最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 59

  1. 【3647098】 投稿者: それからね  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 01月 26日 00:55

    思うに 様

    ご回答をありがとうございました。

    中2女子さんのその後が気になっていました。

    自分に有効な勉強のしかたをみつけるって難しい子には本当に難しいのでしょうね。

  2. 【3647099】 投稿者: 思うこと  (ID:j1iEG8RYzEs) 投稿日時:2015年 01月 26日 00:55

    参考になりました様

    少しでもお役に立てて良かったです。
    地頭のある生徒に口頭試問で覚えさせていく時のコツですが、厳しく勉強しているという雰囲気ではなく、楽しい雰囲気にするといいです。
    その方が格段に記憶に残りやすいです。

  3. 【3647101】 投稿者: それからね  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 01月 26日 01:00

    失礼しました。

    × 思うに 様

    ○ 思うこと 様

    ずっと間違えていました。

  4. 【3647103】 投稿者: 思うこと  (ID:j1iEG8RYzEs) 投稿日時:2015年 01月 26日 01:04

    それからね様

    >自分に有効な勉強のしかたをみつけるって難しい子には本当に難しいのでしょうね

    おっしゃる通りなんです!
    補習塾に来るタイプの子はほとんどそうです。
    自分で見つけられない子には教師や親が見つける手助けをすることが重要なんだと思います。

    努力だけではどうにもならない部分もあるけれど努力でカバーできる部分もあります。
    その努力の仕方がわからないと思っている子もいますから。

    こちらこそありがとうございました。

  5. 【3647139】 投稿者: 地頭色々  (ID:sC0HcIo2iRE) 投稿日時:2015年 01月 26日 05:20

    地頭にも色々あります。
    受け身で、作動するだけの地頭と、どう作動させたらいいか、考えられる地頭。

    与えられた方法が確立されていて、それに乗っていれば、かなり効果を出すのに、
    自分では、何ひとつやり方が分からない子供がいます。

    中学になり、反抗期もあり、親が手を出さなくなった途端に、成績が急落しました。

    例えば、英語のノートを見たら、単語、英文の範囲の全てを最初から最後まで何度も書いています。明らかにできるものは、書かなくてもいいのに、時間と労力の無駄。
    それから、テキストを全く読んでいない。授業だけでわかったつもりになっているのか、巻末の問題を解けば、それが勉強だと思っています。数学など、完全に自己流に陥っています。
    解答の解説も読みません。
    巷の、解答暗記法など、程遠いです。

    言っても直そうとしないので、勉強のポイントが見えていないのでしょう。
    情けないけれど、そんな子供もいます。

    定期的に指南役をつけないと、とんでもない事になると恐怖を覚えました。
    思うこと様に出会えた、中3女子の方が羨ましいです。

    中学受験時の偏差値は、何も測れていないとすら感じます。(自慢にもなりませんが、最難関です。)
    効率のよい勉強のやり方が自分で分かる子供が、本当の意味で頭がいいのに、
    合格実績の欲しい受験塾(大人)の力添えにより、本来の子供の能力が完全に粉飾されてしまったケースです。

    地頭がいいと思っていたのに、勉強のやり方を見ていると、本当の地頭がここまで悪かったのかと、その落差に唖然としています。

  6. 【3647150】 投稿者: そうかもしれません  (ID:ZLRNjYZX0eM) 投稿日時:2015年 01月 26日 06:17

    上の方がおっしゃるように小学生の時はこの勉強さえすれば
    合格できるという流れにのって中学受験に成功。

    小学生まではそれでよかったのかもしれないが、
    そういう勉強のやり方だけで大学受験までいけば、
    仮に成功しても、社会に出た時に困るであろうという
    意見を夫は持っていました。

    我が子が通う学校の指導も手取り足取り型ではなかったので、
    本人が自覚を持つまで大変でしたが、結果的に我が子の力を引き出す一助となったと
    感じています。手取り足取りでないところで、その子がどのような力を出せるかも地頭の指標となるのではないでしょうか。

  7. 【3647200】 投稿者: 同意です  (ID:CzDSZUpjRug) 投稿日時:2015年 01月 26日 08:16

    >与えられた方法が確立されていて、それに乗っていれば、かなり効果を出すのに、
    >自分では、何ひとつやり方が分からない子供がいます。


    わかります。我が家も全く同じです。
    実のところ、この状態に悩んでいる親御さんは多いのではないでしょうか。

    本来、難関校という所は、試行錯誤しつつ自分なりの勉強法を確立していく場所なのだと思います。
    その素地(地頭?)があるとの前提で、入学許可が下りているのだと思います。
    (小学校時代に、すでに仕上がっているお子さんもいると思いますが)

    でもそれでは間に合わないのではないかと焦ってしまい、つい面倒見の良い塾に入れてしまうのですよね。
    結果、ますますベルトコンベアー状態になってしまって、悪循環。

    我が家も「こりゃダメだ」と、早々に塾へ駆け込んだ者ですので、よそ様の批判はできません。

    ゆっくり待てない状況が、子供の素地を壊しているような気がして罪悪感を感じますし、
    待てば待ったで、もし大学受験に失敗した場合、大いに後悔しそうで怖いですし。

    悩みます。

  8. 【3647205】 投稿者: 受験成功力  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 26日 08:21

    受験成功力の高い低いはあるに決まっている。ママの言う通りにやる子、鉄やサピの優れたカリキュラムに疑いを持たずにやっていく子。受験成功力を地頭なんて呼ぶから、荒れるんじゃないかな?受験成功力があっても、自分で物事を組み立てる力がないと、社会では成功しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す