最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 59

  1. 【3642162】 投稿者: 努力は大事  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 20日 22:18

    親が無理させるってネット(EDUなど)では良く見るけど、実際はあんまりない気がする。
    努力が足りないケースの方が圧倒的に多いと思う。
    外で友達と運動とかなら遊ぶのも大事だと思うけど、家でゲームやってる位なら勉強させた方がいいよ。
    うちの子供、受験生なんだから、せめて親が中学受験で勉強した位は勉強して欲しい。
    勉強は努力は裏切らないよ。スポーツとか容姿は持って生まれたものがすべてだけど。
    99%の努力と1%のひらめき(地頭)、という気持ちの持ち方で良いと思う。

  2. 【3642202】 投稿者: そう思います  (ID:CzDSZUpjRug) 投稿日時:2015年 01月 20日 22:54

    >親が無理させるってネット(EDUなど)では良く見るけど、実際はあんまりない気>がする。


    同感です。

    そもそも、親の無理強いで勉強なんてできるものなんでしょうか。
    本人にその気がないと無理だと思うのですが。
    「無理をさせました」と言う方に、実際の様子を聞いてみたいです。

  3. 【3642242】 投稿者: 努力は才能です  (ID:SEALd9FIv3s) 投稿日時:2015年 01月 20日 23:41

    継続的に努力を続けられることは、一つの重要な才能です。
    努力を続けたことがない親が、見栄だけで、努力を続ける才能が無い子供に、努力を強いる。
    深海魚は、だいたい、こういうケースです。

    それで、プライドだけは高く、高三になって、やる気だけは誰にも負けないので、全統偏差値45から国立医学部に行けますか、などと言いだす。

    努力を続ける環境を、せめて、親はつくるべきです。
    子供に勉強を強制することではありません。

    親が勉強を続けること、自分の仕事を楽しむこと、家で自然に知的な会話をすること。

    そして、もっとも大切なのは、勉強するのは格好悪い、授業で挙手して答えるのは馬●、部活と友達は家族や勉強より大切、というような価値観から子供を隔離すること。

  4. 【3642376】 投稿者: 努力は大事  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 21日 07:58

    努力は才能、親がイマイチなんだからウチの子は努力はできない、と諦めるのが良いことなのでしょうか?
    悟りを開いてしまったら、それ以上何も進歩しません。
    過剰で無理な努力をさせているケースって、ネットでは聞いても全然みたことがないんです。
    中学受験残酷話みたいな話って、作り話じゃないかと思うことすらあります。
    塾行って勉強する、知識を身につけるって多くの子供にとって楽しいことだと思います。
    上の方も書いているように、「勉強するのは格好悪い、授業で挙手して答えるのは馬●」みたいな価値観や、ゲームのような百害あって一理なしの誘惑から隔絶して、努力させることが何が悪いんでしょう。
    もちろん、努力して100%効果が上がることなどないことは百も承知。
    でも、努力しないよりは努力した方が良いと思います。

  5. 【3642387】 投稿者: ↑子にさせる前に  (ID:Apih5UJsBsM) 投稿日時:2015年 01月 21日 08:13

    自分が努力しろ!
    親の背中を見て子は育つ。
    子にばかり必死に強いるから空回りする上に滑稽なんだ。

  6. 【3642391】 投稿者: 努力は大事  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 21日 08:18

    だから、せめて親が中学受験でやった位は努力した方がいいと子供には言ってるんですけど。
    無理な努力って、自分も学生時代にレポートで徹夜して、みたいな経験ありますけど、滅多にありませんよ。
    周りが勝手に言っているだけ。

  7. 【3642469】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 01月 21日 09:26

    たしかに、努力といいますと、額に汗し寝る時間削ってストイックに頑張ること、と連想しがちで、これはほとんど多くの受験生のイメージでしょうけど。

    逆に、日常生活の中で、やるべきことをコツコツ毎日積み重ねて予習復習きちんとやって、自分なりに理解できるまで丁寧に繰り返しをする、これの毎日の繰り返しで、決して無理をしているわけでなく継続できることをキチンとやる、もさらに大きな努力でしょう。受験前に少々ピッチは上がってもさほど通常とは変わらず。

    たぶんこちらのほうが強いし、難しいし、努力度合いも大きいと思います。

    どうしても、普段は適度に勉強したらわからなくてもそのままタメこんで、試験前、受験前にモーレツな追い込みにかけて、頑張るイメージ(それもしない人もいます)でしょうけど、誰でも目標さえ定まれば(自分自身のです)それに向かって努力の多寡はあっても努力するはずです。

    外から見えない部分、表情とか禁欲的期間ではなく、本人にとってはごくごく普通にコツコツの毎日の小さな積み重ねこそ努力の度合いが強いように思います。

  8. 【3642491】 投稿者: そう思います  (ID:CzDSZUpjRug) 投稿日時:2015年 01月 21日 09:45

    思うのですが、
    どのレベルの話をしているのかわからないので食い違うのでは?


    ある線までは、親の責任で努力させないとダメだと思う。環境も親の態度も大事。
    でもそれ以上は能力の問題で、地頭も努力も持って生まれた才能だと思う。
    当たり前の事でしょうけど。


    天才肌と、努力の秀才。
    どちらも、類ない才能を持って生まれた事に違いはないと思う。
    能力の方向性が違うだけで、どちらも凄いこと。

    地頭良し男くんは目立つから”持って生まれたもの”と分かりやすいけれど、すさまじい努力をする人も、やっぱり才能だと思う。

    周りの子供を見ていたら、そうとしか思えない。

    中学受験をするような子でも、たった1時間、集中して自習できない子もいる。怠けているとか言うよりも、出来ないんだと思う。

    親が環境を与えても、無理な子には無理。


    子供の限界の見極めには時間が要るから、最初は無理を強いるかもしれないけれど、そのうちわかりますよね。

    私が「勉強の無理強いをしている人をあまり知らない」と思うのは、
    中学受験くらいの年齢になっても、まだ我が子のおおよその限界がわからない人は少数なのでは? と言う意味です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す