最終更新:

268
Comment

【4292476】ブラック私立の見分け方

投稿者: 参考まで   (ID:FdR2.XSrSo6) 投稿日時:2016年 10月 19日 23:41

志望校選びの時期になりました。
以前、受験に詳しい方からこういう学校は要注意と聞いたのを思い出しました。時間を経てから、ありがたいアドバイスだったと感じましたので、参考になればと書き出しておきます。

・校長や教頭が頻繁に変わる
・入試制度、入試日程が安定しない
・一部の部活や一部のクラスが明らかに特別扱い(説明会でそこを宣伝し過ぎる)
・特待生が多い
・退学者が多い
退学者については2割くらいから黄色信号

良い私立の条件はご家庭によってそれぞれ良いとするポイントが違うので列記できませんが、ブラック私立の条件は共通しているようです。

これは違うんじゃないか?
これもあるんじゃないか?
といったご意見があれば、これから受験される方のために追記していただけると、参考になるのではないでしょうか。
学校名は出さずにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 34

  1. 【4313982】 投稿者: グローバル・スタンダード  (ID:l1p.CPLggfg) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:51

    は日本でも多くの人が望んでいるのではないですか?

    世界の大学のランキングの上位は、学校への貢献を評価する大学がほとんどですが、比較的平等な東大は批判にさらされています。学校への経済的貢献は研究へ専念する環境をもたらすのです。
    大学入試制度改革も欧米を目指したものでしょ。ペーパーテストオンリーが良いかどうかは別として平等という意味では比較的平等ですよ。学力の要素以外のものが入るなら、学校への貢献という要素もより大きな割合を占めるのは当然のことです。

  2. 【4313985】 投稿者: グローバル  (ID:BqXR8olbaas) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:53

    グローバルと銘打って、
    英語が武器でなかったり
    留学生を出したり受け入れたりしてなかったり
    海外大へ進学してなかったり
    なら、ブラックだと思います。

    グローバルスタンダード自体は、必要。

  3. 【4313994】 投稿者: 今の  (ID:eexaOqghPdU) 投稿日時:2016年 11月 07日 15:06

    グローバルとは、様々な文化の多様性を認めて対等に手を繋ぐ、という意味ではないでしょ。
    どこか一強がその他を傘下におさめる手法です。フランス語などはこのグローバルの波に危機感を持っています。

  4. 【4314100】 投稿者: 同意!! 上の方  (ID:K3mKhVBSo1c) 投稿日時:2016年 11月 07日 17:07

    ご指摘の通り!

    グロ―バル化とは、現代型の植民地獲得、拡大手法とみてみると良い。

    なので、グローバル化を良いこと、目指すべき理想形と見た時点で負け組へ。

    グローバル化で得をするのは誰だ?

  5. 【4314113】 投稿者: スレ違い  (ID:i.RvMaNf2rw) 投稿日時:2016年 11月 07日 17:13

    グローバル化の是非は別のスレでどうぞ

  6. 【4314114】 投稿者: 都内中堅女子一貫校  (ID:iCEjEar1qgg) 投稿日時:2016年 11月 07日 17:14

    >グローバルと銘打って、
    >英語が武器でなかったり
    >留学生を出したり受け入れたりしてなかったり
    >海外大へ進学してなかったり

    全部あてはまるんですけど・・・(汗)
    英語がまともに話せない英語教員が、一時オールイングリッシュと称して変な英語で授業をやっていましたし。。。もう、がっかりです。

  7. 【4314130】 投稿者: 是非はともかく  (ID:DFnP6u8w4S6) 投稿日時:2016年 11月 07日 17:35

    個人レベルではグローバル化に備えておかないと後で後悔するかも知れない。

  8. 【4314144】 投稿者: 都内女子  (ID:nxMWp7TRjGo) 投稿日時:2016年 11月 07日 17:51

    >有力者の言いなりだったり、富裕層の子がいちばんに推薦が決まる点とかだと思いますよ

    実力通りではないのですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す