最終更新:

164
Comment

【5461244】愚母  そして引きこもり 

投稿者: 子供はペットでもアクセサリーでもない   (ID:0Q5taH7.TCc) 投稿日時:2019年 06月 04日 21:37

農水省エリート殺人事件に思う。

「小学生のころ成績が上がらないと、おもちゃを壊した愚母を中学の時に殴った快感が忘れられない。」

「愚母は万死に値する。」

息子を思う気持ちはわかるが、受験の犠牲者がどれだけいるのか?
この事件を十字架としなくてはならない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【5467814】 投稿者: 紙一重  (ID:pSDgDQUohFQ) 投稿日時:2019年 06月 10日 13:05

    早期療育が大事と聞けば聞くほど、
    この被害者の年齢を考えたら、
    余計に大変だったんだろうと思う。
    他害は絶対ダメだけど、それを理解させるような取り組みは全くされてないんだものね。

    今の子達の状況は、昔に比べればマシにはなっているんだろうけど。
    放置されて大人になった人達のケアは社会全体で考えないとね。
    健常の自分達だって、DNAのどこか一部の成り立ちが違えば、当事者だったのかもしれないな、と思う。

    自己責任ってなんだろね。
    このケースは、はっきり言って無理っぽいよ。

  2. 【5467883】 投稿者: たしか  (ID:m749qteh6ws) 投稿日時:2019年 06月 10日 14:08

    我が家にDVの経験があるわけでもなく、他人事だからそういえる、とお叱りを受けるかもしれませんが。

    障害をもつ一人息子さんが人を傷つけるようになり、さんざん悩まれたお父様(会社経営)が、社長の座をおり職をかえて息子さんとの時間や専門機関への相談の時間をとって、子育てを生活の中心におかれたケースを知っています。息子さんは見事に変わり穏やかになりました。

    この事件の事務次官の親子と同じに考えられるかどうかはわかりませんが、親が変わり子との関わり方が変わると子供は変わるものだと思います。自分の全存在を親は受け入れてくれている、という安心感は子供にとって大きなものだと思います。

    事件の息子さんはご自分が両親にも受け入れられていないということを感じていたのだろうと想像します。いじめにもあい二次障害?もあったのだろうとも思います。

    DVは家庭内では処理できない問題だと思いますので、ここまでに至らないもっと早い時期に専門機関に相談できていたら違っていたかもしれないと思いました。

    紙一重さまのおっしゃるとおり、紙一重の違いだと思います。

    「言うは易く行うは難し」と言いますので、自分のこと、息子のこととなると事件の父親は専門機関への相談はできなかったのでしょうね。

  3. 【5467890】 投稿者: あらゆる手は尽くしていたはず。  (ID:U4ysVsivPmY) 投稿日時:2019年 06月 10日 14:17

    このケースの場合、事前に警察に行けば解決してた?カウンセリングを受けさせたら解決してた? 多分、年齢的に無理だったと思う。何か事件にならなければ周囲はきっと動かない、だけど誰かを傷つけた後では遅い、例えば薬漬けにして廃人にすれば保身は出来たと思う。でもそれもしなかった。

  4. 【5467910】 投稿者: 大人になってからでは手遅れ  (ID:oy0846j497Y) 投稿日時:2019年 06月 10日 14:35

    子供の時にはチャンスがあったかもしれません。

  5. 【5467964】 投稿者: 大人になって過ちに気付いてしまったら?  (ID:U4ysVsivPmY) 投稿日時:2019年 06月 10日 15:27

    子供の頃には戻れないし・・・

  6. 【5467983】 投稿者: 頑張ってはいたと思う  (ID:iCY.wmKY..M) 投稿日時:2019年 06月 10日 15:54

    被害者によれば大学時代に統合失調症を発症し、別の大学へ移りそこでは真面目に勉強して成績トップで院まで出た後はイラスト専門学校へ行かせ、コミケで父親も息子のイラストを売りと、世間には家庭の状況を隠しながらも寄り沿う努力はしていたように感じます。
    今回は数年ぶりかで息子が急に戻ってきてすぐに昔以上に酷い暴力を振るわれ、登戸事件の報道もあったところへ小学校の運動会如きで激高した息子を見て我慢の限界が振り切れてしまったのではないでしょうか?
    ただ、激高した男性が「ぶっ○す!」という発言をしても本当に実行することは稀だと思うので、過剰防衛というか先回りしすぎての凶行だったように思います。一人暮らし中にゴミトラブルはあったようですが、身内以外の他人を実際傷つけるような人間だったかどうか。たぶん同じような子供を抱え難儀している家庭は日本中には沢山あると思う。

  7. 【5468325】 投稿者: 匿名  (ID:FVNxFUPYjBU) 投稿日時:2019年 06月 10日 21:45

    殺された息子、父親の形相を見て何かしら悟ったか。
    父親は殺害して、ようやくほっとしたのか。
    何も救いが無く、生み出すものも無く。
    何か後世に役立つことあるのか。??

  8. 【5468341】 投稿者: メンター  (ID:L7th9dXrdc2) 投稿日時:2019年 06月 10日 22:06

    私は被害者と同じ年齢ですが、少し上の年代は校内暴力や、学校間グループ闘争などが激しく、校内をバイクで走り回ったり修学旅行先で他校と諍いがあったりした時代でした。

    私が中学生の頃、一番荒れていた人たちは既に社会人になっており、中学生の不良グループをある意味見張り、統率していました。
    暴力は不良同士のみ、不良グループの中は階級が厳しく、ある意味統率が取れていました。
    不良グループではない生徒の中で陰湿ないじめがあれば加害者をシメるので、私は中学生時代が一番イジメもなく楽しかったです。
    いまで言う発達障害の生徒もいましたが、その子の居場所もありましたし、変わっていること自体が面白い価値があることでした。

    その不良グループだった子達の今は、市会議員、土木建築業、地元密着型小売店、飲食店経営、不動産業などそれなりに成功し、地元の雇用を生み出しています。
    私は田舎暮らしが嫌で上京しましたが、彼ら彼女らがメンターとして若い世代を支えていることは尊敬します。

    都会でもメンターとの出会いはあるでしょうけれど、親以外の年長者に自分を認めてもらい、道しるべを示してもらうことは思春期には必要だと思います。
    発達障害や精神疾患でも、見守ってくれる存在を探すのは困難かもしれませんが、そういう出会いを親が阻まないような心がけをしないとですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す