最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 61

  1. 【4094111】 投稿者: 私の印象は逆  (ID:7U2gI7bkUgo) 投稿日時:2016年 05月 02日 06:03

    >この掲示板の運営目的自体が、中学受験を考えている家庭に公立を薦めることなんじゃないのかな?
    >最近、この掲示板(他の板も含めて)を見ているとそうとしか思えなくなってるんですが。

    うちは、私立一貫校(男子校)でしたので、私立・中受を否定する気はありませんが、
    逆に、公立は貧乏とか、レベルが低いなどと、公立さんを馬鹿にするかのような差別的な発言もあり、私立関係者として恥ずかしい思いをしています。
    ちゃんとした私立の親は、他人が公立に行こうが、公立を宣伝?しようが、正直気にもなりません。そんなことで私立受験をやめるようなら、最初からやめて正解でしょう。
    様々な事情で私立受験をできず残念な思いをしている方もいるのに、一流の私立親なら、もう少し暖かい対応をされてはいかがでしょうか?
    公立を馬鹿にするような心の狭い書き込みを見ると、同じ私立でも質の悪いところの関係者か、利害が関係する中受塾の関係者では?と感じます。

  2. 【4094134】 投稿者: う〜ん  (ID:veoKD1XDzg2) 投稿日時:2016年 05月 02日 07:28

    なんか上の方…
    社会的弱者は守ってあげましょうって言ってる団体の方に似てますね。要は擁護しているようで実は公立を一番見下してるのはあなたよってこと。

    批判するのはある意味対等にみているから。はじめから見下している相手には無条件に優しくなります。

    こういうことって常日頃からたくさんありますけどね。

  3. 【4094137】 投稿者: 出勤  (ID:PZuy/1AGT9k) 投稿日時:2016年 05月 02日 07:32

    どうして私立に行かないで公立に行くのを
    私立に行けないから公立に行くと思いたい人がいるんでしょうね。

  4. 【4094164】 投稿者: 私立は現役が多いといいますが・・さん  (ID:ovDRKhOeRwM) 投稿日時:2016年 05月 02日 08:23

    ”私立が現役が多い”と言いたい訳ではない。”日比谷に行って、浪人で東大に合格するようなレベルの生徒が、近いレベルの私立(早稲田、浅野、武蔵、攻玉社)に行っていれば、現役で東大合格していた可能性が高いのではないか?”という話。元々東大に入れない子が上記私立に入っても、現役どころか浪人しても東大には入れない。

    日比谷から浪人でも東大に入れる子なら、上記の学校に中学受験で入れた確率も高いだろうという事で、決して恣意的ではなく、学校のレベルを考慮した議論のつもり。(なので、レベルが高すぎる筑駒や、上記よりレベルが劣る巣鴨の話は持ち出していない)。地の能力で上記私立に劣ると思えない日比谷経由東大浪人合格の生徒が浪人したのは、中高一貫と、公立中・公立高のカリキュラムの差だと思う。

  5. 【4094186】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:nyyKKUVVvzM) 投稿日時:2016年 05月 02日 08:45

    新緑の中でいい空気をたっぷり吸ってリフレッシュしてきたら相変わらず一部私立親(大多数はまともだと信じたい)の妄言が続いていますね。世の中の動きを知らないのだろうか?

    最近東芝、シャープ従業員で心ならずもリストラにあった人もいるだろう。リーマンショック後に金融関係で転職後、不正規社員として働かざるを得なかった人もいる。三菱自動車でもこれからリストラが出るかもしれない。

    そういう従業員の子供にも能力がある子はいる。経済情勢や親の離婚などで彼らの将来が閉ざされてはならない。

    そのためにも公立中高から国立大学や医学部に進める道を確保しておくことは絶対に必要だ。国家として貴重な人材の可能性を狭めてはならない。私立親の不遜なところは世の中にそういう境遇に陥った人がいることを無視することだ。

    誰もが高額な家庭教師をつけたり週何度も塾通いさせたりできるわけではないし、中高一貫私立の授業料を払えるわけでもない。自分たちが極めて恵まれた環境にいるという認識がない。それゆえ公立を貶し公立教師を「学歴がない」と馬鹿にし「公立を充実させる必要がない」などと放言を吐く。

    資産家でもなんでもない一般庶民が能力を伸ばせる機会は必要だ。そのためには各県に数校は東大でも医学部でも進める公立コースを政策的に確保する必要がある。首都圏は学校群以来ちょっと偏りがひどすぎた。小学4年から塾通いして私立中高一貫に行かねば国立医学に入れないという事態は全くおかしい。

    公立復活を冷ややかに見ている私立親たちは突然の病気(前田健のように)や、リストラで稼ぎ手を失った時に初めて「公立復活の有難さ」に気づくだろう。

    極めて恵まれた環境で何不自由なく育ったお嬢さん、お坊ちゃんたちには社会を見る目がない。世の中にどんなことが起きどういう生活を強いられている人たちがいるかを知らない。

  6. 【4094192】 投稿者: 同感  (ID:eYhsnQamWus) 投稿日時:2016年 05月 02日 08:51

    >どうして私立に行かないで公立に行くのを
    私立に行けないから公立に行くと思いたい人がいるんでしょうね。

    しかもおカネがないために、と決めつける人が多いのに唖然とします。そういう人は判断基準ナンバーワンが常におカネで、自分の価値観を他人にも当てはめるのでしょうか?

  7. 【4094194】 投稿者: そうね  (ID:ujxZm1M80TU) 投稿日時:2016年 05月 02日 08:51

    スレ主様のお子さんは、サッカーもやっていて英会話もやっている。
    社交的でクラスのリーダー的な子なのかしらね。
    そういう子は、公立でも大丈夫ではないでしょうか。

    うちの子は、塾での成績はよく、運動は苦手ではないけどリレー選にはなれない程度。
    妹と仲が良いけど学校の女子はただただうるさいとしか思えない。
    受験して男子進学校に入学して、運動はできる方、クラスの友達は多く、毎日が楽しそうです。

    勉強は、まじめで優秀な子も多く必死にならないとついていけないのですが、そうでないと頑張らないタイプなので、その点も良かったと思います。
    部活で中学生を指導するのが高校生で、親しい先輩たちの大学受験の様子を中学生のうちに身近に見ることができるのも良いですね。

    なにがなんでも中学受験とは思いませんが、中学受験向きの子はいますので、親が見極めてあげるといいと思います。

    就職がどうこうというのは、会社勤めをする場合で、国家資格を取得するとか公務員試験を受けて仕事をすることを希望している子にはあまり関係ないのかしら?

  8. 【4094196】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 05月 02日 08:54

    私立か公立かではなく、中3年高3年ずつか、中高一貫かで比較したほうがよいのではと思います。

    議論されていることは、かなり上位層のお話のようですので、出来る子は、難関の中学の勉強して、一貫に行った方がよいのか、、、それとも中学の学習や高校の先取りして英数など余裕でやって、中学、高校3年ずつでも緊張があっていいのか。

    昔は、戦後から昭和40年代までは、一貫なんて流行っていなく(麻布、開成、武蔵、桜蔭もありましたが)、3年ずつ中、高に行った方が断然東大に入っていた?

    今、小学生の通う塾で大きく3通りの(6年生の主に後半ですが)、全然別のコース、別の勉強やっていて、結構上位層だとしても、3つに分かれていたりします。

    一つは、難関国私立コース、一つは公立一貫コース、そして三つ目が公立難関高校コース。
    最後のコレ、不思議なのですが、意外と効く?、と言い方変ですが難関国私立合格した子も2月3月にはかなわないくらい、英数進んで出来る子も中にはいます。まあ、やっていないので当然と言えば当然ですが。

    その一方、大学受験塾の高校1-2年あたり,いくら公立高のトップだというところでも、難関私立国立の生徒には、進度でも奥行きでもかなわないのが現実。

    公立高校の1-2年でやるべきところ、いくら半年前倒しと言っても、もう終わっていて2周目、3周目に入るという私立難関生も。

    こうなると、どっちがどっちも言えません。
    ただ、理屈ではどちらでも勉強できる子なら、といえますが。
    小4くらいから、高3まで、ずーっと勉強第一で継続できる子供もいません。
    大抵は、テスト前、受験前、これでも慣れすぎるとマンネリに。

    だいたい、どのあたりかで1-2年くらい(高1-2が多い、一貫だと中3からも )ハズレて見たかったり、趣味だの音楽だの恋愛に没頭したり、自分探しの旅に出たり。
    これは、私は最も正常な青春の姿、、とも思っているのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す