最終更新:

122
Comment

【3834376】私立大学の残念な現実

投稿者: 花梨   (ID:dbshg1XkNbo) 投稿日時:2015年 08月 30日 15:41

以下、数社の新聞記事より抜粋です。
事実なら「分数ができない」を通り越して、単なる「子供の居場所づくり」。

これって、あり得ないと思いませんか?



大都市圏の有名大学は定員オーバーで半数以上の学生がゼミに参加できない。

文系でも女子は医療、看護系は資格習得できれば就職の道が開けるが、男子には活路なし。

志望動機は「学力的に無理だけど別にやることもないから」

私立大学も4割が定員割れ。存続の危機にあおられ教員のローテーションも進まず「カタカナ学部の変更」で急場を凌ぐ志願者集め。

学生は板書をせずスマホとにらめっこ。しかも定期考査や論文は教員の負担を考え、添削を必要とするテスト形式や記述式ではなく、パソコンでチョッと書いてメール送信

志望者減に繋がるとして留年制度を履行していない私立大学が百数十校。

予習の習慣がない。コミュニケーションが苦手でも目の前の学生に合う教育をしたら....些細なことでも褒めるように心掛けた。

飲食店長や会社の営業職等、社会を支える....「実践教育」。

学ばなくとも、教育内容より同窓会などの人脈の方が残念ながら価値が大きい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【3834880】 投稿者: でも  (ID:AHx0HNsYZdI) 投稿日時:2015年 08月 30日 23:18

    グローバルとかコミュニケーションなどが含まれる学部、学科。

  2. 【3834889】 投稿者: 笑  (ID:jHt6ucIxbww) 投稿日時:2015年 08月 30日 23:33

    キャリアデザインとか?(*_*)

  3. 【3834918】 投稿者: それと  (ID:MacZykC/Nfo) 投稿日時:2015年 08月 31日 00:03

    イノベーションとか
    何とかデザイン
    ~マネジメントなどを総称してキラキラ学部とも呼ばれ
    人事担当者にもピンと来ないので
    就職には不利になる事はあっても、決して有利にはならないそうです。

  4. 【3834941】 投稿者: グローバル化  (ID:XEGv7O0jbxg) 投稿日時:2015年 08月 31日 00:49

    日本の大学でも少子化対策でこれからは留学生獲得に向けて、欧米化を目指して新設してる学部だからカタカナと言うより英語又は米語であって別にキラキラでもないでしょう?
    漢字でも総政学部とか社会学部とくっついてるところもあるし、大学により名前も内容も違ってわかり辛いよりかはいいんじゃない?

  5. 【3834942】 投稿者: ほんとね  (ID:u4NH0O6ljlE) 投稿日時:2015年 08月 31日 00:50

    ここで二流三流大学の話をしても、たいてい関係ないし興味もないよ。
    場違いだね。

  6. 【3834967】 投稿者: 好き嫌いは別にして  (ID:CsEU81/6QIs) 投稿日時:2015年 08月 31日 05:12

    就職には不利という事は確かです。
    夫が採用担当だった事が有りましたが
    夫の会社はカタカナ学部の学生は
    結局今一つビジョンが見えない人が多く
    結果的にカタカナ学部の学生は採らないようになりました。
    現在でも続いていますし、そういった会社は多いです。

    子供の名前にもキラキラネームと呼ばれる名前がありますが
    確かに好きな人はいるので付ける親は存在するのですが
    他人が聞いた時にどういう印象を持たれるか
    というのに似てると思います。
    キラキラネームも、最初は国際的にも通用する名前を付けたい
    という発想から生まれた物でした。

    なので、最初はグローバル化する=カタカナ学部にすれば良い
    という発想だったのかもしれませんが、蓋を開けてみれば
    軽いノリの学部の印象になってしまったというのが近いでしょう。
    もちろん、キラキラネームが好きな親が居るのと同じように
    キラキラ学部が好きな若い子が居るのは確かなので
    それなりの人気は有るのかもしれませんが
    それが社会で成功するかどうかは別問題です。

  7. 【3834998】 投稿者: わかるんだけど  (ID:BEotBd8/rnY) 投稿日時:2015年 08月 31日 07:31

    >夫の会社はカタカナ学部の学生は
    結局今一つビジョンが見えない人が多く
    結果的にカタカナ学部の学生は採らないようになりました。
    現在でも続いていますし、そういった会社は多いです。

    カタカナ学部の印象が今ひとつなのには同感なのですが、↑みたいな会社の人事部って、
    客観的には優秀な人事部ではないような気がする。

  8. 【3835034】 投稿者: 荒らし???  (ID:CsEU81/6QIs) 投稿日時:2015年 08月 31日 08:59

    最初からカタカナ学部を避けているのではなく
    カタカナ学部の学生と接して少しづつ知る内に
    イマイチな学生が多いことが分かり採用を止めたのです。
    そんな判断をする人事課が有能で無いなら
    日本中の人事課は無能になります。
    どうやら上の方は、カタカナ学部の就職が良くない事実を突きつけられると不都合があるのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す