最終更新:

467
Comment

【3626087】子供の能力は皆同じ?

投稿者: ポポポ   (ID:UgzXbLePcEM) 投稿日時:2015年 01月 04日 21:45

ママ友数名から話を聞いたら「子供の能力は皆同じで勉強時間の長さが偏差値に比例していた。当然の結果だけど。」等の内容を繰り返し語る母親がいます。以前からしつこく勉強時間の長い子ほど偏差値が高い等と繰り返し、猛烈に地頭は否定しています。暗に成績上位で勉強時間が少ないという子を嘘つき呼ばわりしている感じ。

でも、そんなにキレイに比例する訳ない。こういう嘘や主張を繰り返す人って何がしたいのでしょうか?

自分達が子供の頃にもいませんでしたか?大して勉強しなくても成績上位の人なら経験があると思うのですが、クラスに必ず一人二人、テストの度に「勉強した?」と周囲に聞き回り、正直に「してない」と答えて、後日好成績だったのがわかると「勉強していないと言いつつ陰で勉強してる奴」的な陰口を言い回る下らない人間。まさにそれと同じ臭いがします。

能力は皆同じじゃないし、偏差値は勉強時間に必ずしも比例しない。やってもなかなかできない子もいれば、やればやっただけ伸びる子もいるし、やらなくても何処かで吸収していてできる子もいるし、できるのにさらに勉強も人一倍する子もいる。

どうしてそんな当たり前のことを認められずに執拗に嘘を繰り返すのでしょうか?
ある中学受験生の母親の話です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 59

  1. 【3646354】 投稿者: それからね  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 01月 25日 11:36

    そうではなくて、

    大多数の人は、普通の基準が自分だというだけなのでしょう。

    「自分にできたことは、大概の人はできるようになる」
    と考えるのは、
    「普通」だと思いますよ。

  2. 【3646368】 投稿者: それからね  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 01月 25日 11:51

    ごめんなさい。

    私の上のレスは、あのうさんに向けたものです。

    もうどうでもいいわさんには、大賛成。

    100の事を覚えるのに、すぐに覚えるけれどすぐに忘れる人、覚えるのに時間がかかるけれど一度覚えたら忘れない人、すぐに覚えてなおかつ忘れない人などいろいろです。

    何を持って、地頭がある(ない)と断言するのかわからないし、努力してできることを増やしていく方がよいです。

  3. 【3646378】 投稿者: それからね  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 01月 25日 12:04

    × 何を持って

    ○ 何を以て

    でした。

  4. 【3646380】 投稿者: ビンゴ  (ID:v3GmIu6WJJ.) 投稿日時:2015年 01月 25日 12:06

    それからね様に賛成。

    ここの人達は、自分が思っている事を言ってくれない人を変人呼ばわりするだけのこと。

    だから、「遺伝です、地頭が悪いのは遺伝なので諦めなさい」と
    言って欲しい言葉を書かれると 満足してるでしょう?

    東大卒の方が発言したから非難を浴びているけど
    マーチレベルの方の発言だったらどうだったんですかね。
    エデュの風潮からすると
    「マーチなら地頭は関係ない、努力です」と大方の人は言うでしょう。
    もしくは、「マーチレベルで地頭を語るな」とか。

    なぜか?
    ほとんどの人が マーチレベルだから 想像が出来るんです、その世界を。
    でも、東大になると想像出来ない。

    そういう事でしょうね。

  5. 【3646458】 投稿者: 消極的理由  (ID:GzV3arc0TEE) 投稿日時:2015年 01月 25日 13:45

    地頭が悪いから努力しても無駄という意見はどこにあったのかしら。
    しかもそのような意見はおかしいでしょう。
    東大卒でない大人は全て努力していないという前提とイコールになるわけですから。

    仮に地頭は関係ない、努力すれば早慶位入れるはず、死にもの狂いで勉強すれば
    誰でも東大に入れるはずという前提の方が私はしんどい。

    真面目な人なら、東大に入れなかったのは自分の努力不足だからと悩むでしょう。

    地頭で決まると言われるとたいそう斬新でセンセーショナルですが、頑張ったけど自分はどうも数学のセンスがないようだから文系とか、勉強よりも物を作る方が得意だから大学には行かないというように見極めたり、選択することはこれまでも普通に行われていたのですよね。

  6. 【3646500】 投稿者: ビンゴ  (ID:v3GmIu6WJJ.) 投稿日時:2015年 01月 25日 14:23

    >真面目な人なら、東大に入れなかったのは自分の努力不足だからと悩むでしょう。

    いくら真面目でも悩まないでしょうね、マーチレベルでは。
    当然だと思うでしょうし、東大なんて考えもしないでしょう。

    でも、東大に近い学力の人だったら悩むかもしれないし反省するかも知れない。

    つまり、自分がどのレベルにいるのかで
    努力に関する指標が違うということ。

    なのに、どのレベルの人でも 東大を語るから
    すれ違いや誤解が生まれるだけではないですか。
    所詮、人は自分の体験や経験でしかものを語れない。
    それを、多数決で決めようとするから 誰かが異端児になるだけですよ。

    例えば、逆に マーチレベルの人が 東大生もしくは東大卒の集団に入ってしまったら
    完全に異端児になるでしょうね。
    人はどの集団に属すかで 見えるものが違いますから。


    努力主義の東大出身の人の発言が かなり皆さんの反感を買っているようですが
    「努力しても東大には入れない」「地頭が良くないと無理です」と
    東大出身者から言われたら言われたで 腹をたてるんじゃないですか?

    どうすればいいんですかね。
    東大出身者も大変ですね、言動にお気をつけて。

  7. 【3646548】 投稿者: ちょっと違う  (ID:SbNb9xx9rTo) 投稿日時:2015年 01月 25日 15:09

    >努力主義の東大出身の人の発言が かなり皆さんの反感を買っているようですが

    努力主義の東大出身の方の発言が反感を買っているのではなく、その方は、「東大に入るのには苦労しなかった。でも努力が足りなかったから社会に出てから失敗した。だから努力は大事」というニュアンスで発言しているから批判されているのでしょう。

    社会に出てからの失敗は、必ずしも努力の不足が原因にはなりません。
    もし、自分が失敗した原因が、社会に出てからの努力不足だと思っているのであれば、お花畑脳に近いですよ。
    社会はそんなに単純ではありません。受験勉強に比べると、ずっと複雑です。

  8. 【3646584】 投稿者: 努力は大事  (ID:BCAx4L44Q6g) 投稿日時:2015年 01月 25日 15:51

    順番としては、
    受験勉強は地頭の影響はあるけれど、努力でカバーできない程の差はないので努力が大事、と書いたら、東大レベルに縁がない奴が何を言う、みたいな反論があったので、私も東大卒の端くれですが、努力は大事だと思う、と述べたものです。
    私自身の生き方(ここに書いた部分が全てというわけではありませんよ。当たり前ですが)に対する御批判は甘んじて受けますが、努力が大事という結論は、私が「東大までの人」かどうかにはあまり関係ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す