最終更新:

121
Comment

【3718853】飲み込みの早い子と何度教えてもわからない子

投稿者: どこに違いがあるのか?   (ID:DNK0CgRkGj2) 投稿日時:2015年 04月 20日 22:32

一度で理解する子供と何回教えてもわからない子との違いってなんでしょうね?

頭の鋭さと鈍さってやっぱりあるのかな? 家庭教師をしていた時に「この子はどうして分からないのか分からない」と途方にくれたものですが、それまでの遊びの経験や自ら考えて物事をやる習慣がついているのか否かの違いなのか?


これっていわゆる地頭の違いでDNAの差なのかそれとも赤子から幼児期の育ちの違いなのか?  経験者の皆さん是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【3720061】 投稿者: やだな  (ID:wH1p7.ZER0I) 投稿日時:2015年 04月 22日 10:31

    塾講師がDNAだからこの子はこの程度とおもって教えているような塾は嫌ですよ。
    遺伝子レベルで伸びないなら塾に行って必死に勉強している子供が救われない。

  2. 【3720076】 投稿者: ここまで読んで  (ID:s9LDUsD6MfM) 投稿日時:2015年 04月 22日 10:53

    >塾講師がDNAだからこの子はこの程度とおもって教えているような塾は嫌ですよ。
    >遺伝子レベルで伸びないなら塾に行って必死に勉強している子供が救われない。

    子供が救われないのは、塾講師の責任でもなく、子供の責任でもなく、親の問題だと思いますけど。
    子供のことは親が一番よく知っているんだから、適切な教育を受けさせる責任は親にあるでしょ。

  3. 【3720077】 投稿者: ロッテンマイヤー  (ID:cRpT8nGL0Ac) 投稿日時:2015年 04月 22日 10:53

    理三3人育てた方の話をだしたロッテンマイヤーです。

    ホッシーさんのお話と、67期さんのお話がとても興味深かったです。
    参考になります!

    理三3人を育てた「お母様の才能」が突出してるということなんですかね…お勉強への誘導がめちゃくちゃ上手だという才能…

    ちなみに自分の子供たちを理三に入れよう!とは、全く思っていませんし、絶対入れないことわかってます(笑)

    ただ、自分の子に飲み込みの悪い子がいて(勉強に関してですよ!)をバッサリ見限って違う道に誘いたい気におそわれることが多いのです。…費用もかかりますし、時間もとられますし…

    見限りたいのは山々ですが、困るのはその飲み込み悪い本人が「勉学で身をたてたい!」という固い意志だけはあることなんです…でも、もちろん飲み込みが悪いから散々な状態です(笑)

    身の程知らずというか…飲み込みが悪いから何も見えてないっていう…きっと理三のお母様だったら、上手に誘導できるのでしょうね…

    誘導下手な母親でごめんなさい、と子供にあやまるしかない(笑)

  4. 【3720081】 投稿者: でも  (ID:3sJmDR7G3lw) 投稿日時:2015年 04月 22日 11:03

    >塾講師がDNAだからこの子はこの程度とおもって教えているような塾は嫌ですよ。
    >遺伝子レベルで伸びないなら塾に行って必死に勉強している子供が救われない。

    でも、DNA要素を無視した教え方をされるのも困りません?
    無理に「やればできる」とおだてられてカモにされてもね。。

    DNA要素に恵まれた人にもそうでない人にも、
    適した伸ばし方があると思うので、それをきっちりやってくれる塾がいい塾だと思う。

  5. 【3720083】 投稿者: 生まれつきより好きかどうか?  (ID:zHAOcwrI/8Q) 投稿日時:2015年 04月 22日 11:05

    >見限りたいのは山々ですが、困るのはその飲み込み悪い本人が「勉学で身をたてたい!」という固い意志だけはあることなんです…でも、もちろん飲み込みが悪いから散々な状態です(笑)



    スタップ細胞で話題になった若山さんは茨城大学農学部出身ですがクローンマウスの権威になりましたよね。 なまじ剃刀の頭より鉈の方が将来伸びることも分野によってはあるんじゃないかな?


    数学、物理はもう生まれつきの才能がなければどうしようもないと思いますが。
    努力でカバーできる学問分野は結構あるでしょう。

  6. 【3720137】 投稿者: 残念ですが  (ID:ajRZLeotY6A) 投稿日時:2015年 04月 22日 12:17

    >塾講師がDNAだからこの子はこの程度とおもって教えているような塾は嫌ですよ。
    > 遺伝子レベルで伸びないなら塾に行って必死に勉強している子供が救われない。

    高校生の子の親ですが、これは子供を塾へ通わせる私たちも重々承知しておくべき事だと思いますよ。
    塾は勉強のきっかけを作る場であってあとは本人がどう習得していくかだから。
    勉強ってやった分が全て返ってくるものではないですからね。
    学校の先生などもDNAというか地頭を意識してる人いますよね。
    だから「お宅の子できますね~」と言われてる保護者と、そんな事全く言われた事ない保護者って
    いるんです。つまりそういう先生も期待してる子とそうでない子は普通にいるのでしょう。
    そう思いながら教えているんですね。

  7. 【3720140】 投稿者: 口コミ  (ID:s4NzBk0rxM2) 投稿日時:2015年 04月 22日 12:24

    親がアレだと思考力に限界があり、荒く言うと子供の出来もアレですよ。親が性格悪いと子供も性格が悪いのも遺伝。東大京大出ている子供が出来るかというと、読み書き計算が遅くてこの先厳しいなと推測できる場合もある訳だ。周りを見回した結論は、遺伝が8割と言い切れる。

  8. 【3720171】 投稿者: 類は友をよぶ  (ID:HnVedkhtP.k) 投稿日時:2015年 04月 22日 13:06

    ブライダル関係勤務でした。
    結婚式場は、不思議なくらい同類の集まりです。ハイ。
    フィアンセも親戚も友人関係も、みんな 同類の集まりなのです。
    先祖代々受け継がれてゆくのでしょうか・・・
    この カップルの子も この群れのひとりとなるのでしょう、
    といった目で見てました。
    これから生まれてくる子まで想像できるものです・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す