんですね、となりますが、

    駅弁の場合は地元ラブの人以外は、ふーんという感じ。

    判るかなぁ、この感覚。

  5. 【2901467】 投稿者: 辨當賣り  (ID:w0bfP.Rm8Ew) 投稿日時:2013年 03月 17日 23:26

    地元ラブの人以外は「ふ~ん」というのが駅弁の定義なのであれば、横国は駅弁ですよ。
    もちろん千葉大も。東一工以外の都内国公立大だって、都内の高学歴者でかつその大学と
    専門分野が近い人しか認識してないから駅弁的ですよね。

    千葉の人は横浜の名門大学に国立と市立の区別がある事すら認識してません。逆に神奈川人に
    とっては「千葉大? ふ~ん」でしょ。東京医歯大と東京医大と東京歯大で国立はどこ?
    なんて医歯薬関係の人しか知りませんよね。

    まあその、駅弁は旅の友というよりデパートの物産展で買う時代。車中の食事はコンビニ弁当
    ですよね、今どきは。このスレッド、私も含めて昭和の香り(加齢臭?)がプンプン。

  6. 【2901506】 投稿者: あの~  (ID:eYZfg91uHzo) 投稿日時:2013年 03月 17日 23:57

    田舎の場合、東大->その地方の旧帝大ときて、
    その次、かつ、残された唯一の選択肢が、地元の国立大、いわゆる「駅弁」..なんですよ。
    ボーダーフリーな名も出せぬ私立大学を除けば、まともな大学は駅弁しかない!
    だから、大学に行く≒駅弁に行く...なんです。
    山形とか岩手とかを、パスナビで調べてごらんなさい。

    この少子化かつデフレの時代に、長男長女をわざわざ高い学費と下宿代を負担して、
    早稲田慶応に行かせる余裕のある家庭は、ほんと少ないですよ。田舎では。
    一人頭の賃金は東京の半分ですから。

    だから駅弁大は十分に存在意義があるし、役割を果たしているんです。

  7. 【2902420】 投稿者: 定義なし  (ID:8usK9TEfYes) 投稿日時:2013年 03月 18日 19:53

    大宅壮一さんに聞かないとわかりませんね~。

    個人的には「横国」「千葉」「筑波」は駅弁ではないと思ってます。娘が通っているもので・・・。(親馬鹿です)

  8. 【2902513】 投稿者: 呆れた  (ID:REUHP69vcvo) 投稿日時:2013年 03月 18日 21:15

    辨當賣りさん

    >千葉の人は横浜の名門大学に国立と市立の区別がある事すら認識してません。

    関西には大阪大学、大阪府立大学、大阪市立がありますが、
    阪大とその大阪府立大/市立大の違いが判らない人はいない
    でしょう。

    それはあまりに無知な人の話ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す