最終更新:

1685
Comment

【4497812】女子校不人気の理由

投稿者: 新入生の保護者   (ID:DPViTvbmWck) 投稿日時:2017年 03月 15日 23:44

来月から女子校に入学する保護者です。
今年は女子校の志願減が目立つ入試でした。
何故、不人気なのでしょうか?
ご意見を❗

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4513107】 投稿者: 共学出身  (ID:Wpq7stOLt2M) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:34

    前の方に私自身の経験を書いた
    (中学受験で大学付属の共学に入った。
     男子の心ない言動 『ぶす』『隣の席チェンジ!』など。
     スポーツ重視。一部の人気者にクラスと行事を仕切られる。
     文化系の部活が地味。漫研、化研とか、常に『すみません』という雰囲気。

     女子は・・・にきびが出始めると地獄)

     これらは主観的真実。
     けど、こういう情報は都合が悪いのか、「女子校支持者はその手の話をすぐ出してくる」とバッサリ言われてしまう。
     女子校に通った経験がないので、私、別に女子校を支持しているわけでもないですよ。
     共学校の方が山ほどあるので、ふつうは共学に進むでしょう。けど、私のような状況になりかねない種類の子が親に経済的余裕がある場合は女子校を選択視野に入れるきっかけになればと思って書いただけ。

     逆に、共学でも楽しい青春時代を送ってる子だってたくさんいると思います。そして、そういう子は共学だろうが女子校だろうが楽しいんだろうなと思う。

     私が女子校に通っていたら楽しかったかどうかは分かりませんが、少なくとも宿泊行事の夜の告白合戦で「おまえじぇねーよ」とか「出てってくれる?」とか、そういう屈辱的な目には遭わなかったのではないか、と思います。
     

  2. 【4513111】 投稿者: シンプルに  (ID:avKPQpC2s/g) 投稿日時:2017年 03月 27日 10:39

    一言で言えば、時代の流れですよ。


    女の子も強くなった。世界的な潮流だし、日本でもこの30年の偏差値推移を見てもわかりきったことなのでしょう。ただし、一部の超名門は女子校として残るのも歴史が物語っています。根強いニーズがある。

  3. 【4513173】 投稿者: 日本社会  (ID:ZDGzjPibXHg) 投稿日時:2017年 03月 27日 11:27

    誤解を恐れず言えば、不細工がブスって言われたり肌が汚いとか性格が暗いとかで避けられたりするのはイジメを容認する訳では無いけど仕方ないと思う。
    それは、女子でも男子でも同じだし、女子だけの社会でも同じだと思う(笑)
    私が言いたいのはまだまだどこかで『女子ってだけで損してる』っていう部分があるよねってこと。逆もあるけど、勉強や受験っていうカテゴリーで共学だと特にっていうか。それも人や学校によるって言われてしまえばそれまでだけど。
    私はど田舎出身なんだけど(今は都内)、ウチの中学からは地域No.1の公立進学校には2,3人しか行けない仕組みで私が知る限りその高校に進学した女子が男子を上回った年は多分ない。歴代の生徒会長(男子)が1枠確保っていう感じだし、毎年一人いるかいないか。
    公立なのにいまだに男子の方が多い学校だし、特進科の様なクラスには女子はさらに稀(大抵帰国子女、医者の家庭らしい)。
    田舎の話をするなよ!って言われちゃいそうだけど、子育てしていると「都会もそれ程かわらんな」と思う事が多い。

  4. 【4513218】 投稿者: 共学私立の存在意義  (ID:3ET5O4GaspM) 投稿日時:2017年 03月 27日 12:05

    共学私立は存在意義が薄すぎるのではないでしょうか。

    別学私立の伝統校はいづれも公立全盛期を生き抜いてきましたが、それは公立では成し得ない精神面の教育を重視してきたでしょう。それに価値を置かないご家庭は昔は国立や公立に進学させていました。私の頃は、首都圏では教附、学附、西、富士、湘南、千葉など共学が花盛りでした。雙葉など一部の私立女子校も難関でしたが、勉強の出来る女子の誰もがそういう学校を目指すのではなく、公立では期待しえない精神面の教育を重視する一部のご家庭が選好するものでした。少なくとも進学面で有利だからという物質的な理由だけで選考したご家庭は少なかったのではないでしょうか。

    近年の私立女子校全盛は、色々な要因で公立が衰退したり、また国民の所得水準の高まりなど様々な要素から生まれたものですが、明らかに行き過ぎではないでしょうか。伝統的な私立女子校を選好してきた層以外に、本来であれば国公立進学層も参入してきている状態かと思います。

    個人的にはいづれこういう層は私立女子校から去っていくと思います。ただしその層の受け皿は最近伸びてきた公立一貫校や公立高校であって、私立共学ではないでしょう。公立への安心感さえ増してくれば、経済の落ち込みも相まってそういう層にとって敢えて私立を選好する強い動機は見当たりません。

    一方、従来から精神面での教育を重視してきた層が共学を選ぶかと言えばそれは難しいのではないでしょうか。たとえば神奈川県の栄光学園が仮に共学化したとして、娘さんを持つご家庭がその教育方針を受け入れられるでしょうか。氷点下でも上半身裸で行う中間体操、電気水道もなく文明社会から一切根絶された中での山のキャンプ、西成地区での奉仕活動など男子向けに鋼をハンマーで叩いて仕上げるような鍛錬を受け入れられるでしょうか。到達点は同じでも性差に応じた別のアプローチがあると考えるでしょうね。いいかえれば伝統校の多くが男女の性差を前提にした精神面の鍛錬を行っており、麻布や開成が共学化してもその教育方針を変更しない限り女子は集まらないでしょう。また安易に変更すれば従来からの支持層を失って優秀な男子が集まらなくなり、結果として女子からも見放されるでしょう。

    もちろん共学私学も立派な教育を行っていますが、性差に基づかない教育の大半は公立で本来実施できるものが大半であり、公立だからといってフォローできないものではありません。そうなるとわざわざ私立へ通わせようと思う家庭は少ないのではないでしょうか。

    そういう意味で共学私立は存在意義が希薄であり、それよりもいづれ中高一貫公立が数も増えて別学私立に拮抗する大勢力になると思っています。

  5. 【4513254】 投稿者: 確かに  (ID:U19/OpzONJU) 投稿日時:2017年 03月 27日 12:35

    一部の男子校では男子ならではの教育がなされており、その教育を受けさせたくてその男子校を選ぶという人は一定数いるでしょう。
    また、そのような男子校は問題なく生き残るでしょう。

    でも一方女子校は…と考えると、
    その学校を選ぶ動機となるに足る、女子ならではの女子教育ってなんでしょう?
    お作法や女性としての生き方なんかはむしろ家庭の問題です。
    男子がいてはできない教育って?

    女子校の存在意義は薄いように思います。

  6. 【4513264】 投稿者: いや  (ID:WdDkx8h1Ss2) 投稿日時:2017年 03月 27日 12:47

    一部の軍隊的な男子校の教育の方が進学実績や伝統に隠れた闇の部分だと思うよ。
    遠泳とかふんどしとかさ。
    実際に女子校より男子校の方が東京でも圧倒的に少ない。
    もし仮に、偏差値や知名度等条件が同じ学校なら無い方を選ぶ家庭が殆どだろうと。

  7. 【4513270】 投稿者: ↑  (ID:Jnvj6dvWA6U) 投稿日時:2017年 03月 27日 12:55

    確かにさん

    >一部の男子校では男子ならではの教育がなされており、

    具体的にどんな教育?言ってみて。

    その学校を選ぶ動機となるに足る、男子ならではの男子教育ってなんでしょう?
    女子がいてはできない教育って? 褌祭り?それを学校選択の最優先事項とするの?

    男子校の存在意義は薄いように思います。


    個人的には男子校、女子校どちらも十分存在意義があると考えるが、あなたの言っていることはこういうこと。

  8. 【4513296】 投稿者: 女子校の教育  (ID:XCWeHXR3qpY) 投稿日時:2017年 03月 27日 13:20

    女子校の教育というのは存在しないです。

    あるのは、
    「男子と隔離した環境で中高を過ごす。」
    ということだけ。

    ある種の「隔離政策」なんです。

    親の安心のためであって、教育的な効果はないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す