最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 100

  1. 【5170321】 投稿者: イメージ論  (ID:zORqJJdtgCM) 投稿日時:2018年 11月 01日 13:00

    また、お得意の論点ずらしですね。
    もう少しまともな方かと思っていました。

    いつも、イメージ論でふんわりしたことしか書きこまないのは、それしか書き込めないからなのでしょうね。

  2. 【5170400】 投稿者: キャロライン  (ID:tyWeb7VN5Cw) 投稿日時:2018年 11月 01日 14:23

    凡庸な大人が理解しやすい能力と理解しにくい能力はあると思います

  3. 【5170409】 投稿者: 地頭なし  (ID:audjW493rEQ) 投稿日時:2018年 11月 01日 14:31

    >地頭を超える努力で合格はできる
    > ・・・
    >これが可能な小学生って、希少価値だと思われるから

    地頭ならぬ地努力?
    むしろ、それで希少になれるなら「やるべき」って結論になりそうな
    気もしてきたなぁ・・

    努力をするように仕向ければ努力する「地努力」があるならやったら
    いいのでは?

    うちのは「地頭」はもちろん「地努力」が無いのでどうにもこうにも
    ならず、あきらめモードです。
    地頭が無いと「成功体験」を与えられないので、努力の価値を一向に
    理解してくれません。

  4. 【5170451】 投稿者: 甘えん坊将軍  (ID:WM8DAVUxnto) 投稿日時:2018年 11月 01日 15:14

    「努力したって無駄かもしれないじゃん」と言う子どもに対して、「確かに努力しても成功するとは限らない。でも成功した人はみな努力している」(努力は成功の十分条件ではないが必要条件である)と説いても、なかなか浸透しない。

    親に求められるのは「地道力」か・・・。

  5. 【5170705】 投稿者: それがすべて  (ID:uo.BjK7hNDU) 投稿日時:2018年 11月 01日 19:55

    この世に生を得るか否かも、知能や運動能力の優劣も、容姿の良し悪しも、努力できるかできないかも、すべて遺伝子の偶然の振る舞い。
    悲しいかな、すべては受精の瞬間に決まってしまう。
    生後の環境で変われる可能性は極々小さい。
    でも仕方ない。あらゆる生き物はそのルールで代を継いでいる。
    人間社会もそれで成り立っている。その中で最大の幸福を追い求めるしかない。

  6. 【5170754】 投稿者: 元教師  (ID:xFBBToVhB4E) 投稿日時:2018年 11月 01日 20:35

    目標があれば、願いの強さに応じて努力するよ
    うになると思います。

    それが、「◯◯になりたい」でも、「◯◯中学に行きたい」でも。

    ただ、一般的には10~12才の子供にとって、夢は目標とまでは現実味はないですよね。(はっきりとした目標なり夢なりがある子供もいますが。)
    それに、目標に近づくための方法を知りません。

    私は、その気になったときの子供、自信をつけたときの子供は、それ以前と比べると、三段ずつ階段をかけのぼるような伸び方をするように思っています。それまで閉じていた脳内神経回路が全部繋がったような。

    ですので、

    どうやって漠然とした夢を目標に近づけるのか、
    目標を達成するためにはどんな方法があり子供にあったものはあるのか、
    そのために親としてどんなサポートができるのか、
    そんなことを考えるのではないでしょうか?

    「努力しても成功するとは限らないじゃん」という子供さんは、努力に値すると思える夢なり目標なりをまだ見つけてはいないのだろうと思います。見つけにくい世の中ですし、夢を持ちにくい世の中ですし。

    ですが、自分の中で目標設定ができてそれに近づく方法が具体的に分かれば、子供さんは違ってくると思っています。それが地道な努力だとしても。

  7. 【5170812】 投稿者: レーウェンフック大好き  (ID:1RF4wuZThiU) 投稿日時:2018年 11月 01日 21:30

    素質は生まれつきです。その素質のある人達の中で抜きん出た人たちが開成、筑駒、桜蔭等に行く。厳しいですがこれが現実

  8. 【5170815】 投稿者: 今時  (ID:DrYJ2M5zBsw) 投稿日時:2018年 11月 01日 21:31

    将来の目標なんてあるんでしょうか。代々医師家庭とかならともかく。せいぜい、塾であおられて難しい学校に行きたい、くらいでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す