最終更新:

486
Comment

【4087968】私立中学受験しなくてもいい時代?

投稿者: 初心者   (ID:4wfkIyPX.oI) 投稿日時:2016年 04月 27日 08:00

あちこちの掲示板見ると公立からでも希望大学に進学できる時代になってきましたね。習い事やスポーツを中断しないでそのまま近所の公立中に入ってそこで頑張りいい高校に入れば6大学以上には入れそうです。英会話塾も続けられるしサッカーも辞めないで済みます。

お友達は公立一貫校のみ受験するとのことです。我が家も私立は受けずに公立コースを選択しようかなと考えています。そのほうがお金の面でも助かります。

皆さんはいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 61

  1. 【4095470】 投稿者: どちらかといえば  (ID:8MOiip0CdhY) 投稿日時:2016年 05月 03日 09:54

    お母様がフルタイムで働いていらっしゃるご家庭は、放課後ブラブラされるのが嫌で、高学年から塾を学童代わりに利用し、そのまま流れで中学受験するパターンも多いような気がします。

  2. 【4095472】 投稿者: ほんとほんと  (ID:kH077GXec8I) 投稿日時:2016年 05月 03日 09:58

    やれやれさん
    私が朝書いた答えは答えになっていませんでしたか?書き方が悪かったのか…

    地方の低偏差値高校にくっついている中学は少人数でマンモス高校のオマケみたいな学校が多い。荒れてる公立回避のね。高校も公立中の真ん中にいれば入れるから進路も専門短大Fラン進学も多い。スポーツは強豪であることも特徴。

    都会だと上記と同じような中学もたくさんありますが一方で中学からは欠員補助程度しか取らず小学校幼稚園入学者が主流であるか多くて外部内部半々程度という学校がかなり存在する。附属系の共学もあるが主に女子校に多い。当然中学偏差値は低く出るが在校生や親の質、進路は他と比較してかなり上と言っていいと思います。両者は全くの別物であり親が私立だから私立の場合大半が後者を指しています。

  3. 【4095475】 投稿者: 娘2人  (ID:kUXlnBrN9co) 投稿日時:2016年 05月 03日 10:03

    公立の人も、そんなに確固たる公立派というのは少ないのではないかと思います。
    我が家は親子共に公立ですが、やれやれさんがおっしゃるように、子供が小学生の頃、自分自身の仕事が忙しく(起業して何年かしか経ってない時期)今思えば、子供の進路について私立派の方々のように時間をかけて検討する事はできなかったように思います。

    高校受験の時にいろいろ情報を集めている内にエデュを知り、なるほど…と思う事しきりです。

    でも、高校受験も親子で楽しかったですね(初めての受験で戸惑う事ばかりでしたが)
    子供の志望校に行けるように、フォローして、がんばれ!と言い続け、子供がスキルアップしていくのが誇らしかったですね。

    だから私立受験の方もきっとそうなんだろうなと勝手に想像したり。

    子供の頑張りを見て、自分自身はどうなのか?という事も随分、考えました。
    がんばれと言ったからには自分もスキルアップしなくてはと振り返るキッカケになりました。

  4. 【4095486】 投稿者: どうだろう  (ID:g.YjXbS0iiM) 投稿日時:2016年 05月 03日 10:15

    難しいさんに、概ね同意なのですが…

    全ての子供が学力向上させる必要ってありますかね。 勉強はできるに越した事はないけど、頭脳労働者ばかりでも世の中回っていかないのではないですか? 勉強苦手なのに大学行くのもどうなんだろう。

    公立中だと、それこそ学歴必要ない職業につく子はたくさんいるけれど、それはそれで誰かがやらなきゃ成り立たないし、そういう人達もいなきゃ困りません?

  5. 【4095494】 投稿者: なんとなくでも  (ID:PJrixkD8P1.) 投稿日時:2016年 05月 03日 10:18

    なんとなく公立でも、お住まいの地域や公教育への信頼がこころに育っていらっしゃるからできることなのでしょうねえ。でなければ・・。

  6. 【4095511】 投稿者: 難しい  (ID:VyeyA8Krs4M) 投稿日時:2016年 05月 03日 10:39

    そうですね。学歴がなくてもできる仕事もあるとは思います。

    ただ、公立小学校や公立中学校の学習範囲程度は皆さん身に付いていたほうがよいと思います。

    実際には、親が学歴がなく、子どもにも学歴は必要ではないという家庭の子どもさんでも優秀なお子さんはいらっしゃいます。

    そのようなお子さんも自分の将来の選択肢が広がったほうがいいと思います。

    実際には学歴が必要ない仕事にきちんとつければよいですが、社会として働かない、納税しない大人を量産してしまう可能性があると思います。
    これからの時代、社会保障制度の財源はどうするのかが問題になります。

    皆さんが底辺と呼ぶような私立中高の先生が書かれた本では、例えば私はパティシエになりたいから勉強不要というお子さんに、パティシエだってお店を持つために原価計算も必要、海外修行するには英語も必要と諭し、勉強の大切さを説いているそうです。

    我が子は公立の保育園に通っていたのですが、親御さんの教育に対する意識の低さに本当に驚きました。

    地方出身ですが、首都圏では特に都内23区では、教育格差が激しいと感じました。

    貧困の連鎖はいかんともしがたい、誰かがしなくてはならない仕事もあるとしても、勉強することは子どもの仕事だと思います。

    親は選べない、親次第で子どもの将来が決まるのは悲しいと思います。

  7. 【4095518】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 05月 03日 10:45

    難しいさん
    一昔前までは日本もかなり学歴社会だったけど、最近はどうかな?ここでも、いわゆる学歴貴族より、土地持ち、マンション持ちの方がお金持ちそう。
    日本はアメリカと違って外国人労働者の数が少ないので、いわゆる肉体労働がかなり高給だったりしますよね。これから人口知能の時代になって、実は残るのは肉体労働という説もあるし。
    猫も杓子も大学という時代は終わるんじゃないかな?

  8. 【4095526】 投稿者: お金や共稼ぎだけが理由でない!!  (ID:Ld5ovgskC5o) 投稿日時:2016年 05月 03日 10:51

    都内や近県で交通便が良い所は私立選択もありですもんね。

    私は子供に中学受験させる夢を結婚前から持っていましたが、結局結婚した相手との関係上、住んでるところが(引っ越し不可)都内近県でも交通的に、私立の選択が少なく、義父母もそういう私立行くなら公立からトップ高校へ(要は地方考えと同じです)というし。

    やはり通学時間、1時間前後が限界と自分の経験上思うので、泣く泣く私立中学受験諦めました。

    そのかわり、学習塾・習い事・マナー教育・体力作り・付き合う友達との関係性の見極め(子供には関わってると勘付かれないように)などきちんとしてるつもりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す