最終更新:

67
Comment

【5099152】文科省の衝撃のレポート

投稿者: あゆみ   (ID:K6trUCfKzl.) 投稿日時:2018年 08月 29日 15:02

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180829-00056752-gendaibiz-bus_all

今年の全国学力テストの時に保護者にもアンケートを取っていたみたいですが、この文科省のレポートについてどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【5104354】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 09月 03日 20:54

    想像力を働かせて、仮説を立てるのには十分ですよ

    何故?どうして?を突き詰めるには、それが肝でしょう


        

  2. 【5104382】 投稿者: ま、  (ID:E0lf3H9yQak) 投稿日時:2018年 09月 03日 21:14

    試験問題をみたらわかりますが、ここ中学受験板で想定されるような高学力を測る内容ではないんですよ。学習指導要領が期待するレベルに到達しているかを判定するためのテスト。エリート候補生を選別する機能などありません。

    このレポートから見えてくるのは、
    ある程度余裕のある家計、ある程度学習習慣のある両親、ある程度母親が子の学習に介入できる家庭は基本学習環境を提供することが出来る、と、極めて当たり前のことですね。

    父親が不在がちという項目については、皆さんの推理通り大手企業や官公庁で責任ある立場にあればそうなるであろうな、と結果論だと思いますが。

    しかし、ほぼ公立小中生で占められるであろう母集団内で、年収1500~、2000~、3000~がデータをとれるほど多くいるんでしょうか。この辺りがアンケートの信憑性に疑問を持つ所以でもあります。

  3. 【5104416】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 09月 03日 21:53

    想像力といったのは、
    報告のデータ指標上でのディメンジョンで相関を語るだけでは説明の出来ない部分が有る場合に、その点の何故?を解釈するために、別の次元を仮想してみて、示されたデータとの相関性を思い描き、別な視点で憶測して可能性を探ってみるといった、
    仮説を立てての思索という意味です。

    万事に対して当たっているとは思いはしませんが、
    疑問に対して、条件が合えばそういうことになるのかな、
    という納得感が得られます。


    中受の国語の問題では、こういった妄想はXでしょうが・・・笑


      

  4. 【5128992】 投稿者: あゆみ  (ID:jledLXAINao) 投稿日時:2018年 09月 28日 05:57

    昨日スッキリでやってたジャガー横田さんのお子さんの中学受験を見てたら文科省の衝撃レポートも的外れではないな。とも思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す