最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 100

  1. 【5192506】 投稿者: わかる  (ID:Ciz40YmA2JQ) 投稿日時:2018年 11月 17日 19:07

    ある学校では、友達が多いように見せている、だけですけどね。

    実際は、違うんですよ。
    運動能力もね。残念ながら。

    体育教師や顧問が自分が受け持つ子供を贔屓したい、その演出に協力させられる全校生徒の良い迷惑感を感じ取ってください。

  2. 【5192510】 投稿者: 元教師  (ID:ae0JrpKd98A) 投稿日時:2018年 11月 17日 19:10

    そうそう、

    ・体力がある

    ・フェアプレイ、スポーツマンシップなどの精神を知っている

    などもあげられるかもしれません

  3. 【5192516】 投稿者: 元教師  (ID:ae0JrpKd98A) 投稿日時:2018年 11月 17日 19:13

    申し訳ないです。

    おっしゃることがよくわかりません。

  4. 【5192526】 投稿者: わかる  (ID:Ciz40YmA2JQ) 投稿日時:2018年 11月 17日 19:24

    フェアプレイもスポーツマンシップもない!

    いい加減に目を覚ましてください。

    この金の亡者達!!!

  5. 【5192534】 投稿者: 元教師  (ID:ae0JrpKd98A) 投稿日時:2018年 11月 17日 19:30

    ? ? ?

    >この金の亡者達!!!

    これは私に向けられた言葉でしょうか?

    根拠は何でしょうか?

  6. 【5192539】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 11月 17日 19:31

    元教師さん、ご回答ありがとうございます。
    確かに、スポーツが得意なお子さんは友達が多いように思いますが、先生がそういうお子さんを大事にするので、自然とスポーツのできるお子さんが学校内で高いステータスを持つようにも見えます。
    逆に、勉強(だけ)ができるお子さんを学校の先生が嫌うのは何故でしょうか。授業妨害とかをしていなくてもです。学校は勉強をするところではなく、スポーツを学ぶところなのでしょうか?
    また、学校の先生は、「世界で一つだけの花」などが好きで、一人ひとりの個性と仰いますが、「勉強(だけ)が得意」という個性を認めてくださらないのはなぜですか。
    学校の先生は勉強ができない子が可哀想、と仰いますが、スポーツができない子は可哀想ではないのですか?勉強に関しては、テストの点で競争するもんじゃない、とか言いますが、50メートル走のタイムは全員分発表して序列をつけて、リレーの選手はもてはやし、遅い子は蔑むのはなぜですか?
    お答えください。

  7. 【5192691】 投稿者: 白い梔子  (ID:afhn7Vw4sP.) 投稿日時:2018年 11月 17日 21:31

     世の中には色々な学校があり、色々な先生がいらっしゃいます。自分自身や自身のお子様方の経験はその中のほんの一部であり全てではありません。
     私は、スポーツは苦手でしたが、先生方からは可愛がっていただける子供でした。理由はおそらく私の曾祖母が、毎年、雑巾3千枚を数十年間、学校に寄付していたからだと思います。
     愚息もスポーツは苦手でしたが、先生方にはとても可愛がっていただきました。先生方は、愚息を博士と呼び少人数指導のお手伝いをさせて下さったので、お友達との関係も良好でした。
     私も毎年学校行事等のお手伝いには積極的に参加させていただいております。
     自分自身や我が子のためだけに頑張ったのではなく、学校全体や他のお子様のために手を尽くした事が可愛がっていただけた理由だと思っております。

  8. 【5192702】 投稿者: 元教師  (ID:tpOxVBeffGU) 投稿日時:2018年 11月 17日 21:37

    東大文系OBさまのおっしゃる学校は、過去の書き込みから都内公立小のことだと思います。

    公立小・中、私立小・中、国立小・中をすべて経験しているわけではありませんので、私自身の経験だけを言えば、リーダーは子供達の選挙で決まっていました。ですので、スポーツができる子がステータスが高いと思うことはありませんでした。
    ご指摘の件についてはよくわかりません。

    >勉強(だけ)ができるお子さんを学校の先生が嫌うのは何故でしょうか。

    その先生が嫌っているのかどうかはわかりません。
    私も嫌ってはいません。嫌う理由がありません。
    ですが、公立小6年だとすると、卒業関連での役割分担がある三学期にまる一ヶ月休むかもしれない中受予定の子供に、リーダーは任せにくいと思います。受験日だけ休む、ということがわかっていれば別ですが。それにリーダーは他の子からの人望がないと簡単には務まりません。勉強ができるから、スポーツができるから、というよりも何となくみんなから信頼されている、ということが大事ではないでしょうか?◯◯君がいっているからやろうよ、というような。◯◯さんのお手伝いならするよ、というような。




    >学校は勉強するところではなく、スポーツを学ぶところなのでしょうか?

    勉強もしスボーツも学び音楽・図工・家庭科も経験し、学校生活すべてを通して、最低限の基礎の基礎学力をつけ、体力、精神力そのた協調性や社会性、道徳など、子供が将来に向けて必要な最低限の力をつけるところが公立小だと思います。学校間格差はあると思います。教師の指導が通りやすい、通りにくいもあると思います。


    50メートル走の順位云々、については、なぜ、順位をつけて発表する教師がいるのかはわかりません。

    私は体育教師ではないですが、50メートル走がおよその目安でスボーツが得意かどうかが分かるようには思います。ですが、個別に瞬発力や跳躍力や調整力を測った場合に50メートル走の順位通りではないだろうということも知っています。


    東大文系OBさまの質問とも思えない、小学生の質問のような錯覚に陥っています。

    もし、公立小でスポーツばかりがもてはやされ、四科目や音楽、図工、家庭科などの授業がないがしろにされているとしたら、それは、ゆがんでいると思います。

    個性云々については、そんな風に子供が感じてしまう指導があるんだなあ、と残念に思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す