最終更新:

110
Comment

【4038227】慶應中等部と普通部

投稿者: 瑠璃   (ID:rpdIJDo5WOI) 投稿日時:2016年 03月 15日 18:25

昨今の両校の情報を知りたいので、宜しくお願いします。
具体的には雰囲気、学習生活面、進学状況などです。

幼稚舎出身のお子さんについても教えていただけますと嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【6133829】 投稿者: 市川病院  (ID:Y4QNWdZfdAQ) 投稿日時:2020年 12月 23日 18:46

    東京歯科大学の市川病院は、500床を超える総合病院で、歯科系はごく一部。現在も慶應からの医局派遣が多いと言われます。
    新専門医制度の絡みで、東京でなく千葉県に傘下の病院を持つメリットは大きい。
    東京の専攻医数はシーリングがあるが千葉県には無く、東京と千葉の連携プログラムを作ればシーリングの永橋が緩くなります。
    また、科の単位で見ると指導医の数が専攻医の数の上限を決めるので、行きなり市川を丸飲みすると、大いに若手医師育成の機会が増え、医局の勢力拡大になります。

    医学部にとって、丸飲みのメリットは限りなく大きい。

  2. 【6133862】 投稿者: 総武線  (ID:qNe9XZVAZ0M) 投稿日時:2020年 12月 23日 19:23

    歯科医師は必要不可欠な存在です。10~20年後などなおさら。
    東歯ほどの名門が動かざるを得なくなった世の中の流れ(少子化)が怖い。それ以上に医療従事者の不足は恐ろしいです。

    東歯の前身創立者の高山紀齋さんも英学をKOにて学んでおられる。台所の数字の面とか色んな事情はあったでしょうが、こういう繋がりでの安心感はあるでしょうね。

  3. 【6134075】 投稿者: 医科歯科  (ID:5/DGnMazQlM) 投稿日時:2020年 12月 23日 22:49

    経営的なことは分かりませんが、大学病院の歯科は口腔がんの扱いも多いですし、医科の形成や耳鼻科としっかり繋がりがある方が動きやすそうですね。
    逆に医科側も、ビスフォスフォネート使用の機会が多いからしっかりとした歯科があるほうがいいでしょうし。入院中のコンサルも結構ありますしね。

  4. 【6135041】 投稿者: 単科の運命  (ID:4zZejFbJvI6) 投稿日時:2020年 12月 24日 20:04

    単科大学は何かしら総合大学の機能を借りないと
    経営的に厳しくなるかも知れないですね。
    OBなどの反対もあったかも知れないが、
    「慶應に代わるのだったら。。。」と了解を取り付けたのかな?

  5. 【6135112】 投稿者: 経営難?  (ID:8qEu5RsTCC.) 投稿日時:2020年 12月 24日 21:17

    東京歯科大は伝統もあり、約550床の総合病院をはじめ3病院を有し、学生教育、卒後教育がとても充実している。また、多くの病院の歯科診療科に卒業生を送っている。
    深い繋がりがある慶応との約70年以上の案件だったが、ついに取られてしまう。
    東京歯科大は単科大学として毅然とやって欲しかった。東京歯科大に本当にメリットはあるだろうか。

  6. 【6135189】 投稿者: 深いつながり  (ID:ORCOhxvgqYA) 投稿日時:2020年 12月 24日 22:27

    共立薬科大学も東京歯科大学も、創立者は慶応出身で、将来は、慶応の薬学部や歯学部にしてもらうことにしていた。
    共立薬科大学なんかは、本命候補の星薬科大学を押しのけて、慶応薬学部になったんだよね。

  7. 【6135819】 投稿者: なるほど  (ID:ab4Ogpzcl.2) 投稿日時:2020年 12月 25日 17:40

    身内は以前から虫歯の治療でも信濃町の慶応病院へ通院してました。
    その歯科診療部には聖子ちゃんの歯科医の旦那さんもむかし在籍していたことだし、東歯大吸収して歯学部ができても全く違和感無いですね。

  8. 【6135827】 投稿者: 少子化  (ID:s4VNkVIAfgo) 投稿日時:2020年 12月 25日 17:51

    私大歯学部の中では、東京歯科大はOBの活躍も含めてかなり優秀なはずだけど、それでも合併申し入れるくらい少子化に対する危機感があったんだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す