最終更新:

47
Comment

【3690944】桐朋・城北・筑附 凋落の原因を探る

投稿者: 凋落   (ID:HzCvkqtcGQY) 投稿日時:2015年 03月 14日 18:47

進学校としての衰退傾向が著しいといわざるを得ないこの3校。

桐朋中学校・高校
城北中学校・高校
筑波大学附属中学校・高校


それぞれの原因は?打開策はあるのか?今後ますます衰退?復活?
皆さんのご意見を聞きたく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3692255】 投稿者: 間違い  (ID:qk16zauyhZA) 投稿日時:2015年 03月 16日 11:34

    湘南は増加です。日比谷は去年前期も35人かな?後期入れて37人ですから増減なし。

  2. 【3692409】 投稿者: 長期的に見ないと  (ID:9vD3x7cXyLY) 投稿日時:2015年 03月 16日 14:45

    少ない年は翌年の受験者数が上がり+に転じる傾向があります。
    筑附は来年は大幅アップと見ます。浪人生が多いからです。城北も大幅ではないかもしれませんが戻すでしょう。
    栄光は昨年が良すぎたので今年は下がって見えるだけでは。Sの生徒を聖光に取られていると言いたがる人もいますが、もともとファンの多い学校です。
    凋落として名前のよく出る武蔵と学芸は、たしかに過去の栄光はないですが、学芸は高校外部レベルが非常に高いので下げ止まり。武蔵は最近教育改革が見直されて中受の偏差値も戻りつつあります。

  3. 【3692444】 投稿者: 過保護すぎる  (ID:hipDoe4IM.Y) 投稿日時:2015年 03月 16日 15:25

    ↑こういったレスを読むと、「ではこの人達は何をもって(→なんの数字を頼って)学校の傾向を推し量るのだろうか?」と疑問になります。

    もちろん、いたずらに不安がってもいけませんが、これらの数字は数字として、ある厳然たる事実を示してはいると思っています。

    それを断固として否定して、「何でもないこと」と言い張るならば、元々最初から数字(偏差値や実績)などは追わないで校風だけで学校選びをすれば良いのです。

    私にはむしろ、「うちの息子がダメなはずはない」と闇雲にかばう過保護親に見えます。

    数字はすべからく学校のある側面を冷徹に映し出します。

    実績不信も返済下落も現実と受け止めて早急に対策を立てるか、愛校心から何でも受け入れる母心で見守るのか。

    前者の方が生産的だと思います。

  4. 【3692446】 投稿者: 過保護すぎる  (ID:hipDoe4IM.Y) 投稿日時:2015年 03月 16日 15:28

    誤→返済下落

    正→偏差値下落

  5. 【3692482】 投稿者: そもそも  (ID:25iDY3tbvpA) 投稿日時:2015年 03月 16日 16:17

    こんなコミュニティに書き込むのも読むのも生産的ではない。
    何言ってんの。

  6. 【3692524】 投稿者: きりたんぽ  (ID:kQwbOpPdPP2) 投稿日時:2015年 03月 16日 17:03

    どこかの学校の東大合格者が増えれば、定員が同じだったら、どこかの学校では減る。

    東大合格者だけを見て、衰退なんて言い方するのは、ちょっと一面的すぎるような。

    東大合格者が増えている学校には、その分、ひずみもあるんだから(みんなの価値観が東大という一方向ばかりに向いてしまうことの弊害など)。

  7. 【3692559】 投稿者: 同意  (ID:flpcfgFmSro) 投稿日時:2015年 03月 16日 17:48

    誰でも東大に行きたいと思っているという前提で語ることは間違いだよね。
    東大合格者数はあくまで一つの価値観であり上位進学校になればなるほどその価値観は重視されるのは
    当然だと思う
    でも城北位になってくると受験以外にも校風や環境、クラブ活動もしたいなど別の価値観が
    含まれてくると思います。
    早慶附属はほとんど東大に興味がないと思われますしね。

  8. 【3692593】 投稿者: 下降線上等!  (ID:hipDoe4IM.Y) 投稿日時:2015年 03月 16日 18:43

    良いんじゃないですか。
    どんどんこのままの路線で突っ走ってちょーだい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す