最終更新:

60
Comment

【4983819】幼い子の中学受験

投稿者: 病める母   (ID:nQgWVHIqf.k) 投稿日時:2018年 05月 05日 20:23

小4で大手中学受験塾に通っています

女子です。
2回の組分けでは3コースの一番上でしたが、けして地頭の良い子供ではありません。
ぎりぎりひっかかっている感じです。
破滅的なのは国語です。
反抗的なのに、幼くて長文読解ができません。

反抗的で素直でなく、集中力がない。
すぐ嘘をつく。
なんていうか、男の子みたいな感じです。
うまく説明とかもできません。
素直だったらどんなによかったか。

机にも長時間座らせるのも一苦労。
一問やったら、立ち上がる。
座ってもぼんやりしていて、注意すると怒り狂う。

勉強時間をかなり費やしていますが、実際は無駄な時間(怒っている、ぼんやりしている)が多いです。

なんとかY55からY60位の大学附属を考えています。
娘には高校受験も大学受験も無理だと考えています。

私と夫が勉強を見ています。
そばにいないと、違う事をやりはじめ、監視してます。

もう、明らかに中学受験が向いてない子だとわかっています。

でも、良いレールにひいてあげたい。
この3年間だけは頑張ってみてあげようと思っています。

しかし、私の神経が病みそうです。

アドバイスではなく、同じようなお子さんをお持ちのお母様とお話したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4984323】 投稿者: たふん…  (ID://90Qw27hn.) 投稿日時:2018年 05月 06日 10:18

    頭の悪い親なら、こんな悩みはないと思います。そのようなことを言う方が非常識です!どんな形であれ、子供のことを考えてのことです。うちの子も小さくて、スポーツも得意じゃないので、せめて勉強だけでも…と思っていますが、スレ主さまと同じような状況に陥っています。監視しないで見守るぞ!と決めても、なかなか始めないので怒ってしまい、あとで反省してしまう…の繰り返しです。お子さんが一番上のコースなのて、今のやり方を変えることはとても勇気がいることだと思います。変えることは大変だけど、まだまだ時間はあります。いろいろ試してみて、最良の勉強方法を見つけましょうよ。うちも模索中です。

  2. 【4984341】 投稿者: おこずかい制にしてみては?  (ID:FbBmDSaXg2.) 投稿日時:2018年 05月 06日 10:30

    ここまでやったら10円などにしたら、本人のやる気もあがるのでは?

  3. 【4984412】 投稿者: 幼いのではなく  (ID:.cfjCIFxseM) 投稿日時:2018年 05月 06日 11:35

    反抗的で素直でなく、すぐ嘘をつく。優しくすればつけあがる。

    それは、幼いのではなくむしろ屈折した大人なお子さんでは、、、。

    親子関係が上手くいっていないとしか思えないです。

    一人っ子なのかわかりませんが、ご両親が大変甘やかしてきたとか。

  4. 【4984438】 投稿者: 長文でごめんなさい  (ID:iWLyaeHt122) 投稿日時:2018年 05月 06日 12:02

    スレ主さん。お子さん思いのお母様なのだと思いますが、このままではお子さんが潰れてしまう。

    私自身、子の中学受験の時、中受関連の本を読むだけでなく講演会などにもかなりの回数足を運んで学びました。
    「子どもは、楽しいと思う事や、価値があると感じた事でないと頑張る事が出来ない」
    (宮本哲也先生の言葉です。本も沢山出されているのでネットで調べてください。)

    これに尽きると思います。
    何より大事なのは勉強を嫌いにさせない事。
    勉強が楽しいと感じる事。
    勉強や努力で自分の成長を実感させる事。
    成長する事を楽しいと感じる事。
    中学受験をする事の価値を親子共に共有する事。

    この様な状態に誘導する事が親の役目。
    結果を厳しく評価する監視者ではなく嬉しい事辛い事共に分かち合う伴走者になってください。
    お子さんが素直じゃないのは親にも原因がありますよ。

    具体的には、塾の授業をお子さんが楽しく感じているか確かめてみては。
    授業がつまらなければ始まらない。

    うちの場合。子どもは塾の授業を楽しみ、親は小言を言いたい時にもぐっと堪え伴走に徹し(放置ではないですよ。でも机の横で教えたりはしていません)結果、夢だった第一志望に合格できましたよ。
    監視してビシビシ勉強させれば最難関グループにぎりぎり届いたのかもしれない。
    現在、中2。学校生活を満喫しています。
    目一杯背伸びさせなくて良かったと感じます。

  5. 【4984454】 投稿者: 長文でごめんなさい  (ID:iWLyaeHt122) 投稿日時:2018年 05月 06日 12:11

    追記。
    目標としての志望校は設定していましたが、
    「今、出来る努力を続けて、6年生になった時に実力で無理なく入れる学校を志望校にしようね」と常々話していました。」
    当初の志望校にこだわって無理に子どもを当てはめようとすると親子共に辛くなります。
    現に、我が家もはじめは最難関志望でしたが、何校か下方修正しました。
    ただし子どもに下方修正したと思わせない事。
    親は子どもと同じ土俵に立たず上手く誘導してあげて。
    幸せな中学生活に繋げてあげてください。

  6. 【4984457】 投稿者: 子供にしてみれば  (ID:nMN0aEEDq8M) 投稿日時:2018年 05月 06日 12:14

    子供は監視されてまで受験したいのか疑問。ほとんど親の願望でしょ。なかなか思うようには行かない気がする。

  7. 【4984532】 投稿者: 附属によると思いますが  (ID:W3ctCBbMEDU) 投稿日時:2018年 05月 06日 13:12

    身近に附属に通っている子はいますか?
    少し考えが甘いような気がします。

  8. 【4984672】 投稿者: 子供のことを…  (ID://90Qw27hn.) 投稿日時:2018年 05月 06日 15:20

    愛すればこその行動。子供が考えて、自分で選ぶことが出来るまで親は管理監督する義務があります。子供が子供らしくいられる期間も同時期です。親はいろんな形で子を守ろうとしますよね。ライオンとカンガルーの子育ては全く違うけど、子を思う気持ちは同じだと思います。客観的に我が子を見守ることが出来たら、このような苦労をしなくてすみます(T-T)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す