最終更新:

71
Comment

【3312020】音楽行事が高3まである学校(女子)

投稿者: コーラス   (ID:TOqcfQyK10M) 投稿日時:2014年 03月 05日 13:20

女子の進学先として、音楽系の行事が充実している学校を探しています。

音楽系行事というのは、合唱コンクール、音楽会、音楽祭などです。
(文化祭・ミッションスクールのクリスマス系行事、有志のみ参加も除外でお願いします。)
全員参加型の音楽行事がある学校が希望です。中高は別開催でも良いです。

場所は首都圏(東京、埼玉、神奈川)でお願いします。

事前に調べたところ、合唱コンクールが中学のみで高校は音楽行事がないところが多かったです。

浦和明の星、フェリス、清泉女子が中1~高3まで合唱コンクール。
日本女子大附属が中1~中3が音楽会、高1~高3が合唱コンクール&オーディションによる音楽会。

それ以外にありますか。

音楽大学を持つ洗足、桐朋女子
芸術コースが充実している吉祥
合唱が有名な豊島岡、大妻中野などは、中学のみ合唱コンクールでした。

私立は意外と少ないのでしょうか。

またこのような行事が全くない学校もありますか。


上記の学校でも実際通えない場所もありますが、調べているうちに楽しくなっております。
まだ先の受験なので余裕のあるうちにいろいろな方向から探したいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【3313358】 投稿者: たしか  (ID:s5yv3SYzv6M) 投稿日時:2014年 03月 06日 15:50

    三輪田と開成の合同混成合唱は10年以上は続いているはずですよ。

  2. 【3313395】 投稿者: 定員  (ID:xJSxY9YvYyU) 投稿日時:2014年 03月 06日 16:43

    娘の学校は中高だと入るホール無いです。
     
     
    また、江戸女はオケから合唱まで関係者だけで第九演奏だったかと。
     

  3. 【3313456】 投稿者: 遠い目  (ID:zxlFfYLdb8M) 投稿日時:2014年 03月 06日 17:39

    前のページに書いてある、生徒の自主運営による合唱コン-スタイルって、昔の(今でも?)公立高校なんかでよくありましたよね? とてもなつかしいです!

    私立の一貫校は、保護者や一般の目を気にして文化祭も運動会も学校の管理を行き届かせたがるし、音楽祭みたいなイベントに向け自分達だけで自主練習するなんて、そもそも中学生にはハードルが高すぎるのだと思います。

    だから一貫校で流行らないのではないかな? ちょっと残念ですけれど。

  4. 【3313480】 投稿者: 器楽の選択  (ID:gI3JghlkLRk) 投稿日時:2014年 03月 06日 17:57

    行事じゃないんですけど、私は「弦楽器選択のできる学校(課外も可)」を当時調べてました。
    礼法や奉仕活動じゃなく、音楽で情操教育をしてほしいなと思っていたもので。
    子供の動機づけにも、よかったですよ。通える範囲でもいくつもありました。

    結局、毎朝礼拝のある学校に通わせてますが。
    大人しく奉仕活動、してくれるかしら。

  5. 【3313710】 投稿者: 国立  (ID:b8MkjetpM/2) 投稿日時:2014年 03月 06日 21:36

    行事としてはどうかわかりませんが、国立大学附属は、大学から指導者を呼んだりもしますので、音楽の指導がかなりマニアックで深いですよね。

    特にお茶の水女子大附属は、高校になると女子のみになるので、それを生かしてベルカント唱法の指導から合唱までマニアックにやるみたいですよ。
    声楽の指導は、男声と女声で異なりますので、共学だとやりづらいのだと思います。
    まさに女子だけだからこそ、突っ込んだ指導ができるのでしょうね。

  6. 【3313929】 投稿者: 嗜好  (ID:KyiaeAVCcaM) 投稿日時:2014年 03月 07日 00:29

    音楽好きの方にとっては、6年間の音楽行事が好ましく思えるかもしれませんね。

    でも案外、中学3年間の音楽行事で十分と思っている方も多いのでは?

    本当に音楽好きの方は、クラブでコーラスや器楽を選択するでしょうし..。

  7. 【3314111】 投稿者: 合唱すきなひとは大好きだからね  (ID:zxlFfYLdb8M) 投稿日時:2014年 03月 07日 08:35

    まさにそこが、このスレに関心を寄せる人たちのゆるがせにできかねるところなんだと思います。合唱活動への嗜好。

    個人個人に嗜好があるように、学校ごとにも、嗜好がある。

    子供を進学させるなら、子供や、親である自分自身と似たような嗜好性や価値観を持つ学校を選びたいなあと。

    幻想だろうとなんだろうと、合唱活動に肯定的な環境って、陰湿なイメージがなくて、なんだか健康的で安心できるきがするんですよ。

  8. 【3314142】 投稿者: MF  (ID:z/T/A.MS76E) 投稿日時:2014年 03月 07日 08:50

    桐朋女子は、よく誤解されるのですが音楽部門とは敷地が同じなのと、
    外部受験扱いになる音高受験を普通科への高校進学を放棄せずにチャレンジできること以外は、まったく別扱いです。

    とはいえ普通科の各教室にアップライトのピアノがあり、休み時間にショパンのエチュードが聴こえたり、
    合唱の伴奏者のレベルはコンクールの入賞レベルだったり、と音楽好きなお嬢様は多いようです。

    高校から芸術科目はコース選択となり、全員が音楽を学ぶわけではなくなるので、
    合唱コンクールは中学までなのかもしれません。
    あの盛り上がりを見るとぜひ高校でもと思いますが。。

    名物の体育祭は高3まで完全燃焼です!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す