最終更新:

393
Comment

【4462668】東芝、シャープに就職した人は勝ち組だったのに

投稿者: どんな時代にも生き抜ける教育を   (ID:URzFpZ25Jek) 投稿日時:2017年 02月 21日 08:51

嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…〈AERA〉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ソニーは画期的商品作れないし、シャープは台湾企業に買収され、今や東芝も解体の危機にある。日本を支えた電気産業がますますだめになっている。

大学出て優良企業に入ったはずなのにリストラに遭う。ハローワークに通って年収も落ち子供の教育資金も当てがつかなくなった。大学出て大企業に入っても将来が保障されない時代とは知っていましたがこれほど急激に日本の大企業がだめになるとは思わなかった。

中学受験でせっかくいい学校に入っても親のリストラでその後の進路が変わる。やはり子供はタフで挫折に強くなるような育て方しないと駄目ですね。 中学受験しても安全・安心とは限らない。学歴つけるための小学生時代よりタフな子供になる教育の方が重要ですね。

子供は公立で揉まれた方がいい気がしてきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 50

  1. 【4469095】 投稿者: パズル  (ID:MIz8GsXrtPk) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:03

    人事さんの「逆境に強い子の作り方」とても興味深いテーマです。
    ぜひ皆さんのご意見を伺ってみたいですね。

    個人的には失敗もいじめも、乗り越えた経験がものをいうのではないかと思います。
    あれを乗り越えたのだから大丈夫みたいな自信。
    自由に関しては、失敗というかトライアルアンドエラーが許されるゆとりが大事ではないかと。
    抑圧は程度によるのでは?
    子どもたちには、若いうちに何でもやってみろ、どんどん失敗しておけ、ただし失敗の理由を考えろとは言ってますが。

  2. 【4469113】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:17

    失敗を許容する自由って麻布なんかがよく言われます。もっとも、所詮お坊っちゃん育ちの子供達の仕組まれた自由に過ぎないという見方もある。
    逆に、巣鴨のような硬教育こそ逆境に強い子供を育てる、という意見もあるのかも。
    海外経験などもプラスに働きそうですね。

  3. 【4469125】 投稿者: 精神科医  (ID:FzuTHbtuTBA) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:31

    「逆境に強いか否か」
    ほぼ気質、つまり生まれ持ったもので規定されます。
    もちろん環境要因もありますが、男子校か共学か、公立私立の違いより、一人っ子か三人兄弟かという家庭環境が重要なファクターだと思います。
    過ごす時間から見ても、生まれてすぐから母親の愛情を巡っての生存競争が始まる訳ですから。

  4. 【4469129】 投稿者: あおいとり  (ID:T7qHP1drEQU) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:34

    逆境に対する強さかぁ…むしろそれこそ先天的に決まっている才能かも。
    というか、そもそも「一度陥った逆境を抜け出せる」ことが前提になっている概念だし。(例えば対人関係などについての経験というのも、例えば生業も覚束なくて情緒不安定で子どもも虐待がちな人を、現に逆境を生きているからといって逆境に強いとはいわないですよね)

    仮に後天的に伸ばせるものだとしたら、それはいじめとかの圧力よりはむしろ成功体験の積み重ねでこそ獲得されるものだと思います。ある局面で挫折しても、○○できたのだからきっと乗り越えられるって、そう思えるようになること。

    あと大事なのは、
    ・家庭から国家にいたるまで、自分が現時点でおかれている何らかのコミュニティーを相対化できる(=絶対視しない)視野の広さ
    ・他のコミュニティーを選んで暮らしても需要のある技能(高等教育を必ずしも前提としなくても大工仕事でも飯炊きでもよい)だと思います。

  5. 【4469130】 投稿者: 黒駒  (ID:7bwfiRhEiW2) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:37

    >逆境に強い子ってどうしたら作れるのだろう?
    逆境に陥っても諦めない強さ、というのと、逆境下で正常な判断力を保てること、の二つ考える必要があると思う。
    前者は、成功体験を積んだ人は自分に自信がもてるので、逆境に強くなると思う。
    受験で成功体験を得た東大生の特質の「諦めの悪さ」は逆境で強さを発揮すると思う。
    後者については、その人の能力、胆力の問題だからいかんともし難いかもしらんね。

  6. 【4469147】 投稿者: 精神科医  (ID:FzuTHbtuTBA) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:48

    >>前者は、成功体験を積んだ人は自分に自信がもてるので、逆境に強くなると思う。
    受験で成功体験を得た東大生の特質の「諦めの悪さ」は逆境で強さを発揮すると思う

    ほぼ同意。

  7. 【4469151】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:53

    黒駒さんの2つのうち、個人的には重要なのは後者だと思うな。胆力。
    経営の失敗の話もそうだけど、逆境になると人間、冷静な判断を失っていくんだよ。それで粉飾隠蔽したりする。戦争もそう。負けだすと大本営発表になる。
    逆に、前者の諦めない方は、問題を大きくするケースもある。諦めて辞めた方がいいこともあるから。
    そう言えば、癌を克服した人は逆境に強いって官僚の友人が言ってたな。

  8. 【4469153】 投稿者: 黒駒  (ID:7bwfiRhEiW2) 投稿日時:2017年 02月 25日 00:54

    太平洋戦争のとき、二等兵でも東大卒の生還率は高かった、という話を聞いたことがある。
    受験での成功体験は、いろんな逆境でいかされるんじゃないかと思った。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す