最終更新:

21
Comment

【428761】とにかく幼稚なのです!

投稿者: No.5   (ID:kmZBpnfgZvs) 投稿日時:2006年 08月 25日 22:23

 中学受験に向けて頑張っている6年の男の子ですが、兄弟もいないので、とても幼稚なのです。まして3月の最後の生まれ。
確かに、精神的に大人の児童のほうが受験に向いていると思いますが、少しでも精神年齢をあげるにはどうしたらいいのでしょう?
私自身、いずれ大人になるし、親に甘えることも中学に入ればなくなるし、と気にしていなかったのですが・・・。
雑誌、本等で、「こんな子は幼稚。」という項目にすべてあてはまり、その事も成績が下降気味の原因のひとつかしら?と思い当たります。

友達とけんかするとか、すぐ泣くという事ではなく、一人で一階のお風呂に入れないから近くにいてくれとか、よく出来ましたシールを未だに貼りたがったり、ガキだなぁ〜と実感します。笑ってしまっている私もいけないのかしら。



現実問題、幼稚な子はどうしたらいいのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【429619】 投稿者: ごめんね。  (ID:96GEwqnuUss) 投稿日時:2006年 08月 27日 19:43

    身内に4/1生まれがいます。
    (4/2から次学年なので、超早生まれです。)
    低学年のときは塾で飛び級(超飛び級か?)していました。

    中学受験は第一志望残念でしたが、最終的に一浪で文一です。

    できる子は、、、どこかで足踏みしても、できるんです。

    ちなみに、わが子は、フツードシうまれですが、ここまではデキません。

    精神的な幼さでいえば、、、、高学歴な身内は、、、やっぱり

    幼いです(笑)。

    頭の良さは、年齢があがるにつれ、精神年齢よりも、
    論理的思考力にたいする耐性ではないでしょうか。

  2. 【429975】 投稿者: そうかな  (ID:lnI9JmCp0WI) 投稿日時:2006年 08月 28日 13:41

    ばかさんはこうおっしゃいますが

    中学教師を長くやっている方から
    中2くらいまでは 早生まれの影響が残る子が「多い」と聴きました
    固体差があるので 必ず当てはまる話ではないでしょうが

    もともと「自分と自分の子なりに」どうしたらよいのかという
    素朴なご質問でしょうから 

    ↓こういうつっこみや 「ばか」というなじりは無用かと思います

    >あなた変です。
    兄弟がいないとか、3月生まれとか、6年生にもなって、それはないでしょう。
    書き方からして、あなたが幼稚だからでしょう。自分がそうであることを指摘されない(あなたの場合、指摘されてもだめだと思いますが)と、気つかないものですが、あなたはがきっぽい息子さんが好きだから、あなた自身が精神年齢が低いから成績を下降させているのです。


  3. 【429988】 投稿者: おせっかい!  (ID:f7/k2fpe72k) 投稿日時:2006年 08月 28日 14:29

    ごめんね。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 精神的な幼さでいえば、、、、高学歴な身内は、、、やっぱり
    >
    > 幼いです(笑)。
    >
    > 頭の良さは、年齢があがるにつれ、精神年齢よりも、
    > 論理的思考力にたいする耐性ではないでしょうか。




    頭のいい人にも、バランスのいい人とバランスの悪い人がいます。
    一般論として言いますと、論理的な思考力にすぐれている人でも、実社会に出ると、
    それが裏目に出て、単に理屈っぽい奴として扱われ、冷遇される場合もあります。



    論理的な思考力+コミュニーケーション能力+場の空気がよめる協調性
    など、IQとEQが円満に備わった人間的な魅力がある男になってくれるのが
    理想ではありますね。


    ただ頭のいい人は、宮仕えしなくていい専門職につく場合が多いので、
    人に気をつかわなくてもいい環境にいれば、「ちょっと変わった人」として
    噂されるぐらいですむでしょう。


    精神的に幼稚な男性は今増殖中だと思うのですが、極端にオタク化しなければ、
    お嫁さんから見れば、うまく操縦すれば自分の意のままにできるということで
    かえって今後人気が上昇するかもしれません。



    そのときに、彼を間にはさんで、コントロールしたい女性が二人(嫁と姑)
    いると困るでしょうね。




  4. 【430132】 投稿者: 考現学  (ID:Crh647C1Fcs) 投稿日時:2006年 08月 28日 19:12

    中高一貫校のベテラン先生や、友人で教育に関わっている
    者が言うには、今の中高生は30年前と比較して、一般に
    相当幼稚化しており、実年齢×0.7くらいでちょうどいい
    感じだとのこと。


    例えば今の中一は30年前の小学三年生程度の精神年齢。
    高三くらいでようやく昔の中一に追いつくかというくらい。


    確かにそう実感する点は多く、原因を色々と考えてみました。
    この30年間で、そんなに教育の質が低下したのか。
    いや、食べ物が悪い、有害物質や環境ホルモンのせいか。
    社会一般に緊張感がなくなり享楽的安逸を貪る風潮が蔓延し、
    思索や精神の彷徨をダサイと切り捨てる価値観の転換の所作か。
    TVゲームや電子オモチャの普及で本を読まなくなったためか。
    刺激的な本そのものがなくなったためか。
    (朝日ジャーナル、現代の眼、流動等の廃刊)。


    色々と思い当たることはありますが、でも、子供は大人の鏡。
    幼稚化が進んでいるのは、今の大人も同様かもしれません。
    特に、70年代年の中学受験生の親を思い起こし、今の親と
    較べてみると、それを強く感じます。

  5. 【430211】 投稿者: 考現学2  (ID:IkbQvwdreBI) 投稿日時:2006年 08月 28日 21:18

    20年も30年もたって、やっと『成熟する』人類という生き物は、地球上の
    生命種の中で、際立って『幼稚』ですね。
    その人類も、数百年前は10歳過ぎで『大人』扱いされていたの
    だから、文明の発達と共に、幼稚化が止め処も無くすすんでいる。。。。
    のかもしれません。(ほんとか?)
    少なくとも、厳しい現実にいやおう無く直面する時期が、高年齢化
    し続けているとは、言っていいと思いますが。。。。(日本だけ??)
     
    > 中2くらいまでは 早生まれの影響が残る子が「多い」と聴きました
    同意します。
    幼児期から、小学校低学年の、月例差がはっきり出ている時期に、学年内で
    優位に過ごしたかどうか、ということの影響が完全に消えるまでには、
    相当の年月が必要と(早生まれの自分の体験からしても)思います。

  6. 【430255】 投稿者: No.5  (ID:lvrcRCw7Q5Y) 投稿日時:2006年 08月 28日 22:24

    皆様のご意見、よくよく納得しながら読ませていただきました。


    昔に比べ、児童の精神年齢が下がっているというのも、確かに年配の担任がおっしゃってました。高齢化社会で、両親も健在ですので、経済的に自立しているとはいえ、なにかの折には親の意見も参考にし、頼っていることも多いので、30代、40代でも昔に比べ、少し精神年齢が低いかもしれませんね。
    ただ、「ばか」さんのようにいきなりなじる大人げないことはしませんよ。





    受験層は、精神年齢が高い子のみではないし、幼稚な子も受かっているのですから。
    まだ、11歳なんですよね。
    いずれ大人になるのだし、徐々に年相応の精神年齢で育ち、大学出る頃には、経済的にも精神的にも自立して、頼られる人間になって欲しいと思います。


    オレオやドラ焼きは、必ず中のクリーム、あんこをなめてから食べていたのを、ある日突然やらなくなったら、やはり淋しいですよね。くだらないことして楽天的なのも今のうちだけ、個性ととらえて、受験に向けて親子共々頑張ります。
     

    いろいろありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す