最終更新:

173
Comment

【4159222】中受させる事が無理ならば二人目諦めますか?

投稿者: 残酷な優しさ   (ID:piQbEPjyjp2) 投稿日時:2016年 06月 24日 23:40

教育費などを十分に確保できないなら、
第2子以降を産むのはためらう。
上記のような調査結果が、報道されました。

エデュ参加者であれば、『十分な教育』にはこだわりが在って当然。
さてアンケートです。
中受させる事が無理なら、第2子は諦めますか?
公立中でも塾代が確保できれば、第2子を産みますか?
塾代などは十分な教育には不必要だから、高校の学費さえ捻出できそうなら
第2子を産みますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 22

  1. 【4162863】 投稿者: 価値観?  (ID:0CIrdrhWUZs) 投稿日時:2016年 06月 28日 16:27

    違います。
    お金は同じで、私立1人か公立2人かです。
    遅くとも1人目が小学校低学年までには判断できることです。

    2人目ができなかったから1人目を私立に行かせるのは自然です。
    2人目ができたら私立に行かせられないから産まない。

    それは変でしょう。

  2. 【4162949】 投稿者: あす。  (ID:6BewFt12YKM) 投稿日時:2016年 06月 28日 18:28

    無計画ではありませんが、中受の事まで考えておりませんでした。
    自分達が公立だったので、公立中に入るとおもいこんでおりました。
    環境などにより、子供2人とも中学は受験しましたが、選択は子供の意見を考慮して行くと思います。
    ので、私は受験してもしなくても、子供は二人産んだと思います。

    結果論みたいになってますが。

  3. 【4163059】 投稿者: 努力して育てられるなら2人産みます  (ID:P6eibFxpurs) 投稿日時:2016年 06月 28日 20:41

    >十分な教育というのは人によって違う。
    >大学出せば十分という人もいれば、子供が望めば中学受験や留学をさせてあげられる事が
    >十分の人もいる。

    >資金の目処が立たないから、子供の数を減らすというのは、見方を変えれば
    >産んだ子供に対してきちんと責任を取ろうと考えてるとも言える。
    >複数の子を持つ事をリスクと考えても別段責められる事ではないと思う。


    おっしゃること、わかります。

    各家庭で考える教育の範囲を、各家庭の経済状況に合わせて、責任もって育てられる子供の
    人数を考えて、何人産むかを決めることは良いですね。


    私も、あす。さんのように、無計画ではありませんが、中受の事まで考えておりませんでした、
    の部類ですが、中には初めから、公立の中学に行かせることは絶対考えられないから、子供は
    1人というお考えの方もいらっしゃるでしょうし。


    ただ、

    >兄弟で助け合うとは限らない。相続で揉めて絶縁なんて家もある。
    >そして、最近では、ニートや非正規の兄弟を別の兄弟が支えるという話も出てきた。
    >こうなると助け合うどころか、負担を強いている。


    相続争いになるほど遺産が多い家庭は、そうなるのでしょうか。
    それは、どのような子供に育てても、遺産争いは避けられないのでしょうか。

    中には、私のように、残せる遺産などないという家庭もあります。


    ニートや非正規社員については、兄弟姉妹の有る無しに関係なく、一人っ子でもなる恐れはあり、
    そこまで悲観してしまえば、第2子どころか子供自体、産むことが怖くなります。


    だから敢えて子供は持たないのだ、という考え方は否定しませんが、どのような世の中に
    なろうとも、子供が将来、自分で考えて、道徳心を持って、経済的に自立して生きていける
    ように、兄弟姉妹で仲良く、思いやれるような子供に、親の教育と躾けで、そのような人間に
    育てていくことかなと思います。


    子供の将来、夢や希望が持てる世の中にはならない、かどうかは、誰にもわかりませんしね。

  4. 【4163107】 投稿者: うちは  (ID:j94k2/KRJTY) 投稿日時:2016年 06月 28日 21:32

    家庭の事情で(自身の仕事や双方の親との関係)1人しか子供をもうけられなかった分、ひとりに集中的に気を配り投資し結果中学受験にいきついたという感じです。
    仮にもう一人いたら、お金云々より労力の出し惜しみをしていた可能性がありますね。。
    1人あたりにかける手間暇が減るということは、両方とも中受に至らなかった可能性があります。

  5. 【4163143】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:fTKY3PxhDE2) 投稿日時:2016年 06月 28日 22:02

    きちんと計画する人は、家を買うとき迄に子供の人数や教育を考える。
    受験や進学と家の場所、大学や院迄の教育費と広さで決まる子供の数の上限。
    家に中受の10倍、大学進学に数倍かかったりする。

    考えない人は、大学進学の頃になって奨学金や教育ローンを調べ始める。

    中受の費用で子供の数を論じるのは金額もタイミングも何やら中途半端だ。

  6. 【4163241】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 06月 28日 23:37

    きちんと計画するのがいい、というわけでもないよ。
    やみくもに子供ができちゃったヤンママの方が日本の将来に貢献してるかも。

  7. 【4163255】 投稿者: 実際問題として  (ID:xRbJYJ8sNzk) 投稿日時:2016年 06月 29日 00:00

    都内に親の援助もなく一流企業勤務でも家を住宅ローンを組んで子供を複数人、中学から私立は大変です。
    中受率90%を超える地域に住んでいますが、子供が二人以上当然のように中受というご家庭は、親と同居だったり、親が自営業者だったりします。
    最近では歯科開業医でも親と同居でなければ一人っ子が多いですね。

  8. 【4163366】 投稿者: ちょっと想像できない。  (ID:uyym06OmEVE) 投稿日時:2016年 06月 29日 05:54

    お金が不安だから子供は1人にしようって夫婦で話し合って決めるの?
    旦那さん、よく納得したね。稼ぎが少ないって言われてるようなものだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す