最終更新:

39
Comment

【3405570】楽しかった中学受験

投稿者: グレープフルーツ   (ID:CdfEFxnjqHc) 投稿日時:2014年 06月 01日 11:43

勉強が辛かったら、そもそも子どもが続かないですよ。
特に中学受験は子どもがまだ小さいし、場合によっては準備期間も長いし。

ここの板の中学受験・その後スレも中学受験が苦しく、子どもを潰すのでは、という前提で始まっていませんか。
「中学受験は辛くて苦しいものです」と謳ってる学習塾の宣伝もあるし。

中学受験は楽しかった、と今も子どもは言っています。
学校も塾も大好きでした。
6年生でも習い事もいくつか続けていました。

中学受験が負担にならずに楽しかったご家庭もあると思います。
我が家も、子どもが楽しく受験できるようにマネージャーとしての親の負担はありましたが(子どもには見せませんが)充実した日々だったな、と懐かしくなります。

本来お勉強は楽しいものですよ。

駄スレでごめんなさい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3406106】 投稿者: 心構え  (ID:CiO.ONfPLqk) 投稿日時:2014年 06月 01日 22:28

    中学受験は、親子の受験

    親もかなり時間を割くため、思い入れも強くなってしまいます。

    ただ、子供のことなので本命を転けてしまうことはザラにあります。
    その時、子供を責めない心構えを平素からしておくことが肝要。
    これをやってしまうと、その後何十年に渡って親子の関係に暗い影を落とします。
    これが、簡単なようで、以外と難しい。
    余計な見栄を張らなくても済むよう、六年生になったらママ友とのお付き合いも制限するなど、親自身の身辺整理をするのも対策のひとつ。
    中学に入学したら、新しいママ友はたくさんできるので、心配ご無用。
    それより、今後の子供との関係の方がずっと重要ですよ。

  2. 【3406347】 投稿者: 楽しかっです。親が。  (ID:9JcpDaQB5DI) 投稿日時:2014年 06月 02日 08:02

    残念ながら熱望校にはご縁がなく、持ち偏差値-10の学校へ進学。
    今年中一なので、ここ数ヶ月の出来事なのですが。
    親は全く勉強を見ることなく、駅までの送迎や、学校説明会での願書収集、受験の手続きくらいしかしませんでした。
    結果は残念ですが、受験前一年間、とても楽しかったです。
    もう一度、娘と受験がしたいです。(本人はもういやだ!と言っていますが)

  3. 【3406387】 投稿者: 身の丈に合っていれば楽しいと思う  (ID:Mya5Z2W3zEw) 投稿日時:2014年 06月 02日 08:52

    スポーツと同じで さまがお尋ねになっている「偏差値50以下の学校でも楽しかったか」ですが、

    本人の力に相応の勉強をさせることと、親が偏差値一辺倒の価値やランキングを押し付けなければ、志望校偏差値は「楽しさ」には関係ないです。

    スポーツや習い事が、全国上位入賞レベルなら楽しくてカルチャースクールレベルなら楽しくないのか、というのと同じです。

    本人が熱望している学校が身の丈に合っていて、苦労しても達成感が得られる勉強をしていて、前向きに進んで行けていたなら、それは楽しいと思います。

    うちの上の子は、志望校の過去問と相性が良かったらしく、過去問を扱いだす六年生秋からは塾が楽しくて仕方なかったそうで、三学期が始まってからは「やった!もうすぐ入試〜」と言って学校の友達を呆れさせていました。塾の先生方が与えて下さる課題のレベルと量が、ちょうど良く吟味されていたのだろうと感謝しています。

    下の子は、塾での友達関係が充実⁇していたらしく、他校舎へ受講に行くのもサッサと友達と電車の時刻を打ち合わせたりして「行ってくるわっ!」と仔犬の様に飛び出して行ってました。前向きのオーラがムンムンしていて、上の子とはツボが違うけどこちらも楽しんでくれているのだろうと感謝しておりました。

  4. 【3406409】 投稿者: 学校説明会  (ID:w0gZOecegi2) 投稿日時:2014年 06月 02日 09:10

    私は、子供の中学受験のときは、
    学校説明会に行って担当の方から、お話を聞くのが楽しかったです。
    立地、通学路、校舎、設備、歴史、教育理念、行事、生徒の雰囲気、を比較したり
    吟味したり。
    どの学校も、当校の教育に賛同される方はぜひ受けてください、疑問がありましたらなんでも聞いてくださいと、真剣にお話してくださるので、こちらも真剣に感心しながら話を聞いてきました。
    うちの子が此処に来たらどうだろうと想像するのも面白かったです。
    子供が、男女いましたので、予定を立てて、男子校・女子高・共学校、家から通えそうなところは大体行きました。
    土日は、子供に勉強がんばってね~と言い残し、一人でおしゃれして(!)楽しみにいろいろ出かけていきました。

    あと、あらゆる可能性を想定して併願計画を立て、願書用意したりするのも楽しかったです。

    子供の勉強にはあまり口を挟まず、裏方の仕事に徹しました。

  5. 【3406431】 投稿者: 猫サピ(駄レス)  (ID:GtsitDDqoas) 投稿日時:2014年 06月 02日 09:26

     中学受験は、結果はともあれ親子で戦えた楽しい体験でした。

    末子の大学受験が終了した現在、弾が尽きた感じで何ともつまらないです。

    中学受験の親御さん、ぜひ戦いを楽しんでください。

     今は家の雑種猫を撫でながら、「この仔、頭良いと思うんだけどね(親ば か)。通わせる猫サピとか猫早稲アカとかないかしらね」とか、くだらない愚痴を、亭主に話す毎日です。

  6. 【3406468】 投稿者: 塾  (ID:w0gZOecegi2) 投稿日時:2014年 06月 02日 09:49

    子供は、塾の先生の話(脱線の話)が楽しかったようです。
    楽しい楽しいと、塾へは張り切って通いました。

    塾の先生は、大学関係オーバードクターの人が多いので、世間話でも、視点、教養の深さが違います。
    大人扱いしてくれて、建前ではなく世間の本音を厳しく言うので、シュールな話に興味深深でした。
    家でも、兄弟で、あの先生の専門は**だからね・・と話していました。

    塾は学校とは、異なる価値観の世界なので、子供は二つの世界に足を置いていました。(学校は、学校で楽しんでいました。)

    また、塾の国語のテキストやテストの題材になった本を何冊か買ってあげると(本人の要望)、楽しく読んでいました。

  7. 【3406483】 投稿者: 親子二代  (ID:xxobyxeG1rs) 投稿日時:2014年 06月 02日 09:59

    親子二代にわたって転勤の関係で、中高大すべて受験を経験しています。
    親も子も楽しかったのが本音。
    苦しいと思った受験は一度もありませんでした。

    あの緊張感がとても楽しい。

    ただし、親子そろっての意見は「受験勉強はつまらない」。
    楽しいのは模試と本番だけ。つまり、楽しかったのはテストを解くことだったのです。
    そのため、親子ともに、どうしたら効率よく勉強を終わらせるか(勉強時間を短くするか)、に集中していました。

  8. 【3406491】 投稿者: 身の丈に合っていれば楽しいと思う  (ID:Mya5Z2W3zEw) 投稿日時:2014年 06月 02日 10:07

    あっ。
    うちも、です。

    国語の模試は、出来た・出来なかった、ではなくて「面白かった、続き読みたい」でした。

    塾のテキストも同様で、国語の先生からは、「○○は手が早くて、あっという間に解き終わって他の文章を読みに別のページに行ってしまってるので、重要事項を説明する時は、戻って来〜い!と呼び戻すのですよ」と言われていました。

    模試もテキストも、出典を見て図書館へ(購入していたらキリがない)…そのままその作家が気に入って、図書館の棚ごと読破、とかやってました。進学先でも、図書貸出数は毎学期全校首位です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す