最終更新:

39
Comment

【3405570】楽しかった中学受験

投稿者: グレープフルーツ   (ID:CdfEFxnjqHc) 投稿日時:2014年 06月 01日 11:43

勉強が辛かったら、そもそも子どもが続かないですよ。
特に中学受験は子どもがまだ小さいし、場合によっては準備期間も長いし。

ここの板の中学受験・その後スレも中学受験が苦しく、子どもを潰すのでは、という前提で始まっていませんか。
「中学受験は辛くて苦しいものです」と謳ってる学習塾の宣伝もあるし。

中学受験は楽しかった、と今も子どもは言っています。
学校も塾も大好きでした。
6年生でも習い事もいくつか続けていました。

中学受験が負担にならずに楽しかったご家庭もあると思います。
我が家も、子どもが楽しく受験できるようにマネージャーとしての親の負担はありましたが(子どもには見せませんが)充実した日々だったな、と懐かしくなります。

本来お勉強は楽しいものですよ。

駄スレでごめんなさい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【3407582】 投稿者: グレープフルーツ  (ID:qOzDSOiY5Yc) 投稿日時:2014年 06月 03日 09:57

    みなさま、書き込みありがとうございます。

    中学受験って結局イベント、お祭りの側面が大きいと思うんですよね。
    試合当日、もとい入試当日の私立中学の門の前は、各塾の横断幕ですごいですもの。
    これぞ中学受験の集大成ですよね。わー華やかー。感動するー。

    甲子園なんかもお祭りって感じがします。甲子園とは言わないまでも、それぞれのレベルの大会でも、お祭り的要素は強いです。
    イベントをどれだけ集中して楽しめるか、ということですよね。

    塾さま、私も楽しかった日々を思い出してきました。どんどん書き込んでください。

    フルタイム、ワーキングマザーさま、お忙しい日々時間をやりくりして、大事な成長期にきちんとお子様と向かい合ったことはすばらしいです。
    お金があれば、いくらだって外注に逃げることだってできますからね。

    中学受験の期間は妙にハイテンションで、私も女優じみてましたが、それも懐かしい。

    一生に一回のお祭りだと思うと、お祭り後の寂しさもわかります。
    2ページめの猫サピさまです。

  2. 【3407601】 投稿者: グレープフルーツ  (ID:qOzDSOiY5Yc) 投稿日時:2014年 06月 03日 10:15

    合格すれば達成感を得られます。それはそれぞれのレベルで充分得られます。偏差値50以下だって得られます。すべては親の持って行き方次第です。

    だいたい親は自分のことを棚に上げて、良いとか悪いとか言います。じゃあ自分はそこまでできるのかって。親自身の自己分析ができていないから、子どもに向かってもっとやれ、となるのです。

    達成感を得た子どもは、次のステップに向かってまた登れるのだと思います。

    子どもが成長するって、小さな達成感の積み重ねと思うので、別に中学受験以外に得られるものがあれば、そちらの方が大事です。
    小学校6年間の生活の集大成になるものがあれば、その自信を胸に中学でやっていかれます。
    だから受験のために習い事を辞めたりするのは、かわいそうだな、もったいないな、と思います。

  3. 【3407611】 投稿者: 6年母  (ID:.hd/aALEIZc) 投稿日時:2014年 06月 03日 10:31

    グレープフルーツさんのお言葉、耳が痛いです。

    >>だいたい親は自分のことを棚に上げて、良いとか悪いとか言います。じゃあ自分はそこまでできるのかって。親自身の自己分析ができていないから、子どもに向かってもっとやれ、となるのです。


    自分の子供時代とは比べものにならないくらい頑張っている我が子に、「もっと、もっとできるはず・・・」と言っている自分に気づかされました。
    塾以外にも習い事をいくつかやっていたため、とにかく友達と遊ぶ時間がなくて可哀想なことをしたかな?と振り返っています。
    今は8か月後に控えている入試まで、頑張ってもらう他ありません。
    精一杯やりきって、「受験してよかった」「楽しかった」と親子で思えるように頑張ります!!
    中・高の6年間を有意義なものにするためにも・・・


    グレープフルーツさん、大切なことに気づかせて下さりありがとうございました。

  4. 【3407648】 投稿者: グレープフルーツ  (ID:qOzDSOiY5Yc) 投稿日時:2014年 06月 03日 11:05

    6年母さま

    書き込みありがとうございます。
    5年後期から6年前期までが知識の詰め込みの最終段階で、情報量がたくさんなので中学受験の一番苦しいところと思います。
    かえって6年夏休み以降の方が目標が定まり、実践応用である過去問対策や模試が中心で、我が子に必要不必要の取捨選択ができると思います。
    12年間足らずしか生きてきていない子どもにとっては、人生の中の中学受験のための3年間は本当に長くて長くて、いつまで、どこまで続くぬかるみぞ、という感じなんです。

    先が見えないことを続けるのは、本当にツライです。大人だって耐えられません。
    だから入試直前に頑張れるのでしょうね、子どもって。子どもにとっての時間軸は、せいぜい入試までの3カ月だと思います。

    だからこそ楽しく、楽しく、ON OFF メリハリが大事です。

    我が家は塾に相談して、6年の夏休みは2泊3日の旅行に行きました。塾の先生も「その間何にもやらずにリフレッシュして、また始めれば良いですよ。」とおっしゃってくれました。

    そういう発言を大手塾の塾の先生から引き出すには、私は日頃機会あるごとに塾の先生と話し、我が家はこういう家で、私はこういうオバサンですけれど、どうぞ我が子を好きになって、可愛がってやってください、というような風にコミュニケーションを取っていたからです。

    我が家の教育方針を塾が理解し、たとえ受験に失敗しても、塾に責任をかぶせるような家ではない、ということがわかれば、大手塾のたった一人の生徒が適当なことをやっていても(どうせ中間層ですし)塾にとってはどうってことはないのです。

    そうやって塾からは、オーバーワークにならないように我が子を守りました。
    とはいっても塾には十分にお世話になったんです。
    今でも塾の先生方、欠席の教材を届けてくださった事務の方には感謝しております。

    やはり塾の先生方とも、信頼関係、コミュニケーション力は大事です。

    塾のお勉強、習い事、学校の生活、その時その時子どもの様子をみて臨機応変に、どこを重要視するか、割合を変えて見て、たまにはすべてからOFFの時間も作ってあげてくださいね。

    子どもは遊ぶのが本来の仕事ですから。

    私はこの時期、売れっ子アイドルを抱えたマネージャーだと思っていました。
    いかに気持ちよくタレントさんに働いてもらうか、です。

    受験直前は、我が子を他人のお子さんを預かっているのだと思って大事にしました。

    楽しんで頑張ってくださいね。

  5. 【3412752】 投稿者: 終わったから言える  (ID:G7I2l06lC9Y) 投稿日時:2014年 06月 08日 10:11

    イベントや祭りの要素ですか・・?そうかなあ。
    子どもに、じゃあまた中学受験やりたい?今すぐやりたい?
    と聞いたらほとんどは、もうやりたくはない、と言うんじゃないですか。

    スレ主さんはまるで受験に向かっている最中何年もずっと「楽しい」を感じていたかのように
    おっしゃっていますが、ずっと常に「楽しい」が続くんじゃなくて
    大変だったこと、辛いこと、を乗り越えて
    終わったからこそ「楽しかった」と言えるのでは?

    受験に対して何の気苦労も心配もこれっぽっちのストレスも感じず
    最初からずーーーっと明るくて健全で楽しくて
    どこにもしわ寄せがないような受験をする子なんていないと思います。

    どんなに無理のない受験を設定しても、どこかには気がかりを抱えませんか。
    たぶん、そう思いたくないだけなんじゃないかな。
    親はそのストレスすら楽しみに変えたのよ、って言えるかもしれないけど
    そうやって変換できるのは大人だけで、子どものほうはどうかな・・・

    全ては終わったから言えるんですよ。
    苦労したからこそ、美化する気持ちが強いんだと思います。

    うちも、中学受験はもう何年も前のことなのに
    まだあの時期がくると受験のポスターみてジーンとしてみたり
    休みに模試に行く受験生を見ると皆頑張れと思ってみたり
    関わって感じたことが多ければ多いほど、良い思い出になっていると思いますよ。
    子どもはもう塾のそばは通りたくないと言うけど(苦笑)

  6. 【3412782】 投稿者: 同感です  (ID:hoeVF0zuVzE) 投稿日時:2014年 06月 08日 10:33

    うちの子は、受験1年間くらいで短く、しかも、塾通いを本格化させたのは6年夏以降。

    だから、大変な時期は短かった。
    すごく苦労したわけでもないし、しかも満足いく結果だったから、とてもよかった思い出になった。
    今、第一志望校で部活と勉強に、
    充実した中高一貫性の毎日を送っているからこそ、志望校にも塾にも感謝している。

    でも、涙をのんだクラスメートもいるし、不満足な結果で、つらい思いを持っている人もいる。
    入学したけど、必ずしも幸福じゃない人もいる。

    どこで、どう道がわかれるか、わからない。

    このスレッドの内容を、ざっと、娘に説明したら、

    さっと、表情がかわり、ひとこと。

    「勝手にうかれて、他人の気持ちを考えない母親だね。うちのママが、そんな自己満足のお母さんじゃなくて、よかった」。

    繰り返しますが、娘は、今、大変、幸せ。受験したことを心からよかったと思っている。
    ただ、不幸な結果に終わり、つらい生活を送った友だちのことを思いやったんです。

    いろんな子がいる、いろんな思いを抱える子がいる、それが受験。

  7. 【3413090】 投稿者: 何度でもやりたい  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2014年 06月 08日 16:39

    >子どもに、じゃあまた中学受験やりたい?今すぐやりたい? と聞いたらほとんどは、もうやりたくはない、と言うんじゃないですか。
    >最初からずーーーっと明るくて健全で楽しくてどこにもしわ寄せがないような受験をする子なんていないと思います。


    子供の本心はわからないので(楽しかったと言いますが)、私自身の中学受験の話をすると、何度でもやりたかった派です。中学の友達もそういう人が多かった。大学受験の方が少し厳しかった覚えがあります。多少は睡眠時間削ったりしなければいけないので。
    親としても楽しかったけど、これは、親が楽しむのは本末転倒だと思います。
    勉強とは本来楽しいもの。楽しさがわからない人が何を言うのっていう感じです。

  8. 【3413133】 投稿者: グレープフルーツ  (ID:YJL39TxOmr2) 投稿日時:2014年 06月 08日 17:21

    終わったから言えるさま
    同感ですさま

    書き込みありがとうございます。
    最初から中学受験は、なるべく楽しく持っていこうと考えていました。
    だから軽く軽く考えるように、プレッシャーを与えないようにしました。

    それは落ちても全然大丈夫、と、親自身が覚悟したからです。この覚悟は、実は並大抵ではないですよ。だって年月とエネルギーと塾代がかかっているのですから。
    これをないもの、と考える、ということです。

    一番上の子の高校受験と大学受験の方が、親は肉体的にラクですが、精神的に追いつめられました。
    だって落ちたら行くところがないんですもの。

    一番上の子が近所の公立中学を経験し、かつ私は3年間PTAの執行部もやったので、公立中の中身と、生徒たちの成長ぶりを3年間見守る経験をし、公立中というものを正しく認識しました。(まあ私立より、生活面、勉強面をずっと見守らなくてはなりませんが)

    その上で一番下の子は本人が自ら私立中受験を望んだので、楽しんで中学受験をやってみよう、となりました。

    子ども本人は、受験は楽しかったし、全然緊張しなかったし、楽だったと言い、もう一度やってみたい、と言います。だから中学入学後も、よく勉強して無理なく楽しい毎日です。

    それは軍師である私が、楽しく受験できるように演出したからともいえます。
    と言って周囲の方々に、ただの明るさを披露していたわけではありません。

    でも中学受験は12歳の子にとって、成長の礎になればいいと思います。
    合否は関係ないと思います。
    我が子は第一志望は本人の熱望校でしたが、偏差値が足りなくても最後まで受けさせました。
    結果は落ちて泣きましたが、キチンと消化したようです。塾の仲良しが自分の熱望校に合格したことを喜び、学園祭にはお互いを呼び合っています。
    今では落ちた学校を普通に捉えられます。

    試合に負けたことをいつまでも悔やんでも仕方がないのと一緒です。
    負けたことから何かを学べばよいのです。

    何度でもやりたい さま

    このスレッドでは、私の明るさが強調されましたが、実際は裏方、マネージャー、軍師、でしたから、地味でしたよ。

    受験は受験であって、それ以上でもそれ以下でもない、ということですね。

    最後に、子どもは軽く中学受験をやってしまったので、このツケが大学受験に回ってくるのでは、と内心恐れております。

    2年続けて大学受験を経験してみて、こりゃ厳しいわ、と感じました。本人の負担を減らした中学受験のおかげで、我が子は受験を甘くみているんじゃないか、と危惧しております。

    みなさま、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す