最終更新:

321
Comment

【3696140】名門校とは何か?おおたとしまさ氏が選んだ29校

投稿者: 名門校出身ではないけども   (ID:VR.xN4NZP3o) 投稿日時:2015年 03月 21日 10:01

教育ジャーナリストのおおたとしまささんが、新著『名門校とは何か?』を発表されました。中学受験の現場をたんねんに取材し続けている、おおたさんならではの奥深い内容です。

とのことで興味を持ちました
これから読んでみようかと思っていますが
掲載されている名門校が29校あるとのこと

【掲載校一覧・掲載順】
開成(東京都・私立)、麻布(東京都・私立)、浦和(埼玉県・県立)、済々黌(熊本県・県立)
修猷館(福岡県・県立)、鶴丸(鹿児島県・県立)、修道(広島県・私立)
女子学院(東京都・私立)、雙葉(東京都・私立)、神戸女学院(兵庫県・私立)、浦和第一女子(埼玉県・県立)、
慶應義塾<普通部・高等学校>(神奈川県・私立)、筑波大附属駒場(東京都・国立)、お茶の水女子大学附属(東京都・国立)、東京学芸大学附属(東京都・国立)、
武蔵(東京都・私立)、桜蔭(東京都・私立)、東大寺(奈良県・私立)、灘(兵庫県・私立)
栄光学園(神奈川県・私立)、ラ・サール(鹿児島県・私立)、駒場東邦(東京都・私立)、聖光学院(神奈川県・私立)、渋幕(千葉県・私立)、西大和(奈良県・私立) 海城(東京都・私立)、豊島岡(東京都・私立)、鴎友(東京都・私立)、堀川(京都府・市立)

Oh No!!
私の卒業校は入ってないわ><
息子の入学する学校は入ってる・・・
ちょっと複雑な気分

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 41

  1. 【3714675】 投稿者: いろんな軸  (ID:mkbTk5PYQSI) 投稿日時:2015年 04月 16日 10:29

    あくまでも客観的に選ぶならということです。

    東大+京大+その地方の旧帝大の進学率を歴史の長さの分だけ足しあわせるなどすれば、一つの指標になりますね。
    この指標だと20%が100年と40%が50年が同じになります。新興進学校もよほど実績が高くないと上には残りません。


    反論さんは名門校をどうやって選ぶのですか?

  2. 【3714678】 投稿者: 反論  (ID:onlwb.uRGS6) 投稿日時:2015年 04月 16日 10:31

    >反論さんは名門校をどうやって選ぶのですか?

    名門校は既に存在していて、そこにいかにして入学するか(自分の子ならさせるか)、ということしか考えていない。

  3. 【3714707】 投稿者: いろんな軸  (ID:mkbTk5PYQSI) 投稿日時:2015年 04月 16日 11:05

    既にあるその名門校はあなたの中でどう定義されているのですか?

  4. 【3719859】 投稿者: 男爵  (ID:ZLC8eLn6yYo) 投稿日時:2015年 04月 22日 05:45

    やはり一生付いて回る履歴書には
    単なる新興進学校より名門校の名が刻まれている方が輝くよな。

  5. 【3719958】 投稿者: 名門病  (ID:ywvSCa0E8Bk) 投稿日時:2015年 04月 22日 08:34

    >単なる新興進学校より名門校の名が刻まれている方が輝くよな。
       
    実力が伴わない子女を持った場合はそれしかないかも。
      
    でも、時代は確実に動いている。

  6. 【3720651】 投稿者: 子爵  (ID:ZLC8eLn6yYo) 投稿日時:2015年 04月 23日 05:46

    特に地方では新興私立進学校がどんなに進学実績上げようと
    地元公立名門と並び称されることはありません。
    分かりやすく言えば伝統と格の違いですね。

  7. 【3720698】 投稿者: 田舎の伝統休むに似たり。  (ID:Ci5Op9HQdE2) 投稿日時:2015年 04月 23日 07:50

    田舎の学校の格って「庄屋が作った学校」とかそんなとこ?笑

  8. 【3720752】 投稿者: もういないけど。  (ID:QweTCSPTEAg) 投稿日時:2015年 04月 23日 09:01

    佐世保のサイコ父が「早稲田政経卒」「開業弁護士」の経歴に飽き足らず、九州大学を受験し直したのもそういう地方特有の土壌が関係しているのですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す